12-10 がんの早期診断および予後診断に役立つ腫瘍マーカーの開発
 
がん研究助成金タイトルバー
がん研究助成金 計画研究 計画研究一覧へ戻る

12-10 がんの早期診断および予後診断に役立つ腫瘍マーカーの開発

主任研究者 慶應義塾大学医学部 渡邊 昌彦


研究者氏名、所属および分担研究課題
研究者氏名
所属施設 地位
分担研究課題名
渡邊 昌彦
慶應義塾大学医学部 講師
がんの早期診断および治療法の選択に役立つ腫瘍マーカーの開発
青木 大輔
慶應義塾大学医学部 講師
各種パラメーターによる婦人科悪性腫瘍の特性に基づく診断と治療
伊東 文生
札幌医科大学 講師
消化器がんの早期診断・予後診断に役立つ新しい遺伝子診断
井上 裕
九州大学生体防御医学研究所 助教授
悪性腫瘍の包括的統合的遺伝子発現高速モニターリングシステムの確立
佐々木一樹
国立がんセンター研究所 室長
質量分析計を用いる腫瘍マーカーの探索
中森 正二
大阪大学大学院 病態制御外科 講師
消化器がんの予後および治療効果判定に役立つ分子マーカーの開発
大塩 学而
*1 滋賀県立成人病センター 外科部長
*2 倉敷中央病院 外科部長

膵がんの早期診断及び予後診断のマーカーとしてのtrefoil factor familyの検討
*1:平成14年4月1日−平成14年8月31日
*2:平成14年9月1日−平成15年3月31日


平成14年度研究報告 研究成果の要旨

SEREX法により新規CT antigenのKU-GB-1とBORISを同定し、がん患者血清中に各々の抗原に対する抗体を検出し得た。卵巣明細胞腺がんにおいてPAI-1は規定され、微小腹腔内進展に影響を及ぼし予後規定因子となることを明らかにした。大腸smがんにおけるMMP-7の発現はリンパ節転移と有意に相関し、MMP-7がEMR後の追加腸管切除の指標となる可能性が示した。胃がんにおいてp27の翻訳後制御因子であるユビキチンリガーゼ構成因子Skp2は胃がんに高率に発現しており、Skp2遺伝子導入によりp27発現は低下し増殖能、アポトーシス抵抗性、浸潤能亢進がもたらされ予後因子となり得ることを明らかにした。PCR-arrayを用いて同定した残肝再発予測遺伝子群上位10個のみを指標にした再発予測スコア化を行い、早期残肝再発の予測を可能とした。膵がん特異的に産生されるがん抑制遺伝子産物DMBT1蛋白C末端29個と、英国家族性痴呆症プロト型蛋白質integral membrane protein IIBのC末端20個の各々のアミノ酸配列に一致する二種のペプチドを同定した。

平成13年度研究成果の要旨

本ページは、研究成果の要旨のみを掲載しております。
詳しい研究報告をご覧になりたい方は、「厚生労働省がん研究助成金による研究報告集 平成14年度」を全国の医学部・医科大学図書館に配布しておりますので、そちらをご利用下さい。



前の研究へ   次の研究へ

| がん研究助成金トップへ |


更新日:2004/12/01