研究課題名 |
主任研究者名 |
備考 |
H17報告 |
総合報告 |
14-3 |
StageI食道がんに対する放射線・抗がん剤併用療法と手術単独療法の有効性の比較 |
加藤 抱一
国立がんセンター中央病院 |
2期2年目 |

(250KB) |

(212KB) |
14-4 |
ヘリコバクター・ピロリ感染による胃発癌機序の解明とワクチンの開発 |
藤岡 利生
大分大学医学部総合診療部 |
2期2年目 |

(178KB) |

(198KB) |
14-5 |
がん治療におけるIVRの技術向上と標準化に関する研究 |
荒井 保明
国立がんセンター中央病院 |
2期2年目 |

(227KB) |

(201KB) |
14-6 |
放射線治療システムの精度管理と臨床評価に関する研究 |
手島 昭樹
大阪大学大学院医学系研究科 |
2期2年目 |

(336KB) |

(296KB) |
14-7 |
食道がん、胃がんの悪性度の分子情報の把握とそれを応用した生検診断法の確立 |
横崎 宏
神戸大学大学院医学系研究科 |
2期2年目 |

(202KB) |

(187KB) |
14-8 |
発がんにおける炎症の役割と発がん予防に関する研究 |
赤池 孝章
熊本大学大学院医学薬学研究部 |
2期2年目 |

(194KB) |

(176KB) |
14-9 |
婦人科悪性腫瘍に対する新たな治療法の開発に関する研究 |
嘉村 敏治
久留米大学医学部 |
2期2年目 |

(212KB) |

(170KB) |
14-10 |
低位直腸がん手術における肛門温存療法の開発に関する研究 |
齋藤 典男
国立がんセンター東病院 |
2期2年目 |

(326KB) |

(225KB) |
14-11 |
大腸腫瘍性病変における腺口構造の診断学的意義の解明に関する研究 |
工藤 進英
昭和大学横浜市北部病院 |
2期2年目 |

(223KB) |

(179KB) |
14-12 |
頭頸部がんに対する放射線化学療法の適応と有効性の評価に関する研究 |
不破 信和
愛知県がんセンター放射線治療部 |
2期2年目 |

(250KB) |

(239KB) |
14-13 |
見張りリンパ節ナビゲーション手術(Sentinel Node Navigation Surgery)の開発に関する研究
|
北川 雄光
慶應義塾大学医学部 |
2期2年目 |

(248KB) |

(203KB) |
14-14 |
外来通院がん治療の安全性の確立とその評価法に関する研究 |
坂 英雄
国立病院機構名古屋医療センター |
2期2年目 |

(221KB) |

(183KB) |
14-15 |
膵がんの特性に基づいた診断・治療法開発に関する研究 |
青木 一教
国立がんセンター研究所 |
2期2年目 |

(215KB) |

(169KB) |
14-16 |
がんの骨転移に対する予後予測方法の確立と集学的治療法の開発 |
荒木 信人
大阪府立成人病センター |
2期2年目 |

(272KB) |

(272KB) |
15-4 |
成人難治性白血病の分子生物学的特徴に基づく治療法に関する研究 |
直江 知樹
名古屋大学大学院医学系研究科 |
2期1年目 |

(213KB) |
|
15-5 |
発がん機序に基づいた胃がんの予防に関する研究 |
斉藤 大三
国立がんセンター中央病院 |
2期1年目 |

(400KB) |
|
15-6 |
がん患者に対する周術期及び各種治療前後における集中治療の確立に関する研究 |
本田 完
国立がんセンター中央病院 |
2期1年目 |

(399KB) |
|
15-7 |
がん患者に対する支持療法及び緩和療法の技術の向上に関する研究 |
下山 直人
国立がんセンター中央病院 |
2期1年目 |

(262KB) |
|
15-8 |
胆道領域がんに対する合理的な術前術中進展度診断法の開発に関する研究 |
小西 大
国立がんセンター東病院 |
2期1年目 |

(172KB) |
|
15-9 |
荷電粒子線を用いたがん治療技術の開発およびその向上に関する研究 |
菱川 良夫
兵庫県立粒子線医療センター |
2期1年目 |

(188KB) |
|
15-10 |
悪性黒色腫の新しい診断及び治療法の開発に関する研究 |
斎田 俊明
信州大学医学部 |
2期1年目 |

(240KB) |
|
15-11 |
分子基盤に基づく難治性リンパ系腫瘍の診断及び治療法の開発に関する研究 |
中村 栄男
名古屋大学大学院医学系研究科 |
2期1年目 |

(308KB) |
|
15-12 |
発がんにおける染色体動態異常に関する研究 |
中釜 斉
国立がんセンター研究所 |
2期1年目 |

(190KB) |
|
15-13 |
がん生物像を規定するがん組織内微小環境に関する研究 |
岡田 保典
慶応義塾大学医学部 |
2期1年目 |

(191KB) |
|
15-14 |
乳がん検診の精度及び効率の向上に関する研究 |
大内 憲明
東北大学大学院医学系研究科 |
2期1年目 |

(233KB) |
|
15-15 |
神経内分泌学的特性を有する肺がんの病態の把握及び治療法に関する研究 |
永井 完治
国立がんセンター東病院 |
2期1年目 |

