トップページ > 人材募集 > レジデント募集情報 > 2020年度4月・7月開始レジデント(短期コース)募集要項
国立がん研究センター中央病院2020年度4月・7月開始レジデント(短期コース)募集要項
レジデント(短期コース)について
がん医療の均てん化に貢献することを目的として、柔軟な研修開始時期、研修期間により研修者のニーズに幅広く対応するための制度です。
研修開始は2020年4月1日(月曜日)または2020年7月1日(月曜日)を基本としています。
応募資格
レジデント(短期コース)
原則として基本領域専門医または認定医等取得済みもしくは取得見込みの医師
歯科部門については採用時に歯科医師免許取得後2 年目以降の者
注:詳細は各研修課程のページを参照すること
注:厚生労働省の開催指針に従った「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会」を修了している者が望ましい。未受講者については採用後、当センター等で実施する緩和ケア研修会を受講することとする
研修可能な診療科
中央病院 レジデント(短期コース)
以下のいずれかを選択してください。
内科系
コース名 | 最短 | 最長 |
---|---|---|
呼吸器内科短期コース | 6か月 | 1年 |
消化管内科短期コース | 6か月 | 1年6か月 |
肝胆膵内科短期コース | 6か月 | 1年6か月 |
消化器内科総合短期コース | 6か月 | 1年 |
乳腺・腫瘍内科短期コース | 6か月 | 1年 |
血液腫瘍科短期コース | 6か月 | 1年6か月 |
造血幹細胞移植科短期コース | 6か月 | 1年 |
先端医療科短期コース | 6か月 | 1年 |
小児腫瘍科短期コース | 6か月 | 1年 |
頭頸部内科短期コース | 6か月 | 1年6か月 |
放射線治療科短期コース | 6か月 | 1年 |
放射線診断科短期コース | 6か月 | 1年 |
内視鏡科(呼吸器)短期コース | 6か月 | 1年 |
内視鏡科(消化管)短期コース | 6か月 | 1年6か月 |
内視鏡エキスパート短期コース | 6か月 | 1年6か月 |
緩和医療科短期コース | 6か月 | 1年 |
精神腫瘍科短期コース | 6か月 | 1年 |
外科系
コース名 | 最短 | 最長 |
---|---|---|
呼吸器外科短期コース | 6か月 | 1年6か月 |
食道外科短期コース | 6か月 | 1年6か月 |
胃外科短期コース | 6か月 | 1年 |
大腸外科短期コース | 6か月 | 1年6か月 |
肝胆膵外科短期コース | 6か月 | 1年 |
乳腺外科短期コース | 6か月 | 1年 |
乳腺専門医取得短期コース | 6カ月 | 1年6か月 |
脳脊髄腫瘍科短期コース | 6か月 | 1年6か月 |
婦人腫瘍科短期コース | 6か月 | 1年 |
頭頸部外科短期コース | 6か月 | 1年 |
形成外科短期コース | 6か月 | 1年6か月 |
泌尿器・後腹膜腫瘍科短期コース | 6か月 | 1年 |
骨軟部腫瘍・リハビリテーション科短期コース | 6か月 | 1年 |
皮膚腫瘍科短期コース | 6か月 | 1年6か月 |
小児腫瘍外科短期コース | 6か月 | 6か月 |
眼腫瘍科短期コース | 6か月 | 1年 |
麻酔・集中治療科短期コース | 6か月 | 1年6か月 |
病理診断科短期コース | 6か月 | 1年6か月 |
歯科
コース名 | 最短 | 最長 |
---|---|---|
歯科短期コース | 6か月 | 1年6か月 |
臨床研究支援部門
コース名 | 最短 | 最長 |
---|---|---|
臨床研究支援部門短期コース | 6か月 | 1年 |
募集人数
- 若干名
(前年度レジデント短期コース採用実績 中央病院40 名)
出願手続き
出願書類郵送前に、氏名、出身大学名、卒業年、卒後年数、現所属機関名、希望の研修施設(中央もしくは東病院)・コース・研修開始月・研修期間を専門教育企画係までメールにてご連絡ください。
(メール受付締切日 2019年10月8日(火曜日))
注:レジデント短期コースは研修者数に余裕がある場合の採用が原則となるため、状況により受け付けできないこともございます。 あらかじめご了承ください。
出願書類を下記住所まで郵送してください。
注:封筒の左隅に「レジデント短期コース願書」と朱書してください。
中央病院
郵便番号:104-0045 東京都中央区築地5-1-1
国立研究開発法人 国立がん研究センター 中央病院人材育成センター
専門教育企画室 専門教育企画係
締切日
2019年10 月15 日(火曜日)必着
(10 月・1月開始コース:決定次第当センターHP に掲載します)
必要書類
PDFファイルをダウンロードし、印刷してご利用ください。
- 中央病院願書(PDF:949KB)(所定様式・A3判)
- 健康診断書(PDF:97KB)(所定様式)(1年未満の診断結果)
- 上司または指導者の推薦状(PDF:823KB)(所定様式)
- 医師免許証の写し(A4判に縮小)(歯科部門は歯科医師免許証の写し)
- 大学(医学課程、歯科部門は歯学課程)卒業証書の写し(A4判に縮小)または卒業証明書
- 在職証明書(臨床医学系大学院の在籍証明書も可。病理部門の志望者は不要)
- 手術経験記載表(PDF:89KB)(所定様式)
(外科・外科系部門の志望者のみ提出。一般外科術式の経験がない場合は空欄に専門分野の経験術式名・経験数を記入すること) - 「がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会」修了証書の写し(修了者のみ)
選考方法
レジデント(短期コース) 応募書類と面接による選考
選考日
- 中央病院 2019年10月28日(月曜日)
(参考) 東病院 2019年10月29日(火曜日)
(10月・1月開始コース:2020年7月下旬予定)
注:時刻はあらためてご連絡いたします
選考会場
- 中央病院
国立研究開発法人 国立がん研究センター中央病院 管理棟 会議室
東京都中央区築地5-1-1
合格発表
選考日のおおむね1か月後
注:結果は郵送にて通知いたします。電話でのお問い合わせには対応いたしませんのでご了承ください。
研修期間
研修コースにより異なる。(最短6か月、最長1年6か月)
注:記載の研修期間以上の研修延長は不可とする
勤務
研修規程に基づき、指導医のもとで幅広い知識と技術の習得、開発に努め、患者の診療に従事します(宿日直勤務も含む)。
処遇等(2019年8月1日改正・施行)
- 身分
常勤職員(医師・歯科医師) - 手当
国立研究開発法人国立がん研究センター修練医等就業規則、国立研究開発法人国立がん研究センター修練医等給与規程に基づき支給する。
350,000円/月額、任期1年以上の場合2年目 370,000円/月額
注:各種手当は除く - 保険
社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険)に加入します。 - 宿舎
単身者用の宿舎(有料)を空室時利用できます。
ただし、宿舎利用の場合には通勤手当は支給されません。 - 修了
所定の研修修了時に修了証書を交付します。
注:採用された場合の現所属施設における身分・給与等については、現所属施設の人事担当者等に、事前にご確認ください
認定医・専門医教育病院
国立がん研究センター中央病院は、次の学会の認定医・専門医教育病院として指定されています。
関連情報
問い合わせ先
国立研究開発法人 国立がん研究センター 中央病院人材育成センター
専門教育企画室 専門教育企画係
Eメール kyoiku-resi@ncc.go.jp
電話番号 03-3542-2511(内線番号:2203)