13-10 抗悪性腫瘍薬の至適投与法確立のための薬理学的指標に関する研究
 
がん研究助成金タイトルバー
がん研究助成金 計画研究 計画研究一覧へ戻る

13-10 抗悪性腫瘍薬の至適投与法確立のための薬理学的指標に関する研究

主任研究者 国立がんセンター 佐々木 康綱


研究者氏名、所属および分担研究課題
研究者氏名
所属施設 地位
分担研究課題名
稲治 英生
国立がんセンター東病院 医長
抗癌剤のフアーマコダイナミックパラメーターとしてのバイオマーカーの検討
鎌滝 哲也
北海道大学大学院薬学研究科 教授
最適ながん化学療法の確立に分子的基盤を与える薬物代謝酵素の遺伝的多型に関する研究
下方 薫
名古屋大学大学院医学研究科 教授
遺伝学的情報に基づいた抗癌剤の至適投与法の検討
杉山 雄一
東京大学大学院薬学研究科 教授
トランスポーターが関与する抗癌剤の体内動態特性のin vitro からの予測に関する研究
田村 友秀
国立がんセンター中央病院 医長
至適投与設計のための薬理作用マーカーと個体差の評価に関する検討
谷川原 祐介
慶應義塾大学医学部 教授
TS-1のPopulation Pharmacokinetics
安宅 信二
国立療養所近畿中央病院 医長
進行非小細胞肺癌におけるUFT、Gemicitabine (GEM)、Vinorelbine(VNR)併用化学の臨床第I・II相試験および薬物動態の検討
磯部 宏
国立札幌病院 医長
Paclitaxel+Cisplatinと放射線療法同時併用時のPaclitaxelのpharmacokineticsに関する研究


平成13年度研究報告 研究成果の要旨

基礎研究では、薬物相互作用について、methotrexateを例として遊離肝細胞・胆管側膜ベシクルを用いて定量的に予測する方法を開発した。マウスモデルによりirinotecanが投与量依存性にDPD活性の日内変動に影響を与えることを明らかにした。遺伝薬理学的手法を用いてtegafurから5-fluorouracilへの代謝に関わるCYP2A6の日本人における遺伝変異型を見いだした。臨床研究では、population pharmacokinetics解析によりS-1投与後、血中gimeracil濃度が5-FUの血中濃度を決定する主要因となることを発見した。プラチナ製剤を含む併用化学療法が貧血の大きな要因であることを明らかにした。前向き研究としては薬力学におけるPETの評価、遺伝子情報に基づいたirinotecanの投与量の決定、probe drugを用いたdocetaxelの投与量決定のプロジェクトを開始した。

本ページは、研究成果の要旨のみを掲載しております。
詳しい研究報告をご覧になりたい方は、「厚生労働省がん研究助成金による研究報告集 平成13年度」を全国の医学部・医科大学図書館に配布しておりますので、そちらをご利用下さい。



前の研究へ   次の研究へ

| がん研究助成金トップへ |


更新日:2004/12/01