15-1 主要がんの全国登録に基づく患者情報の解析と活用に関する研究
 
がん研究助成金タイトルバー
がん研究助成金 総合研究 総合研究一覧へ戻る

15-1 主要がんの全国登録に基づく患者情報の解析と活用に関する研究

主任研究者 国立栃木病院 山崎 晋


研究者氏名、所属および分担研究課題
研究者氏名
所属施設 地位
分担研究課題名
山崎 晋
国立栃木病院 副院長
がん登録作業の統一化と獲得情報利用の促進
児玉 哲郎
国立がんセンター中央病院 部長
肺がんの全国登録に関する研究
固武 健二郎
栃木県立がんセンター 部長
大腸がんの全国登録に基づく患者情報の基礎的臨床的解析に関する研究
谷村 雅子
国立成育医療センター成育社会医学研究部 部長
小児癌の全国登録に関する研究
内海 眞
*1 国立名古屋病院 部長
*2 高山厚生病院 院長
造血器腫瘍の全国登録に基づく患者情報の基礎的臨床的解析に関する研究
猪飼 伊和夫
京都大学消化器外科 講師
原発性肝がん患者の情報の解析と活用に関する研究
萓原 正都
金沢大学医学部 講師
胆道がんの全国登録に関する基礎的臨床的解析
江川 新一
東北大学医学部 助手
膵がん全国登録の解析
片井 均
国立がんセンター中央病院 医長
胃ガンの全国登録に基づく患者情報の解析と活用に関する研究
日月 裕司
国立がんセンター中央病院 医長
食道がんの全国登録に基づく患者情報の解析と活用に関する研究
笠松 高弘
国立がんセンター中央病院 医長
女性性器がんの全国登録に関する研究
木下 貴之
国立がんセンター中央病院 医員
乳がんの全国登録に基づく患者情報の解析と活用に関する研究
沖塩 協一
国立療養所近畿中央病院 室長
Hosp Netを利用した肺がん登録症例に関する研究
*1:平成15年4月1日−平成15年8月31日
*2:平成15年9月1日−平成16年3月31日



平成15年度研究報告 研究成果の要旨

わが国の臓器がん登録は、国際的に見て、他に類を見ないほど充実しているが、更なる発展を求めて研究が行われた。本年度も各学会で作業が継続されているが、幾つか問題点がある。(1)「疫学研究に関する倫理指針」に適合するように研究体制を改変すること、(2)電子データによる登録が試行されているが、機器の規格が不統一であることのために、登録データの有効率が低いこと、(3)悪性腫瘍では長期予後の追跡が極めて重要であるが、長期予後捕捉率が低いこと、(4)登録項目設定の基礎となる「がんのステージ分類」は、登録で得られるデータが国際的に通用するために、出来る限り国際的なステージ分類、即ちUICC-TNM分類に準拠するように努めているが、TNM分類の改定間隔が短く、国内のがん登録体制が追いつかない、などを指摘したい。本年度は(1)について、国立がんセンターの倫理審査委員会を一括受審する態勢が整った。(2)、(3)については一朝一夕に解決できる問題ではなく、徐々に改善させる努力が必要である。(4)については、TNM分類日本代表の提言が採択され、今後の改定間隔は7年となった。


本ページは、研究成果の要旨のみを掲載しております。
詳しい研究報告をご覧になりたい方は、「厚生労働省がん研究助成金による研究報告集 平成15年度」を全国の医学部・医科大学図書館に配布しておりますので、そちらをご利用下さい。



前の研究へ   次の研究へ

| がん研究助成金トップへ |


更新日:2004/12/01