10-37 がんの診断治療用光学機器の開発
 
がん研究助成金タイトルバー
がん研究助成金 機械開発研究 機械開発研究一覧へ戻る

10-37 がんの診断治療用光学機器の開発

主任研究者 国立病院四国がんセンター 田尻 久雄


研究者氏名、所属および分担研究課題
研究者氏名
所属施設 地位
分担研究課題名
田尻 久雄
国立病院四国がんセンター 部長
内視鏡画像解析による消化管がんの診断
中原 朗
筑波大学臨床医学系 助教授
粘膜蛍光画像化装置の開発
竜田 正晴
大阪府立成人病センター 診療局長
蛍光を利用した消化管がんの新しい診断法の開発
伊東 進
徳島大学医学部 教授
赤外蛍光を利用した微小癌診断法の開発
斎藤 誠
東京医科大学霞ヶ浦病院 部長
肺がんに対する蛍光内視鏡診断
荒井 恒憲
防衛医科大学校 助教授
赤外光を用いた消化管癌早期診断・選択的治療機器の開発
荻原 達雄
順天堂大学医学部 助教授
内視鏡による非可視光画像処理を利用したがん診断法の開発
春名 正光
大阪大学医学部 教授
光コヒーレンストモグラフィーの基礎的研究
児玉 正
大津市民病院 副院長
膵管電子内視鏡の開発と臨床応用
小野 裕之
国立がんセンター中央病院 医員
消化管がんに対する内視鏡治療機器の開発
中村 哲也 (班友)
国立神戸病院 研究検査科長
粘膜切除困難な胃がんに対する内視鏡的レーザー治療補助機器の開発


平成12年度研究報告 研究成果の要旨

蛍光内視鏡診断装置を改良して操作性の向上を図り、気管支、消化管がんに対する臨床的有用性を評価した。赤外蛍光内視鏡診断に用いる標識物質である新しいインドシアニングリーン(ICG)誘導体の特性を検討した。拡大電子内視鏡による早期胃がんの診断能を検討した結果、拡大観察はその病理組織像に対応した特徴的所見が得られることを明らかにした。光コヒーレンストモグラフィ(Optical Coherence Tomography)による胃がんの深達度診断の可能性について基礎的検討を行った。世界最小超小型のCCDを搭載した細径電子膵管内視鏡を用いて、膵腫瘍の内視鏡所見の特徴像を解析した。悪性腫瘍による消化管狭窄に対して、消化管の形状に合わせたオーダーメイドのステント(光硬化性樹脂)の開発を行った。側方照射型光ファイバーによる光線力学的治療法を考案して、胃がんに対する安全・確実な治療を行った。

本ページは、研究成果の要旨のみを掲載しております。
詳しい研究報告をご覧になりたい方は、「厚生労働省がん研究助成金による研究報告集 平成12年度」を全国の医学部・医科大学図書館に配布しておりますので、そちらをご利用下さい。



次の研究へ

| がん研究助成金トップへ |


更新日:2004/12/01