国立がん研究センター研究所分子薬理研究分野
研究員(任期付き常勤職員)の募集について
国立がん研究センター研究所分子薬理研究分野(基盤的臨床開発研究コアセンター 薬効試験部門併任)では研究員(任期付き常勤職員)を下記のとおり募集します。
職名および人数
研究所 分子薬理研究分野 研究員(任期付き常勤職員)1名
職務内容
分子薬理研究分野では、分子生物学手法や動物モデルを用いた生物学的研究やゲノム解析などに興味がある基礎研究者(を目指す方)から、新薬創薬開発を目指したなどの橋渡し研究(トランスレーショナルリサーチ)などに興味がある臨床医まで、幅広く人材を求めております。特に、当分野の研究プロジェクトに興味を持ち、動物モデル作成と薬効薬理試験、がんゲノム異常の最新の知見や最先端の遺伝子解析技術を一緒に学びながら、積極的に研究に取り組んでいただける方を募集しています。
応募資格
- 学位(博士)を取得していること
- 分子生物学、生物学、薬理学などに関する知識と研究経験を有すること。
- 当センターの理念・基本方針を理解し、職務に誠実かつ積極的に取り組む意欲があり、他の職員と協調して業務を遂行する能力があること
処遇等
- 身分
常勤職員(任期付き常勤職員) - 勤務時間
勤務日:週5日(月曜日から金曜日、土曜日・日曜日・祝日を除く)
勤務時間:週38時間45分
(フレックスタイム:5時から22時まで コアタイム:10時から15時まで)(基本勤務時間:8時30分から17時15分) - 給与等
当センター職員給与規程により決定
(学歴、職歴により算出します。内定後、算出に必要な提出書類があります。)
交通費等各種手当、厚生労働省第二共済、厚生年金(第2号)、雇用保険、年2回賞与、有給休暇、その他特別休暇など - 退職手当:無
雇用期間
採用日から3年間
注:当センターの運営状況を鑑み、かつ、勤務成績が不良でない場合は任用更新審査により更新されます(更新期間は最長2年)。採用日から6カ月間は試用期間となります。
採用年月日
随時
注:応相談
提出書類
- 履歴書(写真添付)
注:自作・市販のもの(A3またはA4判)で結構です。
注:学歴は義務教育後(高等学校等入学から)の記載をしてください。
注:メールアドレスの記載をしてください。 - 最終学歴卒業証書の写し、または卒業証明書
注:A4判に縮小 - 職務経歴書(職務内容を記載のこと)医療職免許証の写し
注:任意書式(A4判) - 業務に関わる資格がある場合は資格証の写し
- 研究実績(様式任意)
注:論文発表等
注:提出書類は責任破棄します。
提出締切日
随時
選考方法
書類選考を行ったのち、対象者に面接選考(プレゼンテーション)を行います。
書類提出先
郵便番号:104-0045 東京都中央区築地5-1-1
国立がん研究センター人事部人事課人事係
電話番号:03-3542-2511(内線番号:2118)
注:提出書類は封筒に「分子薬理研究分野 研究員(任期付き常勤)応募書類」と朱書きし、簡易書留など受け取り確認のできる方法にてお送りください。