11-23 全身用定位的放射線治療装置の開発とその適性線量の研究
 
がん研究助成金タイトルバー
がん研究助成金 機械開発研究 機械開発研究一覧へ戻る

11-23 全身用定位的放射線治療装置の開発とその適性線量の研究

主任研究者 国立国際医療センター 伊丹 純


研究者氏名、所属および分担研究課題
研究者氏名
所属施設 地位
分担研究課題名
伊丹 純
国立国際医療センター 医長
定位的照射法(全身用)の臨床応用の研究
近藤 達也
国立国際医療センター 部長
脳および脊髄疾患に対する治療の研究
上村 志伸
国立国際医療センター 部長
消化器癌に対する放射線治療の研究
鈴木 紀夫
東京大学医学部 教授
定位的照射の適性線量についての基礎的検討
桐野 高明
東京大学医学部 教授
ラットの一側大脳半究に対する放射線大量一括照射に伴う神経膠細胞でのp53の発現状態とアポトーシスに関する研究
青木 幸昌
東京大学医学部 助教授
全身3次元 non-coplanar 定位的照射の最適化
幡野 和男
千葉県がんセンター 部長
体幹部定位的照射の精度と適正線量の研究
金井 達明
放射線医学総合研究所 室長
粒子線による線量局所集中化に関する技術開発
徳植 公一
筑波大学医学部 助教授
電子線・陽子線を用いた線量集中性の向上
植松 稔
防衛医科大学校 講師
呼吸同期照射の研究


平成13年度研究報告 研究成果の要旨

本研究班で開発された呼吸同期全身用定位的放射線治療装置の改善の結果、照射制御装置と呼吸同期照射の技術は或る程度確立された。患者固定の問題、更には照射野再現性の問題は依然として解決されねばならないが、簡便な固定ベッドを使用することによりアイソセンター設定誤差を5mm以内、更には骨座標を応用することにより2mm以内に抑制できる可能性が示された。更に呼吸追尾照射の可能性も検討された。体幹部腫瘍の呼吸同期1回大量照射では、径4cm以下の肺腫瘍で30Gy辺縁線量での再発も1例経験された。1回大線量投与にもかかわらず、PTVをしぼったことにより重篤な有害事象は経験されていない。また体幹部腫瘍に対する分割定位照射も呼吸非同期ではあるものの施行され良好な成績をおさめた。頭蓋内腫瘍では、ガンマナイフを用いた1回大量照射と外科療法の組合わせが適応となるものがあることが示された。更に、放射線感受性の放射線生物学的検討も行われた。

平成12年度研究成果の要旨

本ページは、研究成果の要旨のみを掲載しております。
詳しい研究報告をご覧になりたい方は、「厚生労働省がん研究助成金による研究報告集 平成13年度」を全国の医学部・医科大学図書館に配布しておりますので、そちらをご利用下さい。



前の研究へ

| がん研究助成金トップへ |


更新日:2004/12/01