![]() |
||||||||||||||||||||||||
主任研究者 大学評価・学位授与機構 石川 隆俊 研究者氏名、所属および分担研究課題
*2:平成11年4月1日−平成12年3月31日 平成12年度研究報告 研究成果の要旨 芳香族炭化水素受容体(AhR)遺伝子欠損マウスに3種類のPAH発がん物質による発がん誘発と代謝酵素誘導を比較検討した結果、芳香族炭化水素ごとに発がん感受性が異なりAhRを介した代謝径路以外の径路が発がん感受性に影響を与えることがわかった。新規に単離された色素性乾皮症バリアント群の遺伝子産物DNAポリメラーゼη に関してDNA損傷を乗り越えて正しく修復するメカニズムが明らかにされた。 ポリ(ADP-リボース)合成酵素(Parp)遺伝子ノックアウトマウスを樹立し、大腸及び肝臓を標的とした実験から発がん高感受性であることが分かった。またParp蛋白は細胞分裂に際して核および中心体に局在することが示された。ミニサテライトの特異的配列に結合する蛋白を精製し、その内のMNBP-Bはその特異的4重鎖構造に結合破壊した。アポトーシス特異的DNaseγ の発現調節する転写抑制領域の存在が示された。 平成11年度〜12年度総合研究報告 研究成果の要旨 色素性乾皮症XPAマウス・芳香族炭化水素受容体(AhR)遺伝子欠損マウスで発がん実験を行い遺伝子と発がん感受性の対応を明らかにした。色素性乾皮症バリアント群の遺伝子単離に世界で初めて成功し、この遺伝子産物DNAポリメラーゼη のDNA修復特性が明らかにされた。ポリADP-リボース合成酵素遺伝子(Parp)欠損マウスはガンマ線に高感受性で、化学発がん物質を投与すると肝、腸、肺腫瘍が有意に高発生することを示した。ショウジョウバエにParp遺伝子導入・過剰発現させると複眼の形成異常がみられた。また細胞分裂に際し中心体に局在することが示された。ミニサテライトに特異的に結合する蛋白を精製した。その内のMNBP-Bはその特異的4重鎖構造に結合破壊した。アポトーシス特異的DNaseγ の発現調節する転写抑制領域の存在が示された。
|
||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | がん研究助成金トップへ | |
||||||||||||||||||||||||
更新日:2004/12/01 |