遺族調査報告書
96/260

9612.212.84.623.531.924.724.04.253.349.650.357.036.663.769.319.712.121.3%粗集計値95%信頼区間%7.56.09.27.52.31.522.420.030.127.522.119.819.817.53.72.648.846.047.244.347.444.651.548.731.128.566.964.273.070.417.115.09.67.918.216.0推定値95%信頼区間9.09.66.910.810.17.53.23.01.524.720.016.632.728.024.124.521.117.622.020.416.94.72.81.451.748.944.650.045.340.950.246.041.754.352.648.333.832.528.469.559.455.175.565.160.919.216.513.211.39.57.020.418.014.6●9)誤嚥性肺炎全体(n=1198)D 死亡前1週間の患者の苦痛症状「ややそう思う、そう思う、とてもそう思う」回答割合(%)痛み倦怠感・だるさ吐き気・嘔吐食欲不振体重減少・とてもやせた眠気・うとうとした感じ息切れ・息苦しさかゆみF 家族の介護負担感「ややそう思う、そう思う、とてもそう思う」回答割合(%)介護したことで、全体的に負担感が大きかった介護したことで、自分の時間や予定が犠牲になった介護したことで、身体的な負担が大きかった介護したことで、精神的な負担が大きかった介護したことで、経済的な負担が大きかった介護について、自分にできるだけのことはできた介護をしたことは自分にとってよかったG 最近1カ月間の遺族の強い悲嘆「少なくとも1日に1回はあった、1日に数回あった」回答割合(%)1.亡くなった方を慕い、会いたいと思い焦がれること2.…亡くなった方との関係が失われたことにまつわる心の痛みや、悲哀、悲しみが急にこみ上げるなど強い感情を体験する「長引く悲嘆」有り 設問1または設問2の回答いずれかが4以上の割合

元のページ  ../index.html#96

このブックを見る