![]() |
||||||||||||||||||||||
主任研究者 国立がんセンター東病院 柿沼 龍太郎 研究者氏名、所属および分担研究課題
平成14年度研究報告 研究成果の要旨 Thin-section CT画像をもとにした肺野型早期肺がんの定義を提案するとともに、多施設で普遍化できるか検討した。現時点では、肺癌結節のすりガラス濃度のcutoff値を50%とするには問題があることを明らかにした。多検出器型CTを用いた心電同期構成画像の肺野病変への応用および肺癌検診システムの構築について検討した。肺腺癌の初回CT画像を解析し、また、検診CTにおける診断基準について検討した。治療についてはTS-CT上の所見も加味した縮小手術の臨床試験が縮小群全例で局所再発なく順調に進行中である。異型腺腫様過形成や細気管支肺胞上皮癌の多発病変を有する症例の治療方針も検討した。 平成13年〜14年度総合研究報告 研究成果の要旨 Thin-section CT(TS-CT)画像をもとにした肺野型早期肺がんの定義を提案するとともに、多施設で普遍化するためには客観的な計測方法の確立が必要であることを明らかにした。多列検出器型CTを用いた心電同期構成画像の肺野病変への応用および肺癌検診システムの構築について検討した。肺結節の工学的解析(良悪性の鑑別、体積の経時変化)を実施した。小型腺癌症例の画像ファイルを作成し利用可能とした。治療についてはTS-CT上の所見も加味した縮小手術の臨床試験が縮小群全例で局所再発なく順調に進行中である。 平成13年度研究成果の要旨
|
||||||||||||||||||||||
![]() ![]() | がん研究助成金トップへ | |
||||||||||||||||||||||
更新日:2004/12/01 |