トップページ > 人材募集 > レジデント募集情報 > 国立がん研究センター(中央病院・東病院)
2024年度(令和6年度)診療放射線技師レジデント募集要項
国立がん研究センター(中央病院・東病院)
2024年度(令和6年度)診療放射線技師レジデント募集要項
診療放射線技師レジデントについて
先進的ながん診療の中で、診療放射線技術は更なるレベルアップが要求されており、専門性の高い診療放射線技師の必要性が高まっています。3年間の診療放射線技師レジデント制度により、高度で専門的ながん教育を提供し、臨床技術研究も遂行できる診療放射線技師を育成することで、将来のがん診療の核となる人材の養成を目指します。
放射線治療研修コースは、がんの3大治療法の一つである放射線治療に特化した研修期間を設け、特に放射線治療に対する専門性の高い診療放射線技師を養成することで次世代の放射線治療を担う人材を育成します。
総合診療研修コースは、放射線診断・治療における基本的な技術習得のみならず、他部門・部署で働く技師をカウンターパートとする研修や開発サイトでの研修期間を設け、多くの課題を新しい視点で解決する人材を育成します。
応募資格
大学(放射線技術・医理工系課程)卒業以上の診療放射線技師免許取得者、
専門学校卒業で採用時点の社会人経験が1年以上の診療放射線技師免許取得者、
または、2024年(令和6年)3月大学卒業見込みで診療放射線技師免許取得見込みの者
募集人数
中央病院 2名
東病院 2名
研修内容(予定)
幅広い基礎技術を養うレジデント3年間では、基本的なカリキュラムは両キャンパスにて共通項目として構成され、2年間を充当しています。共通項目には、診療放射線技師に必要であり、かつがん専門技師として必要な知識を幅広く習得する履修項目が用意されています。両キャンパス交流研修を3か月間設定し、各キャンパスにのみ設置された医療機器の基礎技術を学ぶ機会も用意しています。3年目は、専門性や進路を選択する期間と位置付けられ、各コースにおける特色を生かしたカリキュラムを準備しています。1年目・2年目 : 共通カリキュラム
(共通)解剖・病理等、総合撮影検査、CT検査、MRI検査、IVR検査・治療、透視検査、各診療科・院内各所(築地キャンパス、柏キャンパス、研究所)研修
(放射線治療研修コースのみ)放射線治療、核医学検査、関連法規等に基づく管理、機器・アプリ開発、シミュレーション技術
3年目 : 各コースに特化したカリキュラム
(総合診療研修コース)核医学検査、関連法規等に基づく管理、外部機関研修、機器・アプリ開発、シミュレーション技術、各診療科・院内各所(築地キャンパス、柏キャンパス、研究所)研修
(放射線治療研修コース)放射線治療
通年共通
講義研修、放射線技術部勉強会、院内カンファレンス
研修スケジュール
【中央病院】

【東病院】

出願手続
願書受付
- 中央病院 放射線治療研修コースに応募される方は下記あてに郵送してください。
郵便番号:104-0045 東京都中央区築地5-1-1
国立がん研究センター 中央病院人材育成センター 専門教育企画室
注:封筒の左隅に「診療放射線技師レジデント願書(放射線治療研修コース)」と朱書してください。
- 東病院 総合診療研修コースに応募される方は下記あてに郵送してください。
郵便番号:277-8577 千葉県柏市柏の葉6-5-1
国立がん研究センター 東病院人材育成センター 専門教育企画室
注:封筒の左隅に「診療放射線技師レジデント願書(総合診療研修コース)」と朱書してください。
締切日
2023年(令和5年)10月2日(月曜日)必着
必要書類
PDFファイルをダウンロードし、印刷してご利用ください。
- 願書(PDF:88KB)(所定様式・A3で印刷してください)
- 診療放射線技師免許証の写し(学部生は不要)
- 大学の卒業証明書または大学院修了書の写し(A4判に縮小)(学部生は成績証明書)
- 在職証明書(大学院の在学証明書も可)(学部生は不要)
選考方法
書類審査、筆記試験および面接試験
なお、応募者が多数の場合は書類にて一次選考を行います。
注:一次選考通過者には、面接試験の案内を通知いたします。
(一次選考を通過しなかった場合もその旨を通知いたします。)
選考日時
- 中央病院
2023年(令和5年)10月18日(水曜日) 午前10時から(予定)
- 東病院
2023年(令和5年)10月12日(木曜日) 午後2時から(予定)
選考会場
- 中央病院
国立がん研究センター 中央病院会議室
東京都中央区築地5-1-1 - 東病院
国立がん研究センター 東病院会議室
千葉県柏市柏の葉6-5-1
合格発表
2023年(令和5年)11月中旬
注:結果は電子メールにて通知いたします。
電話でのお問い合わせには対応いたしませんのでご了承ください。
身分
常勤職員(診療放射線技師レジデント)
勤務
診療放射線技師レジデント研修課程(中央病院、東病院)に基づき、指導担当診療放射線技師の下、診療放射線診療および関連業務に従事します。(補助勤務を含みます。)
処遇等
- 給与
診療放射線技師レジデントの規程に基づき支給されます。
(月額)1年目 220,000円、 2年目 228,000円、 3年目 236,000円 - 手当
賞与(月給1ヶ月分/年間)、住居手当(最大28,000円/月)、通勤手当 - 勤務時間
8時30分から17時15分まで - 保険
社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険)に加入します。 - 宿舎
(中央病院)単身者用の宿舎(有料)を空き状況により利用可能です。
(東病院) 単身者用の宿舎(有料)を空き状況により利用可能です。 - 修了
所定の研修修了時に修了証書を交付します。
説明・見学会
中央病院:2023年(令和5年)7月7日(金曜日)午後5時から開催予定詳細は以下よりご確認ください。
東病院 :2023年(令和5年)6月30日(金曜日)午後5時から開催予定
詳細は以下よりご確認ください。
出願に関する照会
国立がん研究センター 中央病院 人材育成センター 専門教育企画室
専門教育企画係
Eメール:kyoiku-resi●ncc.go.jp(●を@に置き換えてください)
電話番号:03-3542-2511(内線番号2249)
国立がん研究センター 東病院 人材育成センター 専門教育企画室
専門教育企画係
Eメール:kashiwa_kyoren●ncc.go.jp(●を@に置き換えてください)
電話番号:04-7133-1111(内線5551)