11-11 発がんにおけるDNA修復機構の関与についての研究
 
がん研究助成金タイトルバー
がん研究助成金 計画研究 計画研究一覧へ戻る

11-11 発がんにおけるDNA修復機構の関与についての研究

主任研究者 大学評価・学位授与機構 石川 隆俊


研究者氏名、所属および分担研究課題
研究者氏名
所属施設 地位
分担研究課題名
石川 隆俊
*1 大学評価・学位授与機構 教授
*2 東京大学大学院医学系研究科 教授
DNA修復関連遺伝子操作マウスでの発がん機構の研究
花岡 文雄
大阪大学細胞生体工学センター 教授
DNA修復関連蛋白質の構造と機能
益谷 美都子
国立がんセンター研究所 室長
発がんへのポリ(ADP-リボース)代謝の関与
三輪 正直
筑波大学基礎医学系 教授
DNA修復関連酵素の機能
長尾 美奈子
東京農業大学応用生物科学部 教授
ミニサテライト変異誘発機構
田沼 靖一
東京理科大学薬学部 教授
DNA修復-アポトーシス関連機構の異常と発がん
畑江 芳郎*2 (班友)
国立札幌病院 医長
小児悪性腫瘍と発癌
西庄 勇 (班友)
国立大阪病院 室長
DNA修復異常と大腸癌の発生に関する研究
宮澤 宏 (班友)
国立公衆衛生院 室長
DNA修復酵素であるDNAポリメラーゼε の機能と発がん
*1:平成12年4月1日−平成13年3月31日
*2:平成11年4月1日−平成12年3月31日


平成12年度研究報告 研究成果の要旨

芳香族炭化水素受容体(AhR)遺伝子欠損マウスに3種類のPAH発がん物質による発がん誘発と代謝酵素誘導を比較検討した結果、芳香族炭化水素ごとに発がん感受性が異なりAhRを介した代謝径路以外の径路が発がん感受性に影響を与えることがわかった。新規に単離された色素性乾皮症バリアント群の遺伝子産物DNAポリメラーゼη に関してDNA損傷を乗り越えて正しく修復するメカニズムが明らかにされた。 ポリ(ADP-リボース)合成酵素(Parp)遺伝子ノックアウトマウスを樹立し、大腸及び肝臓を標的とした実験から発がん高感受性であることが分かった。またParp蛋白は細胞分裂に際して核および中心体に局在することが示された。ミニサテライトの特異的配列に結合する蛋白を精製し、その内のMNBP-Bはその特異的4重鎖構造に結合破壊した。アポトーシス特異的DNaseγ の発現調節する転写抑制領域の存在が示された。


平成11年度〜12年度総合研究報告 研究成果の要旨

色素性乾皮症XPAマウス・芳香族炭化水素受容体(AhR)遺伝子欠損マウスで発がん実験を行い遺伝子と発がん感受性の対応を明らかにした。色素性乾皮症バリアント群の遺伝子単離に世界で初めて成功し、この遺伝子産物DNAポリメラーゼη のDNA修復特性が明らかにされた。ポリADP-リボース合成酵素遺伝子(Parp)欠損マウスはガンマ線に高感受性で、化学発がん物質を投与すると肝、腸、肺腫瘍が有意に高発生することを示した。ショウジョウバエにParp遺伝子導入・過剰発現させると複眼の形成異常がみられた。また細胞分裂に際し中心体に局在することが示された。ミニサテライトに特異的に結合する蛋白を精製した。その内のMNBP-Bはその特異的4重鎖構造に結合破壊した。アポトーシス特異的DNaseγ の発現調節する転写抑制領域の存在が示された。

本ページは、研究成果の要旨のみを掲載しております。
詳しい研究報告をご覧になりたい方は、「厚生労働省がん研究助成金による研究報告集 平成12年度」を全国の医学部・医科大学図書館に配布しておりますので、そちらをご利用下さい。



前の研究へ   次の研究へ

| がん研究助成金トップへ |


更新日:2004/12/01