9-2 成人難治性白血病に対する治療法の開発と標準的治療法確立に関する研究
 
がん研究助成金タイトルバー
がん研究助成金 総合研究 総合研究一覧へ戻る

9-2 成人難治性白血病に対する治療法の開発と標準的治療法確立に関する研究

主任研究者 愛知県がんセンター 大野 竜三


研究者氏名、所属および分担研究課題
研究者氏名
所属施設 地位
分担研究課題名
大野 竜三
愛知県がんセンター 病院長
プロトコールの立案と研究の総括
朝長 万左男
長崎大学医学部 教授
病型の中央診断と急性リンパ性白血病の治療法の確立
溝口 秀昭
東京女子医科大学 教授
白血病の薬剤耐性発現機序の解明と耐性克服法の確立
杉山 治夫
大阪大学医学部 教授
白血病細胞保存と微量残存白血病細胞の検出
直江 知樹
名古屋大学大学院医学研究科
白血病の分子機構と予後との関連性
大竹 茂樹
金沢大学医学部 教授
急性骨髄性白血病の治療法の確立と予後因子の解析
麻生 範雄
熊本大学医学部 講師
前骨髄球性白血病の治療法の確立と予後因子の解析
脇田 充史
名古屋市立大学医学部 助教授
高齢者・難反応性白血病治療法の開発と分子機構の解明
黒川 峰夫
東京大学医学部附属病院 助手
白血病の分子機構の解明と診断・治療への応用
小林 幸夫
国立がんセンター 医長
プロトコール審査と臨床研究の質の向上
山口 拓洋
東京大学大学院医学系研究科 助手
データ・マネージメントと統計解析
竹下 明裕
*1 浜松医科大学医学部 助手
*2 〃 助教授

症例登録事務と慢性骨髄性白血病の治療法の確立
竹内 誠
国立療養所南岡山病院 医長
t(14;18) de novo ALLについて
村山 徹
兵庫県立成人病センター 医長
急性リンパ性白血病における Her2/neu の発現とその予後への影響に関する研究
*1:平成13年4月1日−平成13年7月31日
*2:平成13年8月1日−平成14年3月31日



平成13年度研究報告 研究成果の要旨

全国77施設、200病院で臨床的・基礎的共同研究を行った。成人急性骨髄性白血病のAML97 study では予後因子により層別化して寛解後の治療を強化し50歳以下の予後不良群および中間群には同種造血幹細胞移植の前方向研究を行った。809例の登録が終了し、中間解析の結果では完全寛解率は75%で、3年生存率は41%で、ドナーあるなしでの生存期間には有意差を認めなかった。急性前骨髄球性白血病に対するAPL97 studyでは予後不良群にはレチノイン酸と強力化学療法を併用し、現在236例中95%にCRを得た。164例が維持・強化療法の無作為比較試験へ登録され、再発例は13%と少ない。PML/RARα遺伝子は地固め療法後に検索200例全例が陰性化した。成人急性リンパ性白血病のALL97 studyでは434例の登録が終了し、現時点での解析では、CR率77%、3年生存率42%である。25歳未満ではCR率85%、3年生存率は53%、25歳以上はそれぞれ73%、36%であった。35%を占めたPhiladelphia染色体陽性例の3年生存率は0%であった。さらに、WT1により微量残存白血球を検討した。またAMLにおけるFLT3遺伝子変異やGSTT1多型性と予後の関係を検討した。

平成12年度研究成果の要旨

本ページは、研究成果の要旨のみを掲載しております。
詳しい研究報告をご覧になりたい方は、「厚生労働省がん研究助成金による研究報告集 平成13年度」を全国の医学部・医科大学図書館に配布しておりますので、そちらをご利用下さい。



前の研究へ   次の研究へ

| がん研究助成金トップへ |


更新日:2004/12/01