トップページ > がん対策研究所オープンキャンパス2023
がん対策を支える研究・事業に一緒に取り組みませんか?がん対策研究所オープンキャンパス2023
終了しました。多くの方にご参加いただきありがとうございました。
こちらにオープンキャンパス開催の様子を掲載しています。是非ご覧ください。
一緒にがん対策研究をしませんか?
2023年6月11日(日曜日)に、若手研究者・大学院生を対象としたオープンキャンパスを開催します。国立がん研究センターがん対策研究所では初めての試みとなります。
がん対策研究所は「社会と共同して、エビデンスを創り、がん対策につなげ、すべての人に届ける」を使命として、疫学研究をはじめ、がんの予防・検診、行動科学、医療政策、国際政策など、日本および世界のがん対策について幅広く研究を行っています。当センターで研究をしながら学位を取得することも可能です。
オープンキャンパス当日は、がん対策研究所で働く若手職員の生の声を聴くことができます。是非ご参加ください。
がん対策研究所 オープンキャンパス2023 開催にあたって
がん対策研究所は、がん対策をめぐる社会のニーズに対応すべく社会医学系の研究者の多様な専門性を結集した組織です。次世代を担う研究者の皆さんが、がん対策上の課題に果敢にチャレンジするため、この場に加わってくれることを期待しています。
がん対策研究所長 中釜 斉

日本のがん対策を担う、がん対策研究所には様々なバックグラウンドの研究者が集まっています。ここでしか触れられないデータも、患者さんや家族からの生の声、施策立案にまつわる様々な情報にも触れられます。一緒に担ってくれる仲間を待っています。
がん対策研究所副所長 井上 真奈美
がん対策研究所では多くの若手研究者が、分野や国境を超えたがん対策と健康問題の解決のため日々研究に打ち込んでいます。若手研究者にとって10年後・20年後を見据えたキャリア形成は悩みの種ではありますが、指導者や仲間とともに研究成果を社会に還元することは研究者の大きなやりがいです。若手職員一同、新しい仲間とお会いできることを楽しみにしています。
オープンキャンパス実行委員 田中 宏和
オープンキャンパス2023 概要
日時
2023年6月11日(日曜日)13時30分から15時30分
場所
国立がん研究センター 研究棟1階 セミナールーム
注:後日オンデマンド配信の予定あり
プログラム
13:30-13:40 がん対策研究所長挨拶
13:40-14:00 がん対策研究所の目指す姿
14:00-15:30 各ブースでの個別質問
オープンキャンパス資料
オープンキャンパスで使用するパンフレットです。
各部で取り組んでいる研究や事業について紹介していますので是非ご覧ください。
各自ダウンロードをお願いいたします。
各部の募集状況
2023年4月1日時点での各研究室の募集状況です。各研究室の募集状況は随時変更することがありますのでご承知ください。最新情報は人材募集のページからご確認ください。
注:リンク先のページには、がん対策研究所以外の、中央病院、研究所などの求人も含まれます。
研究職募集一覧 |
---|
検診研究部 特任研究員または特任研究補助員(非常勤) |
がん医療支援部 研修専門職(任期付き常勤職員) |
がん医療支援部検診実施管理支援室 特任研究員または特任研究補助員(非常勤) |
がん登録センター全国がん登録分析室 研究員(任期付き常勤職員) |
がん登録センター全国がん登録分析室 研究員(任期付き常勤職員) |
がん登録センターがん登録管理室 特任研究員(非常勤) |
連携大学院について
2023年4月1日現在、がん対策研究所は7施設の連携大学院となっており、働きながら学位を取得することができます。
- 東京大学 医学系研究科
- 名古屋市立大学 医学研究科
- 慶応義塾大学 医学研究科
- 早稲田大学 人間科学学術院
- 大阪大学 医学系研究科保健学専攻
- 東京農業大学 農業研究科、応用生物科学研究科
- 聖路加国際大学 公衆衛生学研究科
お問い合わせ
お問い合わせは下記までメールにてお願いします。
国立がん研究センターがん対策研究所オープンキャンパス事務局
icc-open-campus●ml.res.ncc.go.jp(●を@に置き換えてください)