13-18 ポジトロンCTのがん診断への応用及び診断精度向上に関する研究
 
がん研究助成金タイトルバー
がん研究助成金 計画研究 計画研究一覧へ戻る

13-18 ポジトロンCTのがん診断への応用及び診断精度向上に関する研究

主任研究者 群馬大学大学院医学系研究科 遠藤 啓吾


研究者氏名、所属および分担研究課題
研究者氏名
所属施設 地位
分担研究課題名
遠藤 啓吾
群馬大学大学院医学系研究科 教授
がん診療におけるポジトロンCTの臨床的有用性について
玉木 長良
北海道大学大学院医学系研究科 教授
がんの治療計画と効果判定におけるポジトロンCTの応用に関する研究
福田 寛
東北大学加齢医学研究所 教授
がん細胞におけるブドウ糖代謝とポジトロンCTによる医療経済効果
吉川 京燦
独立行政法人放射線医学総合研究所重粒子医科学センター 医長
ポジトロンCTによる治療効果の判定と経済効果
佐治 英郎
京都大学大学院薬学研究科 教授
がん診断用ポジトロンCT製剤の開発に関する研究
村上 康二
国立がんセンター東病院 医長
新しい技術によるポジトロンCTのがん診断能の向上に関する研究


平成15年度研究報告 研究成果の要旨

本研究の成果については、まずFDG-PETの有用性を検討するためにがんの画像診断において『CT単独の場合』 と『CTにFDG-PETを併用した場合』 との診断能を多施設共同研究としてProspectiveに検討した。FDG-PETは初期治療前の原発巣に比べリンパ節転移、遠隔転移など治療後の方がより有用であった。また原発巣でも頭頚部腫瘍や肺腫瘍に比し悪性リンパ腫、大腸癌での貢献が大きかった。CTにFDG-PETを追加することによって,病変の評価を約10%正確な方向へ導くことができると考えられた。肺癌(非小細胞癌)および大腸癌の術後経過観察中CEAが上昇、かつCTでは異常所見を認めない肺癌患者12例中7例でPETにより再発巣が発見され、大腸癌患者20例中11例にPETで異常集積が発見された。FDG以外のPET製剤としてアミノ酸代謝製剤11C-メチオニンを用い、甲状腺分化癌においてMET-PETの方がFDG-PETより新しい病変の検出には優れていることが示された。MMP阻害剤をベースとしたPET用18F標識薬剤として[18F]SAV03およびメチルエステル体SAV03Mを開発した。

平成14年度研究成果の要旨

本ページは、研究成果の要旨のみを掲載しております。
詳しい研究報告をご覧になりたい方は、「厚生労働省がん研究助成金による研究報告集 平成15年度」を全国の医学部・医科大学図書館に配布しておりますので、そちらをご利用下さい。



前の研究へ   次の研究へ

| がん研究助成金トップへ |


更新日:2004/12/01