コンテンツにジャンプ

トップページ > NEWS > SCRUM-Japan成果報告会2016を開催(2016年7月12日)

SCRUM-Japan成果報告会2016を開催(2016年7月12日)

2015年2月に日本初の産学連携遺伝子スクリーニングネットワークSCRUM-Japanを設立してから1年あまりが経過いたしました。去る2016年7月12日、これまでの成果を共同研究者や関係各所の方々へご報告する場として、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)協賛のもと「SCRUM-Japan成果報告会2016」を開催いたしました。

国立がん研究センター堀田名誉総長の開会あいさつとAMED末松理事長によるご講演に続き、第1部「SCRUM-Japanの成果」では、1年あまりで2,000を超える肺がん・消化器がん症例が登録された実績やSCRUM-Japanデータベースの整備・利用状況などが報告され、収集したデータの活用状況やクリニカルシークエンスの実装に向けての課題などについても議論されました。

  • 第1部風景1
  • 第1部風景2
  • 第1部風景3
  • 会場風景1
  • 会場風景2
  • 会場風景3

第2部「Basket/Umbrella Trialの現状と展望」では、海外で実施されている2つのBasket/Umbrella Trial(NCI-MATCH試験、National Lung Matrix試験)について2名の海外招聘者(Peter J. O’Dwyer先生:Pennsylvania大学、Simon Hollingsworth先生:AstraZeneca社)からご紹介を頂き、日本からはSCRUM-Japanのゲノムスクリーニングネットワークを利用したRET融合遺伝子陽性肺がんに対する医師主導治験(LURET試験)の成果をはじめ、同様にSCRUM-Japanを利用して実施されている臨床試験の現状が報告されました。

  • 第2部風景1
  • 第2部風景2

当日は280名以上のご参加を頂き、当初の想定を超える盛況ぶりに驚くと同時に、大変多くの方々からご協力を頂いていることを実感いたしました。あらためて、日頃のご支援に感謝いたしますとともに、これからも希少フラクションに対する治療開発の促進、マルチプレックス診断薬の臨床応用、クリニカルゲノムシークエンス実装のための基盤整備などを通して、患者さんに有効な治療薬を届けるべく邁進して参りますので、引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。

更新日:2017年10月1日