11-1 高リスクがん患者の安全な周術期管理法の確立を目指した研究
 
がん研究助成金タイトルバー
がん研究助成金 計画研究 計画研究一覧へ戻る

11-1 高リスクがん患者の安全な周術期管理法の確立を目指した研究

主任研究者 千葉大学大学院医学研究院 西野 卓


研究者氏名、所属および分担研究課題
研究者氏名
所属施設 地位
分担研究課題名
西野 卓
千葉大学大学院医学研究院 教授
高リスク肺がん患者の周術期管理に関する研究
高地 明
国立がんセンター東病院 医長
頭頸部癌患者の周術期管理
本田 完
国立がんセンター中央病院 医長
術前化学療法と放射線治療が食道癌根治術の周術期管理に及ぼす影響
伊藤 博
千葉大学大学院医学研究院 講師
肝・胆・膵がん患者の術後感染予防と対策
小谷 直樹
弘前大学医学部 講師
遺伝子導入による急性肺障害の予防と治療
近藤 陽一
国立成育医療センター 医長
小児がん患者の周術期管理法
芳賀 克夫
国立熊本病院 医長
術後高リスク状態の評価
西村 嘉裕
都立駒込病院 医長
間質性肺炎を合併する肺がんの周術期管理
岡留 雅夫
国立病院九州がんセンター 医長
骨盤内腫瘍術後肺塞栓の早期発見と管理に関する研究


平成13年度研究報告 研究成果の要旨

本年度の主な成果は以下の通りである。 1)間質性肺炎を合併した肺がん手術麻酔中の可及的低濃度酸素投与は患者の予後に影響を与えなかった。 2)頭頸部手術患者での術後誤嚥性肺炎発症率は気管切開群で高く、嚥下機能低下の関与が示唆された。 3)術前治療として放射線照射や化学療法が行われている癌手術症例に対する術中術後の輸液管理や循環管理には特別な注意が必要であることが示唆された。 4)肝切除後の炎症性サイトカインとアンタゴニストの過剰産生が臓器不全や感染と関連する可能性が示唆された。 5)肺胞マクロファージの抗菌能および貪食能は喫煙者で低下すること、術中プロスタグランディンE1投与が抗炎症作用をもち、抗菌能に影響を与えないことが明らかとなった。 6)小児悪性腫瘍患者の周術期管理を後方視的に調査し、問題点を明らかにした。 7)E-PASSを発展させ、Lethal Conditions for Surgery(LECS)の概念を提唱した。 8)骨盤内腫瘍術後肺塞栓の危険因子は年齢、出血量、体重であった。

平成12年度研究成果の要旨

本ページは、研究成果の要旨のみを掲載しております。
詳しい研究報告をご覧になりたい方は、「厚生労働省がん研究助成金による研究報告集 平成13年度」を全国の医学部・医科大学図書館に配布しておりますので、そちらをご利用下さい。



前の研究へ   次の研究へ

| がん研究助成金トップへ |


更新日:2004/12/01