14-14 大腸腫瘍性病変における腺口構造の診断学的意義の解明に関する研究
 
がん研究助成金タイトルバー
がん研究助成金 計画研究 計画研究一覧へ戻る

14-14 大腸腫瘍性病変における腺口構造の診断学的意義の解明に関する研究

主任研究者 昭和大学横浜市北部病院 工藤 進英


研究者氏名、所属および分担研究課題
研究者氏名
所属施設 地位
分担研究課題名
工藤 進英
昭和大学横浜市北部病院 教授
大腸腫瘍性病変における腺口構造の診断学的意義の解明に関する研究
藤井 隆弘
国立がんセンター中央病院 医長
早期消化管がんに対する内視鏡的治療法の開発と評価に関する研究
田中 信治
広島大学 助教授
腺口構造解析によるがんの質的診断
佐野 寧
国立がんセンター東病院 医師
拡大内視鏡を用いた腫瘍、非腫瘍性病変の鑑別と非腫瘍性病変からの腫瘍化予測
藤盛 孝博
獨協医科大学 教授
遺伝子異常からみた大腸腫瘍の表面構造と肉眼型の相関に関する研究
西倉 健
新潟大学 講師
大腸腫瘍の病理組織的所見と表面構造との関係性についての研究


平成14年度研究報告 研究成果の要旨

大腸の腺口形態、pit patternを正確に診断することにより、生検せず病理組織を推測することができ、その場で治療方針を決定することができる。拡大内視鏡を用いて生体内で観察することにより、通常内視鏡観察よりも腫瘍、非腫瘍の正診率が向上した。大腸sm癌においてもその表面構造を詳細に観察することによりsm浸潤度を推測可能であることが示された。大腸癌合併潰瘍性大腸炎の切除材料の表面構造の検討より腺管開口部の形状とその密度を観察することは腫瘍性異型と炎症性異型の鑑別に有用であると考えられた。

本ページは、研究成果の要旨のみを掲載しております。
詳しい研究報告をご覧になりたい方は、「厚生労働省がん研究助成金による研究報告集 平成14年度」を全国の医学部・医科大学図書館に配布しておりますので、そちらをご利用下さい。



前の研究へ   次の研究へ

| がん研究助成金トップへ |


更新日:2004/12/01