13-15 食品中の発がん抑制要因に関する研究
 
がん研究助成金タイトルバー
がん研究助成金 計画研究 計画研究一覧へ戻る

13-15 食品中の発がん抑制要因に関する研究

主任研究者 金沢医科大学医学部 田中 卓二


研究者氏名、所属および分担研究課題
研究者氏名
所属施設 地位
分担研究課題名
田中 卓二
金沢医科大学医学部 教授
食品素材中の発がん抑制要因の広範囲探索とその作用機構の解析
朝元 誠人
名古屋市立大学大学院医学研究科 助教授
発がん抑制物質による遺伝子変化
原 明
岐阜大学医学部 助教授
肝がん発生に対する食品中抑制要因に関する研究
酒々井 真澄
琉球大学医学部 助教授
大腸がん発生に対する食品中の抑制要因とその作用機序に関する研究
飯郷 正明
国立がんセンター研究所 室長
食道がん及び大腸がん発生に対する食品中の抑制因子に関する研究
宇都宮 洋才
和歌山県立医科大学 講師
胃がん発生に対する食品中の抑制因子の検索


平成15年度研究報告 研究成果の要旨

食品中の発がん抑制因子を見いだす目的で、実験を行った。共役リノレン酸(9c,11t,13t-18:3)を豊富に含有するニガウリ種子油(BGO)の混餌投与(0.01、0.1%)によりAOM誘発ラット大腸発がんが抑制された。さらに、AOM投与(10 mg/kg体重、単回腹腔内投与)と2% DSS(1週間飲水投与)による新規マウス大腸発がんモデルでもその抑制効果を確認した。既報の発がん抑制候補物質nobiletin、garcinol、auraptene、1'-acetoxychavicol acetate (ACA)、β-cryptoxanthin hesperidin-rich pulp (CHRP)はヒトないしラット肝細胞がん細胞株の増殖抑制を示し、nobiletinは細胞周期およびアポトーシス関連遺伝子の発現変化を惹起した。Nobiletinの混餌投与(0.01、0.05%)は、DEN誘発ラット肝発がんを抑制した。沖縄県自生植物8種のクロロホルム抽出物にヒト大腸がん細胞株に対する濃度依存性の増殖抑制効果を認めた。大腸がん前駆病変の発生を抑制するブドウ種子中のプロシアニジンは、大腸上皮細胞の増殖活性抑制やアポトーシス誘導を惹起し、腸管免疫系細胞数を増加させた。濃度依存性にH. pyloriの運動能を抑制する青梅中の有効成分は、リグナン類の1種である (+)-シリンガレシノールと判明した。

平成14年度研究成果の要旨

本ページは、研究成果の要旨のみを掲載しております。
詳しい研究報告をご覧になりたい方は、「厚生労働省がん研究助成金による研究報告集 平成15年度」を全国の医学部・医科大学図書館に配布しておりますので、そちらをご利用下さい。



前の研究へ   次の研究へ

| がん研究助成金トップへ |


更新日:2004/12/01