トップページ > 国立がん研究センターについて > 情報公開 > 中央病院の治療成績
中央病院の治療成績
脳脊髄腫瘍科
神経膠腫(グリオーマの治療成績 2000年から2006年)
診断 | 生存期間中央値 | 無増悪生存期間 | 5年生存率 |
星細胞腫(グレード2) |
76.0 |
38.1 |
55.6% |
乏突起膠腫系腫瘍(グレード2) |
NR |
NR |
94.1% |
悪性星細胞腫(グレード3) |
30.6 |
11.6 |
35.6% |
悪性乏突起膠腫系腫瘍(グレード3) |
82.4 |
NR |
66.1% |
膠芽腫(グレード4) |
12.3 |
5.2 |
10.1% |
手術を行った転移性脳腫瘍の治療成績(2000年から2006年)
診断 | 生存期間中央値 | 無増悪生存期間 | 5年生存率 |
転移性脳腫瘍 |
13.6 |
8.7 |
10.% |
眼腫瘍科
網膜芽細胞腫
| 2006年 | 2007年 | 2008年 |
治療症例数 |
26 |
41 |
30 |
治療眼数 |
36 |
58 |
44 |
眼球温存率 |
39% |
45% |
50% |
乳腺科・腫瘍内科
乳腺科・腫瘍内科 治療成績
| 2002年から2007年症例数 | 1年生存割合 | 3年生存割合 | 5年生存割合 |
0期 |
210 |
100% |
98% |
97% |
I期 |
786 |
100% |
99% |
98% |
II期 |
1,243 |
99% |
96% |
82% |
III期 |
168 |
98% |
82% |
67% |
IV期(注1) |
100 |
82% |
45% |
25% |
再発乳癌(注2) |
199 |
80% |
50% |
25% |
注1:初診時、遠隔臓器転移あり、未治療症例のみ
注2:初再発の症例のみ
呼吸器腫瘍科
呼吸器外科 治療成績(病理病期別)
(2000年1月から2004年12月に切除された非小細胞肺がん1,520例)
病理病期 | 5年生存率(%) |
IA |
93 |
IB |
84 |
IIA |
68 |
IIB |
71 |
IIIA |
41 |
IIIB |
35 |
IV |
23 |
呼吸器内科 治療成績
切除不能III期非小細胞肺癌 |
1994-2005年に化学療法と放射線の同時併用治療を受けた204人 |
1年生存割合 |
76% |
3年生存割合 |
35% |
5年生存割合 |
23% |
IV期非小細胞肺癌 |
2000-2006年に初回化学療法を受けた480人 |
1年生存割合 |
53% |
3年生存割合 |
15% |
5年生存割合 |
5% |
限局型小細胞肺癌 |
2001-2004年に化学療法と放射線の同時併用治療を受けた50人 |
2年生存割合 |
60% |
5年生存割合 |
32% |
進展型小細胞肺癌 |
2001-2004年に初回化学療法を受けた108人 |
2年生存割合 |
16% |
3年生存割合 |
6% |
注:2013年5月23日に修正を行いました。(関連リンクをご覧ください。)
消化管腫瘍科
食道外科治療成績
病理学的進行度(TNM) | 1998年から2002年
症例数 | 1998年から2002年
術後5生存率(%) | 2001年から2005年 症例数 | 2001年から2005年
術後5生存率(%) |
0 |
5 |
100% |
|
|
I |
58 |
72.4 |
69 |
91.9 |
IIA |
62 |
66.1 |
52 |
78.8 |
IIB |
69 |
59.4 |
87 |
54.6 |
III |
148 |
33.8 |
123 |
45.9 |
IVA |
31 |
29.0 |
23 |
31.6 |
IVB |
79 |
13.9 |
65 |
33.8 |
胃外科 手術成績 手術患者の5年生存率(他病死含む)
ステージ | 患者数 | 5年生存率(%) |
IA |
1766 |
94.2 |
IB |
545 |
91.4 |
II |
468 |
