13-3 医療施設受診喫煙者に対する禁煙誘導方法の確立に関する研究
 
がん研究助成金タイトルバー
がん研究助成金 計画研究 計画研究一覧へ戻る

13-3 医療施設受診喫煙者に対する禁煙誘導方法の確立に関する研究

主任研究者 名古屋大学大学院医学系研究科 浜島 信之


研究者氏名、所属および分担研究課題
研究者氏名
所属施設 地位
分担研究課題名
浜島 信之
*1 愛知県がんセンター 室長
*2 名古屋大学大学院医学系研究科 教授
遺伝子多型を用いての禁煙誘導
中村 正和
大阪府立健康科学センター 部長
医療の場における禁煙指導法の開発とその普及に関する研究
田中 英夫
大阪府立成人病センター 参事
医療施設受診喫煙者に対する禁煙指導方法の確立に関する研究
阿部 眞弓
東京女子医科大学 准講師
インターネット接続携帯電話を用いた外来禁煙支援方法確立に関する研究
三上 一郎
国立病院四国がんセンター 医師
がん患者に対する禁煙誘導の関連因子に関する研究
坂 英雄*3
国立名古屋病院 医長
入院患者に対する禁煙誘導方法の開発とその効果検討
岩井 直路*3
千葉県がんセンター 医長
禁煙指導における禁煙教室有用性、および禁煙動機付け等における喫煙関連疾患アトラスの効果に関する検討
*1:平成13年4月1日−平成14年12月31日
*2:平成15年1月1日−平成15年3月31日
*3:平成13年4月1日−平成14年3月31日



平成14年度研究報告 研究成果の要旨

医療施設の受診する喫煙者の禁煙支援、禁煙誘導のために 1)5A(ask, advice, assess, assist, arrange) のアプローチトレーニングツールの開発、 2)喫煙への健康影響に関連する遺伝子型通知の禁煙誘導効果評価、 3)入院患者を対象とした退院後電話個別指導の禁煙支援効果評価、 4)インターネットによる禁煙支援を求める喫煙者の禁煙意欲調査、 5)がん専門病院受診者における喫煙者の実態と禁煙に対する関心度調査を行った。中間解析では遺伝子型通知群で通知6カ月後の禁煙率が高い傾向が見られた。入院中に禁煙指導を行った場合には、更に退院後の個別電話指導を追加しても、退院後3ヶ月ほどは禁煙率が高まったが、1年後では禁煙率の差がなくなった。


平成13年〜14年度総合研究報告 研究成果の要旨

医療施設の受診する喫煙者の禁煙支援、禁煙誘導のために 1)5A(ask, advice, assess, assist, arrange) のアプローチトレーニングツールの開発、 2)喫煙への健康影響に関連する遺伝子型通知の禁煙誘導効果評価、 3)入院患者を対象とした退院後電話個別指導の禁煙支援効果評価、 4)インターネットによる禁煙支援を求める喫煙者の禁煙意欲調査、 5)がん専門病院受診者における喫煙者の実態と禁煙に対する関心度調査を行った。中間解析では遺伝子型通知群で通知6カ月後の禁煙率が高い傾向が見られた。入院中に禁煙指導を行った場合には、更に退院後の個別電話指導を追加しても、退院後3ヶ月ほどは禁煙率が高まったが、1年後では禁煙率の差がなくなった。

平成13年度研究成果の要旨

本ページは、研究成果の要旨のみを掲載しております。
詳しい研究報告をご覧になりたい方は、「厚生労働省がん研究助成金による研究報告集 平成14年度」を全国の医学部・医科大学図書館に配布しておりますので、そちらをご利用下さい。



前の研究へ   次の研究へ

| がん研究助成金トップへ |


更新日:2004/12/01