コンテンツにジャンプ
国立がん研究センター

トップページ > 広報活動 > プレスリリース > がん診療連携拠点病院の院内がん登録2013年集計報告

全国409のがん診療連携拠点病院における診療実績を集計 小児がん拠点病院についても新たに集計開始がん診療連携拠点病院の院内がん登録2013年集計報告

2015年8月3日
国立研究開発法人国立がん研究センター

国立研究開発法人国立がん研究センター(理事長:堀田知光、所在地:東京都中央区、略称:国がん)は、全国のがん診療連携拠点病院409施設で2013年の1年間にがんと診断された患者の診療情報の集計結果をまとめ、8月3日に同センターがん対策情報センターのウェブサイト「がん情報サービスがん登録・がん統計」(http://ganjoho.jp/reg_stat/(がん情報サービスへリンクします)トップページ>統計>報告書・冊子>がん診療連携拠点病院等院内がん登録全国集計)で公開しました。

集計を行ったのは各施設で院内がん登録された約65万例の診療情報で、がんの種類、進行度、治療方法、年齢、来院経路、発見経緯などを都道府県別および施設別に集計しました。本集計は、2007年分より開始して以降、今回の2013年分で7回目の集計で、国や都道府県におけるがん対策と拠点病院における自施設機能の把握と診療の方向性検討に活用されます。

がん診療連携拠点病院の2013年集計ポイント

全登録数(資料1)

409施設の全登録数は656,272例で、日本全体のがん罹患数の約70%にあたります。

部位別の登録数(資料2)

男性の5大がん(胃、大腸、肝臓、肺、前立腺)については、2007年集計以来、初めて大腸が胃を上回り最多となりました。女性の5大がん(胃、大腸、肝臓、肺、乳房)では、乳房と大腸が胃と肺の登録数に比べて増加の傾きが急でした。

上位10部位の登録数においては、子宮頸部と膵臓が順位を上げ、肝臓と子宮頸部の順位が逆転しました。また、膀胱がランク外になり膵臓が9位(前回11位)となりました。

特別集計(資料3)

5部位以外のUICC TNM分類治療前病期(ステージ)および術後病理学的病期(ステージ)を集計しました。

診療情報の変化

年齢層や性別等の患者の特徴、がんの発見経緯や来院経路などの受療動向、治療内容に大きな変化は認められませんでした。

その他の施設の集計について

がん診療連携拠点病院以外の診療実態も明らかにするため、以下の施設の集計も行いました。

都道府県推薦病院

都道府県から推薦をいただいたがんの診療を行っている病院の集計です。2011年分から集計を始めており、2013年分では284施設が集計対象となり、がん診療連携拠点病院と合わせると日本のがん罹患数の約80%の件数にあたります。

小児がん拠点病院

小児がん拠点病院15施設を対象とする集計です。15施設のうち9施設はがん診療連携拠点病院でもあるため、これまでも集計が行われていましたが、6施設については集計がされていませんでした。この6施設を対象に調査し、データ提出のあった3施設について今回新たに集計を行いました。

国立がん研究センターは、国立成育医療研究センターとともに小児がん拠点病院を牽引し、全国の小児がん医療の質を向上させる「小児がん中央機関(がん情報サービスへリンクします)」に指定(2014年2月)されています。
当センターにおいては、正しいがん情報の提供を行う「小児がん情報サービス(がん情報サービスへリンクします)」や、院内がん登録のデータ収集、集計などの実績をもとに、正しい小児がんの情報提供や小児がん登録の体制整備などの役割を担っています。

院内がん登録2013年全国集計 調査概要

調査対象施設

  • がん診療連携拠点病院409施設(集計対象409施設)
    (2014年8月調査時、特定領域がん診療連携拠点病院、地域がん診療病院を含む)
  • 都道府県推薦がん診療病院309施設(集計対象284施設)
  • 小児がん拠点病院6施設(集計対象3施設)
    小児がん拠点病院指定の15施設中、9施設はがん診療連携拠点病院のため上記集計に含まれています。

