トップページ > 診療科・共通部門 > 精神腫瘍科 > 教育について
教育について
精神腫瘍学専門研修
精神腫瘍医取得を目標とした専門的精神腫瘍学研修として、正規レジデント、専門修練医、短期レジデントを募集しております。(レジデント募集参照)。
オンコロジスト向け基礎研修
当センターの正規レジデント・専門修練医は、精神腫瘍学研修が選択研修することができ、オンコロジストとしての基本的精神腫瘍学の知識とスキルを学ぶことができます。
多職種向け緩和ケアセミナー
院内院外の医療者を対象に、最新の緩和ケアの知識をupdateするための勉強会とした緩和ケアチーム勉強会を緩和医療科と合同で定期開催しております。
NCC緩和支持療法セミナー(準備中)
多地点症例検討会
全国のがん診療連携拠点病院を中心に、がん患者の精神心理的な介入法に関する症例検討会(Zoomで開催)。全国の第一線で活躍する精神腫瘍医・臨床心理士、リエゾンナース等が参加。
参加施設
国立がん研究センター中央病院・国立がん研究センター東病院、都立駒込病院、静岡がんセンター、名古屋市立大学病院、大阪国際がんセンター、呉医療センター、広島大学病院、高知大学病院、九州がんセンター等
その他
若手医師むけNCC緩和ケア・精神腫瘍一日体験プログラム
毎年、中央病院と東病院の緩和医療科・精神腫瘍科合同で、緩和ケア医/精神腫瘍医をめざす若手医師むけの一日体験プログラムを実施しています。
外国人医師サイコオンコロジー短期研修
外国人医師サイコオンコロジー短期研修を受け入れています。