| 
          
            | 14-5 がん治療におけるIVRの技術向上と標準化に関する研究 |  主任研究者 愛知県がんセンター 荒井 保明
 
 研究者氏名、所属および分担研究課題
 
           
            | 研究者氏名 所属施設 地位
 | 分担研究課題名 |   
            | 荒井 保明 愛知県がんセンター 部長
 | 難治性腹水に対する治療 |   
            | 松井 修 金沢大学医学部 教授
 | 進行がんにおけるQOL改善のためのIVR手技に関する研究 |   
            | 中島 康雄 聖マリアンナ医科大学 教授
 | IVR技術普及による経済効果の研究 |   
            | 吉岡 哲也 奈良県立奈良病院 部長
 | 肝胆道系悪性腫瘍に対するIVRの技術向上と標準化に関する研究 |   
            | 齋藤 博哉 旭川厚生病院 主任部長
 | 進行胆道がんに対するIVRを主体とした集学的治療の研究 |   
            | 佐竹 光夫 国立がんセンター中央病院 医長
 
 | がん治療におけるIVRの動物実験による評価に関する研究 |  
 平成14年度研究報告 研究成果の要旨
 
 がん治療におけるIVR(Interventional Radiology)を用いた治療法を評価・標準化するための臨床試験組織を構築するとともに、IVRに関する臨床試験方法について検討した。さらに、この結果に基づいて、経頚静脈経肝的腹腔―静脈シャント造設術、経皮的椎体形成術、経皮経食道胃管挿入術、大腸ステント留置術、胆管ステント留置術の5つのIVRについての臨床試験プロトコールを作成し、臨床試験を開始した。
 
 
            
            | 本ページは、研究成果の要旨のみを掲載しております。 詳しい研究報告をご覧になりたい方は、「厚生労働省がん研究助成金による研究報告集 平成14年度」を全国の医学部・医科大学図書館に配布しておりますので、そちらをご利用下さい。
 |  
 
 |