78.6 |
IIIA |
345 |
60.3 |
IIIB |
191 |
45.1 |
IV |
703 |
14.5 |
計 |
4,018 |
|
ステージは胃癌取扱い規約13版
1995年から2004年で非治癒切除も含む
大腸外科 治療成績
結腸
進行期 | 2000年から2004年症例数 | 5年生存率 |
I期 |
262 |
97% |
II期 |
279 |
91% |
III期 |
346 |
76% |
IV期 |
170 |
31% |
直腸
進行期 | 2000年から2004年症例数 | 5年生存率 |
I期 |
250 |
95% |
II期 |
176 |
93% |
III期 |
350 |
77% |
IV期 |
117 |
22% |
消化管内科 治療成績
| 5年生存率 | 生存期間中央値 |
食道がん | Stage I |
73% |
- |
Stage II/III |
|
37ヶ月 |
Stage IV |
|
9.3ヶ月 |
胃がん | Stage IV、再発 |
|
12ヶ月 |
腹水例 |
|
10ヶ月 |
大腸がん | Stage IV、再発 |
|
20ヶ月 |
肝胆膵腫瘍科
肝胆膵外科 浸潤性膵管がん(2000年から2007年)
進行期 | 症例数 | 3年生存率(%) | 5年生存率(%) |
I |
5 |
60 |
60 |
II |
6 |
60 |
60 |
III |
76 |
42 |
27 |
IVa |
82 |
33 |
22 |
IVb |
25 |
32 |
10 |
合計 |
194 |
36 |
25 |
肝胆膵外科 肝細胞がん(2000年から2007年)
進行期 | 症例数 | 3年生存率(%) | 5年生存率(%) |
I |
28 |
89 |
77 |
II |
120 |
90 |
82 |
III |
153 |
68 |
55 |
IV |
50 |
55 |
48 |
合計 |
351 |
76 |
65 |
肝胆膵内科 治療実績
| 生存期間中央値 | 1年生存割合 |
切除不能膵がん |
291日 |
40% |
切除不能胆道がん |
288日 |
47% |
切除不能肝がん |
調査中 |
調査中 |
泌尿器・後腹膜腫瘍科
泌尿器・後腹膜腫瘍科 治療成績
膀胱全摘
病期 | 1995年から2005年症例数 | 5年生存率(注1) | 10年生存率 |
pT2 |
30 |
86% |
86% |
pT3a |
29 |
77% |
69% |
pT3b |
55 |
43% |
40% |
pT4 |
15 |
49% |
49% |
前立腺全摘
病期 | 1995年から2005年症例数(注2) | 5年PSA非再発率 | 10年PSA非再発率 | 5年生存率 | 10年生存率 |
T1c |
154 |
84% |
83% |
100% |
100% |
T2a |
91 |
84% |
84% |
100% |
100% |
T2b |
107 |
80% |
80% |
100% |
100% |
T3a |
208 |
76% |
69% |
99% |
99% |
T3b |
44 |
47% |
47% |
98% |
98% |
T4 |
6 |
16% |
|
100% |
|
腎癌
病期 | 1995年から2005年症例数 | 5年生存率 | 10年生存率 |
I期 |
282 |
100% |
100% |
II期 |
29 |
96% |
82% |
III期 |
103 |
88% |
75% |
IV期 |
49 |
30% |
8% |
精巣腫瘍
病期 | 1995年から2005年症例数(注3) | 5年生存率(注4) |
I期 |
77 |
100% |
IIa期 |
19 |
95% |
IIb期 |
9 |
78% |
III0期 |
2 |
100% |
IIIa期 |
13 |
92.3% |
IIIb期 |
14 |
78.5% |
IIIc期 |
8 |
50% |
注1:生存率はすべて疾患特異生存率で算出