(174KB) |
|
15-16 |
がんの遺伝相談実施施設の連携による遺伝性腫瘍の解析及び診断の精度の向上に関する研究 |
吉田 輝彦
国立がんセンター研究所 |
2期1年目 |

(190KB) |
|
15-17 |
抗腫瘍抗原ペプチドの臨床への導入に関する研究 |
河上 裕
慶應義塾大学医学部 |
2期1年目 |

(264KB) |
|
15-18 |
悪性胸膜中皮腫の診断精度の向上及び治療法に関する研究 |
森永 謙二
産業医学総合研究所 |
2期1年目 |

(238KB) |
|
15-19 |
ホルモン補充療法が乳がんの診療に及ぼす影響とその対策に関する研究 |
佐伯 俊昭
埼玉医科大学 |
2期1年目 |

(208KB) |
|
15-20 |
がんの早期診断及び予後の予測を目指したヒト多段階発がん過程におけるDNAメチル化の変化に関する研究 |
金井 弥栄
国立がんセンター研究所 |
2期1年目 |

(215KB) |
|
15-21 |
がん化学療法におけるドラッグデリバリーシステム(DDS)の開発に関する研究 |
松村 保広
国立がんセンター研究所支所 |
2期1年目 |

(205KB) |
|
15-22 |
環境化学発がん物質の曝露評価法の開発及び疫学研究への応用による発がんリスク評価に関する研究 |
椙村 春彦
浜松医科大学 |
2期1年目 |

(155KB) |
|
15-23 |
がん治療による口腔内合併症の実態調査及びその予防法の確立に関する研究 |
大田 洋二郎
静岡県立静岡がんセンター |
2期1年目 |

(318KB) |
|
15-24 |
がん患者のQOL向上のための再生医学を用いた複合組織再建技術の開発 |
高戸 毅
東京大学医学部附属病院 |
2期1年目 |

(236KB) |
|
16-2 |
地域がん専門診療施設のソフト面の整備拡充に関する研究 |
猿木 信裕
群馬県立がんセンター |
1期2年目 |

(283KB) |

(226KB) |
16-3 |
小児の難治性白血病、骨髄異形性症候群のゲノム異常の解析と治療法に関する研究 |
中畑 龍俊
京都大学大学院医学研究科 |
1期2年目 |

(194KB) |

(179KB) |
16-4 |
乳がん易罹患性の診断とそれに基づく予防に関する研究 |
玉木 康博
大阪大学大学院医学系研究科 |
1期2年目 |

(203KB) |

(178KB) |
16-5 |
画像診断に基づく消化器がん、肺がん、乳がんのclinicalstagingの確立と治療法選択に関する研究 |
関口 隆三
国立がんセンター東病院 |
1期2年目 |

(286KB) |

(184KB) |
16-6 |
がん診療を標準化するための病理診断基準の確立に関する研究 |
長谷川 匡
札幌医科大学 |
1期2年目 |

(271KB) |

(162KB) |
16-7 |
新規化学発がん要因の検索とその生物活性 |
渡辺 徹志
京都薬科大学 |
1期2年目 |

(179KB) |

(143KB) |
16-8 |
ヒト放射線誘発がんの分子機構に関する研究 |
神谷 研二
広島大学原爆放射線医科学研究所 |
1期2年目 |

(205KB) |

(177KB) |
16-9 |
造血器腫瘍における染色体転座関連遺伝子の基礎的・臨床的研究 |
北林 一生
国立がんセンター研究所 |
1期2年目 |

(181KB) |

(164KB) |
16-10 |
がんの早期診断および予後診断に役立つ腫瘍マーカーの開発 |
中森 正二
国立病院機構大阪医療センター |
1期2年目 |

(157KB) |

(132KB) |
16-11 |
気道食道領域がんのリスクとアルコール代謝酵素との関連性とその臨床評価に関する研究 |
武藤 学
国立がんセンター東病院 |
1期2年目 |

(263KB) |

(329KB) |
16-12 |
放射線治療における臨床試験の体系化に関する研究−安全管理と質の管理を含む− |
小口 正彦
癌研有明病院 |
1期2年目 |

(197KB) |

(157KB) |
16-13 |
がん化学予防の短・中期検索モデルの開発に関する研究 |
津田 洋幸
名古屋市立大学大学院医学研究科 |
1期2年目 |

(238KB) |

(195KB) |
16-14 |
放射線・化学療法が有効な悪性神経膠腫の遺伝子学的特徴の解析と新規治療法の開発 |
渋井 壮一郎
国立がんセンター中央病院 |
1期2年目 |

(199KB) |

(174KB) |
16-15 |
進行膵・胆道がんに対する標準的全身化学療法の確立に関する研究 |
古瀬 純司
国立がんセンター東病院 |
1期2年目 |

(208KB) |

(175KB) |
16-16 |
生検組織を用いた消化器がん・肺がんの治療感受性予知法および治療効果判定法の確立に関する研究 |
落合 淳志
国立がんセンター研究所支所 |
1期2年目 |

