国立がん研究センター東病院
言語聴覚士(任期付き常勤職員)の募集について
国立がん研究センター東病院では、言語聴覚士(任期付き常勤職員)を下記のとおり募集します。
職名および人数
骨軟部腫瘍・リハビリテーション科 言語聴覚士(任期付き常勤職員)1名
職務内容
主として摂食・嚥下障害に関する臨床業務、教育及び研究を行い、新しい支援法を開発していくこと
応募資格
- 言語聴覚士免許を有すること
- がん診療に対する探究心と熱意を持ち、周囲の人間と協調して業務を遂行する能力を有すること
- 他部門・他職種と連携・協働がスムーズに行えること
処遇等
身分
常勤職員(任期付き常勤職員)
勤務時間
勤務日
週5日(月曜日から金曜日、土曜日、日曜日、祝日を除く)
勤務時間
8時30分から17時15分(休憩1時間)
週38時間45分
給与等
給与
当センター職員給与規程により決定
(学歴、職歴により算出します。内定後、算出に必要な提出書類があります。)
手当
業績手当、地域手当、通勤手当、扶養手当、住居手当、その他当センター給与規定により支給
雇用期間
任期付き採用(採用日から1年間、更新時の任期は1年ごと)
注:更新はセンターの運営状況と勤務成績を鑑み、審査後に決定。また、採用日から6カ月間は試用期間となります。
採用年月日
平成31年4月1日予定
提出書類
- 履歴書(写真添付)
自作・市販のもの(A3またはA4判)で結構です。
学歴は義務教育後(高等学校等入学から)の記載をしてください。 - 職務経歴書(職務内容を記載のこと)
任意書式(A4判) - 学歴の卒業証書の写し(A4判に縮小)または卒業証明書
義務教育より後のものすべて(要応募資格のもの)。応募資格に学歴が含まれない場合、最終学歴のもの以外は後日でも結構です。 - 言語聴覚士の免許証の写し、業務に関連する資格証・認定証等の写し。
A4版に縮小
注:提出書類は責任破棄します。
提出締切日
随時(採用者が決定次第終了します。)
選考方法
書類選考を行ったのち、対象者に面接選考を行います。
書類提出先
郵便番号:277-8577 千葉県柏市柏の葉6-5-1
国立がん研究センター東病院 管理課 人事・給与係
電話番号:04-7133-1111(内線)
Eメール:jinji●east.ncc.go.jp(●を@に置き換えください)
応募方法
上記の「書類提出先」に「提出書類」を郵送してください。
(提出書類は封筒に「骨軟部腫瘍・リハビリテーション科 言語聴覚士(任期付き常勤職員)応募書類」と朱書きし、簡易書留など受取確認のできる方法にてお送りください。)
なお、応募書類は返却しませんので、あらかじめご了承ください。