注2:術後補助療法はなし
注3:他院治療歴を除く
注4:10年疾患特異生存率は5年とほぼ同じ
当センター開発の拡大切除による前立腺全摘除術(術後補助療法なし)
前立腺全摘
病期 | 2000年から2005年症例数 | 5年PSA非再発率 | 10年PSA非再発率 |
T1c |
65 |
85% |
85% |
T2a |
37 |
92% |
92% |
T2b |
49 |
87% |
87% |
T3a |
106 |
84% |
78% |
T3b |
19 |
53% |
53% |
婦人腫瘍科
婦人腫瘍科 治療成績(代表的疾患別)
子宮頚がん(注1)
進行期 | 症例数 | 5年生存率 |
I期 |
425 |
87% |
II期 |
139 |
74% |
III期 |
120 |
58% |
IV期 |
46 |
36% |
子宮体がん(注1)
進行期 | 症例数 | 5年生存率 |
I期 |
372 |
91% |
II期 |
62 |
86% |
III期 |
143 |
69% |
IV期 |
28 |
26% |
卵巣がん(注2)
進行期 | 症例数 | 5年生存率 |
I期 |
80 |
86% |
II期 |
20 |
81% |
III期 |
131 |
32% |
IV期 |
73 |
16% |
注1:1993年から2002年
注2:1990年から1999年
骨軟部腫瘍科
骨肉腫(初診時症例) 化学療法と手術療法による集学的治療
| 症例数 | 5年生存(%) | 10年生存(%) |
1980-2003 |
131 |
63.10% |
59.30% |
1993-2003(NECO93-95プロトコール) |
48 |
74.3% |
71.50% |
悪性軟部腫瘍(組織亜型別)
(1980年から2003年、がん研究センターにて病理診断された全症例における)
病理亜型 | 症例数 | 5年生存(%) | 10年生存(%) |
横紋筋肉腫 |
194 |
34.4 |
27.5 |
脂肪肉腫 |
159 |
86 |
72.4 |
粘液型線維肉腫 |
67 |
83.2 |
62.2 |
悪性線維性組織球腫 |
53 |
46.7 |
36.4 |
滑膜肉腫 |
50 |
61.9 |
48.1 |
平滑筋肉腫 |
32 |
33.6 |
(-) |
血管肉腫 |
30 |
15.4 |
(-) |
悪性神経鞘腫 |
25 |
45.2 |
36.1 |
類上皮肉腫 |
25 |
40.1 |
26.7 |
骨外性ユーイング肉腫 |
21 |
50.4 |
37.8 |
線維肉腫 |
20 |
71.8 |
35.9 |
胞巣状軟部肉腫 |
20 |
83.3 |
55.6 |
骨外性軟骨肉腫 |
20 |
100 |
80 |
淡明細胞肉腫 |
16 |
36.5 |
7.3 |
骨外性骨肉腫 |
13 |
72.9 |
72.9 |
計 |
745 |
|
|
進行再発骨軟部肉腫例(2002年から2007年)の予後(集学的治療が実施された症例)
症例数 | 1年生存率 | 2年生存率 | 3年生存率 | 5年生存率 |
198例 |
73.70% |
38.10% |
32.30% |
15.30% |
皮膚腫瘍科
皮膚腫瘍科 治療成績(疾患別)
悪性黒色腫
病期 | 2002年から2007年症例数 | 5年生存率(%) |
ステージIA |
25 |
100 |
ステージIB |
41 |
100 |
ステージIIA |
21 |
85 |
ステージIIB |
11 |
65 |
ステージIIC |
11 |
76 |
ステージIIIA |
26 |
61 |
ステージIIIB |
29 |
49 |
ステージIIIC |
25 |
60 |
有棘細胞癌
病期 | 2002年から2007年症例数 | 5年生存率(%) |
ステージI |
39 |
100 |
ステージII |
30 |
96 |
ステージIII |
21 |
53 |
血液腫瘍科・造血幹細胞移植科
血液腫瘍科 治療成績(疾患別)