調査対象期間

2013年1月1日から12月31日までの1年間

登録対象患者

自施設で診断または他の病院で診断された後、自施設に初めて受診した、すべてのがんおよび脳腫瘍の患者

集計項目

性別、病院所在地の住所の都道府県、診断時住所の都道府県、年齢、来院経路、発見経緯、症例区分、がんの種類、治療前および術後病理学的ステージ(病期)、初回の治療方法の11項目

小児がん(20歳未満)について
国際小児がん分類に基づく12種類について、年齢階級別、性別、都道府県別、診断時住所別の4項目

集計目的

  • 都道府県別集計
    都道府県におけるがん種、進行度、その治療の分布を把握し、国や都道府県におけるがん対策の計画立案等に活用
  • 施設別集計
    がん診療連携拠点病院や都道府県推薦の各施設が全国と比較した自施設のがん診療状況を把握し、がん診療の方向性を検討するなどの施設機能評価に活用
    拠点病院のがん相談支援センターへも情報提供し、受診施設や治療選択など患者さんが知りたい情報を広く提供する。

特別集計

  • 5部位以外のUICC TNM分類治療前ステージおよび術後病理学的ステージ
    基本集計での病期(ステージ)の登録は、5大がんを対象としていますが、一方でその他の部位の病期(ステージ)情報の活用も求められています。そのため今回は、前立腺、子宮頸部、食道、膵臓について初めて集計を行いました。
  • 特別集計について
    国立がん研究センターは、患者さんやがん診療機関が真に求めている統計情報の提供を目指し、院内がん登録の情報登録精度が一定程度向上した2010年分より、基本集計とは別により詳細な集計を特別集計として報告しています。2010年分では肺がんの組織型別集計、2011年分では小児がんの国際分類集計、2012年分では5大がん(胃、大腸、肝臓、肺、乳房)の年齢別初回治療方法と診断時病期(ステージ)を集計しました。

集計結果参考資料

資料1. 全登録数

資料1. 全登録数の画像

  • 登録対象
    自施設で診断または他の病院で診断された後、自施設に初めて受診した、すべてのがんおよび脳腫瘍の患者
    症例区分2:自施設診断自施設治療
    症例区分3:他施設診断自施設治療
    症例区分8:セカンドオピニオンのみ

資料2. 部位別の登録数

資料2. 部位別の登録数 男性の画像

資料2. 部位別の登録数 女性の画像

男女計の登録割合の画像

資料3. 特別集計

資料3. 特別集計の画像

  • がん登録とは
    がん対策やその評価に不可欠ながんの罹患、生存率、診療実態についての指標を得るための情報収集システムで、同じ方法かつ精度を維持し継続集計することで、地域格差、施設格差、医療格差の経年変化を把握、評価することができます。
    「院内がん登録」は、現在日本で行われている3種類のがん登録のうちのひとつで、全国のがん診療連携拠点病院におけるがん診療状況を把握することで、わが国のがん診療の方向性を検討するなどに活用されるほか、各施設の評価に活用されます。このほか、都道府県が実施する地域の罹患をみる「地域がん登録」、各がん専門学会が実施する臓器別の診断・治療をみる「臓器がん登録」があり、それぞれに異なる役割を果たしています。これらのがん登録を礎に2016年からは「全国がん登録(がん情報サービスへリンクします)」が実施され、日本でがんと診断された方全ての診療情報が集計されがん対策に活用されます。

プレスリリース

  • 院内がん登録2013年集計報告
  • 資料

関連ファイルをご覧ください。

報道関係からのお問い合わせ先

  • 国立がん研究センター
    郵便番号:104-0045 東京都中央区築地5-1-1
    がん対策情報センター がん統計研究部 院内がん登録室
    電話番号:03-3542-2511(代表) 内線番号:1624
  • 企画戦略局 広報企画室
    電話番号:03-3542-2511(代表)
    Eメール:ncc-admin●ncc.go.jp(●を@に置き換えください)

関連ファイル

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

ページの先頭へ