(248KB) |

(185KB) |
16-17 |
神経芽腫進展の診断基準確立・分子機構解析とそれに基づく診断・治療法の確立 |
中川原 章
千葉県がんセンター |
1期2年目 |

(158KB) |

(143KB) |
16-18 |
各種がん免疫療法の開発と臨床的有効性の評価に関する研究 |
若杉 尋
国立がんセンター研究所 |
1期2年目 |

(174KB) |

(184KB) |
17-1 |
保健・医療機関受診者を対象とした禁煙支援方法の開発と評価に関する研究 |
田中 英夫
大阪府立成人病センター |
1期1年目 |

(223KB) |
|
17-2 |
低線量CTによる肺がん検診の効率化とその基準の作成に関する研究 |
土田 敬明
国立がんセンター中央病院 |
1期1年目 |

(236KB) |
|
17-3 |
良好な視機能温存を目標とした眼部悪性腫瘍の新しい集学的治療法の開発 |
柳澤 隆昭
東京慈恵会医科大学 |
1期1年目 |

(222KB) |
|
17-4 |
喉頭機能を温存した頭頚部がんの標準的治療法の確立に関する研究 |
吉野 邦俊
大阪府立成人病センター |
1期1年目 |

(275KB) |
|
17-5 |
がん外科治療における形成再建手技の確立に関する研究 |
木股 敬裕
岡山大学大学院医歯学総合研究科 |
1期1年目 |

(253KB) |
|
17-6 |
すりガラス状陰影を伴う肺がんの診断・治療方法の確立に関する研究 |
大松 広伸
国立がんセンター東病院 |
1期1年目 |

(195KB) |
|
17-7 |
乳房温存療法切除断端の病理診断の標準化と術後観察の適正化に関する研究 |
秋山 太
(財)癌研究会癌研究所 |
1期1年目 |

(237KB) |
|
17-8 |
抗悪性腫瘍薬治療を最適化するための臨床薬理学的研究 |
南 博信
国立がんセンター東病院 |
1期1年目 |

(289KB) |
|
17-9 |
大腸がん等、増加しているがんの予防を目指した疫学研究 |
古野 純典
九州大学大学院医学研究院 |
1期1年目 |

(169KB) |
|
17-10 |
がんの小線源放射線治療の評価と品質管理に関する研究 |
土器屋 卓志
埼玉医科大学 |
1期1年目 |

(334KB) |
|
17-11 |
胃がんに対するリンパ節郭清を伴う腹腔鏡下手術と開腹手術との比較に関する研究 |
片井 均
国立がんセンター中央病院 |
1期1年目 |

(344KB) |
|
17-12 |
ポジトロンCTのがん診断への応用と診断精度向上に関する研究 |
村上 康二
獨協医科大学PETセンター |
1期1年目 |

(235KB) |
|
17-13 |
小児横紋筋肉腫に対する中央病理診断および遺伝子診断にもとづく臨床試験の確立と新規治療開発に関する研究 |
森川 康英
慶應義塾大学医学部 |
1期1年目 |

(247KB) |
|
17-14 |
がんの代替療法の科学的検証と臨床応用に関する研究 |
住吉 義光
国立病院機構四国がんセンター |
1期1年目 |

(250KB) |
|
17-15 |
胃癌および大腸癌の骨髄・末梢血・リンパ節中における転移形成能を有する遊離癌細胞(Isolated
Tumor Cell:ITC)の検出とその臨床応用 |
森 正樹
九州大学生体防御医学研究所 |
1期1年目 |

(284KB) |
|
17-16 |
胆膵がんに対する術中放射線療法の有効性評価に関する多施設共同研究 |
中郡 聡夫
国立がんセンター東病院 |
1期1年目 |

(176KB) |
|
17-17 |
多発性骨髄腫の発症と進展に関与する分子基盤の解明と新規分子標的療法の確立に関する研究 |
飯田 真介
名古屋市立大学大学院医学研究科 |
1期1年目 |

(214KB) |
|
17-18 |
放射線治療期間の短縮に関する多施設共同臨床試験の確立に関する研究 |
加賀美 芳和
国立がんセンター中央病院 |
1期1年目 |

(202KB) |
|
17-19 |
臨床試験登録患者検体の有効利用に関する検討 |
大津 敦
国立がんセンター東病院 |
1期1年目 |

(160KB) |
|
17-20 |
公的がん専門医療機関の機能と経営の評価に関する研究 |
長谷川 敏彦
国立保健医療科学院 |
1期1年目 |

(222KB) |
|
17-21 |
難治性内分泌腫瘍の最適な治療法の確立に関する研究 |
塚田 俊彦
国立がんセンター研究所 |
1期1年目 |

(285KB) |
|
17-22 |
大腸がん肝転移の予知ならびに予防的治療に関する研究 |
藤田 伸
国立がんセンター中央病院 |
1期1年目 |

(189KB) |
|