13-8 肺野型早期肺がんの診断及び治療法の開発に関する研究
 
がん研究助成金タイトルバー
がん研究助成金 計画研究 計画研究一覧へ戻る

13-8 肺野型早期肺がんの診断及び治療法の開発に関する研究

主任研究者 国立がんセンター東病院 柿沼 龍太郎


研究者氏名、所属および分担研究課題
研究者氏名
所属施設 地位
分担研究課題名
柿沼 龍太郎
国立がんセンター東病院 医長
肺野型早期肺がんの診断及び治療法の標準化
児玉 憲
大阪府立成人病センター 部長
臨床病理像からみた早期肺がんの治療法に関する研究
横山 晶
新潟県立がんセンター新潟病院 部長
早期肺がんの診断および治療の開発に関する研究
足立 秀治*
兵庫県立成人病センター 部長
肺野型早期肺がんの画像診断及び画像所見分類の確立に関する研究
森 清志
栃木県立がんセンター 副主幹
肺野型早期肺がんの画像診断精度に関する研究
山田 耕三
神奈川県立がんセンター 医長
早期肺がんのCT画像診断及び予後に関する研究
福山 康朗
国立病院九州がんセンター 医師
肺野型早期肺がんにおける縮小手術の妥当性に関する研究 (遺伝子変化を指標として)
*:平成13年4月1日−平成14年3月31日


平成13年度研究報告 研究成果の要旨

診断については多検出器型CTを用いた心電同期構成画像の肺野病変への応用および肺癌検診システムの構築について検討した。小型肺結節病変に対するダイナミック造影CTを用いた経時的病変内部濃度のコンピュータ解析が良悪性の鑑別診断に有用であることを示した。径10mm以下の微小結節で切除され病理にて腺癌および異型腺腫様過形成と診断された病変のthin-section CT(TS-CT)上での画像所見を明らかにするとともにTS-CT所見の含気型が予後良好であることを示した。治療についてはTS-CT上 90%以上がすりガラス濃度である病変の約9割が腺癌であることを示し、縮小手術のプロセスを提案した。肺野型小型扁平上皮癌では腫瘍径15mm以下の無再発5年生存率が100%であることを示した。縮小手術の臨床試験も現在順調に進行中である。

本ページは、研究成果の要旨のみを掲載しております。
詳しい研究報告をご覧になりたい方は、「厚生労働省がん研究助成金による研究報告集 平成13年度」を全国の医学部・医科大学図書館に配布しておりますので、そちらをご利用下さい。



前の研究へ   次の研究へ

| がん研究助成金トップへ |


更新日:2004/12/01