疾患名 | 完全寛解率 | 生存率 | 当院からの登録患者数 | 患者登録年代 | 臨床試験名 |
急性骨髄性白血病 |
81% |
40%(4年) |
6 |
1996年から1997年 |
JALSG-AML 95 |
急性骨髄性白血病 |
79% |
47%(5年) |
15 |
1998年から2001年 |
JALSG-AML 97 |
急性前骨髄球性白血病 |
95% |
86%(4年) |
2 |
1998年から2002年 |
JALSG-APL97 |
治療関連白血病 |
75% |
40%(3年) |
16 |
1996年から1999年 |
NA |
急性リンパ性白血病/リンパ芽球性リンパ腫 |
83% |
31%(7年) |
14 |
1991年から1994年 |
JCOG 9004 |
急性リンパ性白血病/リンパ芽球性リンパ腫 |
81% |
28%(7年) |
10 |
1994年から1999年 |
JCOG 9402 |
ホジキンリンパ腫 |
79% |
89%(5年) |
7 |
1993年から1997年 |
JCOG 9305 |
ホジキンリンパ腫 |
72% |
92%(2年) |
6 |
1998年から2000年 |
JCOG 9705 |
中高悪性度非ホジキンリンパ腫(高危険群) |
56% |
42%(4年) |
2 |
1995年から1998年 |
JCOG 9505 |
中高悪性度非ホジキンリンパ腫(高危険群) |
50% |
49%(5年) |
6 |
1995年から1997年 |
JCOG 9506 |
中高悪性度非ホジキンリンパ腫(低危険群) |
79% |
69%(5年) |
19 |
1996年から1999年 |
JCOG 9508 |
中高悪性度非ホジキンリンパ腫(全危険群) |
64% |
56%(8年) |
55 |
1999年から2002年 |
JCOG 9809 |
低悪性度B細胞リンパ腫 |
66% |
94%(5年) |
52 |
2002年から2007年 |
JCOG 0203 |
成人T細胞白血病リンパ腫 |
36% |
31%(2年) |
6 |
1994年から1997年 |
JCOG 9303 |
成人T細胞白血病リンパ腫 |
33% |
18%(3年) |
6 |
1998年から2003年 |
JCOG 9801 |
限局期NK/T細胞リンパ腫 |
77% |
77%(2年) |
8 |
2003年から2007年 |
JCOG 0211 |
多発性骨髄腫 |
50%(全奏効率) |
50%(4年) |
10 |
1993年から1998年 |
JCOG 9301 |
(血液腫瘍は種類が多く、疾患単位ごとの患者数が少ないため、以下の治療成績は当院が参加している多施設共同臨床試験の成績です)
初回同種造血幹細胞移植後の治療成績(疾患別)
疾患名 | 2000年から2008年症例数 | 2年生存率(%) |
急性骨髄性白血病 |
211 |
50 |
急性リンパ性白血病 |
64 |
47 |
骨髄異形成症候群 |
77 |
59 |
リンパ腫 |
123 |
70 |
注:ただし患者さんの年齢・全身状態、原疾患のコントロール状態、移植の種類によって治療成績は大きく異なります。
小児腫瘍科
小児腫瘍科 治療成績(発症時21歳未満患者のみ)
| 2000年から2005年
症例数 | 5年生存達成の
患者割合 | 転移有無による
症例数内訳 | 転移有無による
生存患者割合 |
横紋筋肉腫 |
31 |
51% |
なし |
27 |
68% |
あり |
4 |
0% |
ユーイング肉腫 |
17 |
70% |
なし |
14 |
71% |
あり |
3 |
66% |
骨肉腫 |
8 |
63% |
なし |
7 |
71% |
あり |
1 |
0% |
神経芽腫 |
9 |
44% |
なし |
1 |
100% |
あり |
7 |
38% |
非ホジキンリンパ腫 |
26 |
85% |
|
|
|
急性リンパ性白血病 |
22 |
77% |
|
|
|
急性骨髄性白血病 |
8 |
63% |
|
|
|