![]() |
||||||||||||||||||||||||||
主任研究者 国立がんセンター中央病院 高上 洋一 研究者氏名、所属および分担研究課題
*2:平成12年4月1日−平成13年3月31日 平成12年度研究報告 研究成果の要旨 白血病やがん細胞に発現する腫瘍細胞抗原の認識・応答機構を細胞・分子レベルで検討し、これを分子標的とする特異的免疫療法の基盤研究を行った。その結果、臨床試験への応用が可能なペプチドと共に、動物実験モデルの開発に成功した。同時に樹状細胞やNKT細胞の機能解析を行い、新たな抗腫瘍エフェクター細胞としての可能性を検討した。以上の成果に基づいて、新世代の免疫療法である、がんに対するペプチドワクチン療法とがん特異的抗原パルス樹状細胞療法を開発し、いずれも厳格な規定の第I相臨床試験を実施して、その安全性を確認した。 平成11年度〜12年度総合研究報告 研究成果の要旨 悪性腫瘍細胞に発現する腫瘍細胞抗原の認識・応答機構を細胞・分子レベルで検討し、これを分子標的とする特異的免疫療法の基盤研究を行い、臨床試験への応用が可能なペプチド並びに実験モデルの開発に成功した。同時に樹状細胞やNKT細胞の機能解析を行い、新たな抗腫瘍エフェクター細胞としての可能性を検討した。以上の成果に基づいて、新世代の免疫療法といえる上皮性がんに対するペプチドワクチン療法とがん特異的抗原パルス樹状細胞療法を開発し、いずれも第I相臨床試験を行って、その安全性を確認した。
|
||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | がん研究助成金トップへ | |
||||||||||||||||||||||||||
更新日:2004/12/01 |