コンテンツにジャンプ
国立がん研究センター

トップページ > 人材募集 > レジデント募集情報 > 診療放射線技師レジデント・がん専門修練診療放射線技師について

診療放射線技師レジデント・がん専門修練診療放射線技師について

 当センターの診療放射線技師レジデント制度は、高度で専門的ながん教育を提供し、がん医療に精通し臨床技術研究も遂行できる診療放射線技師の育成を目指します。
 研修内容として、レジデントは、画像診断・放射線治療について基礎的な知識を習得し、診療を通じてがんの病態およびがん診療に対する幅広い知識を養います。また、将来を見据えて広い視野の人材を育成するため、放射線技術部門以外にも研修先を設け、様々な視座でがん診療を学びます。 診療放射線技師レジデント募集情報はこちら

 がん専門修練診療放射線技師は、多彩なコース設定から応募者自身が選択した分野で2年間修練することで、より高度な専門性を養います。グローバルで輝く、がん診療の核となり得る次世代の人材育成を行います。 がん専門修練診療放射線技師募集情報はこちら。
診療放射線技師レジデント・修練制度の概要図

診療放射線技師レジデント制度概要

目標

  • がん診療における診断・治療及び医療安全管理の基礎的な知識と技術を習得する
  • 多職種との連携を学び、チーム医療を実践する
  • 専門性を重視した自身の将来設計を計画する

目的

  • がん医療に精通した診療放射線技師の育成

研修期間およびコース

  • 診療放射線技師レジデント:3年間   

  放射線治療研修コース (中央病院:築地キャンパス) 

  総合診療研修コース  (東病院:柏キャンパス)   

研修内容:(予定)

研修内容

 幅広い基礎技術を養うレジデント3年間では、基本的なカリキュラムは両キャンパスにて共通項目として構成され、2年間を充当しています。共通項目には、診療放射線技師に必要であり、かつがん専門技師として必要な知識を幅広く習得する履修項目が用意されています。両キャンパス交流研修を3か月間設定し、各キャンパスにのみ設置された装置の基礎技術を学ぶ機会も用意しています。3年目は、専門性や進路を選択する期間と位置付けられ、各コースにおける特色を生かしたカリキュラムを準備しています。

1年目・2年目 : 共通カリキュラム(各項目の期間は選択コースにより違いがあります) 

解剖・病理等、総合撮影検査、CT検査、MRI検査、IVR検査・治療、透視検査、放射線治療、核医学検査、関連法規等に基づく管理、機器・アプリ開発、シミュレーション技術

各診療科・院内各所(築地キャンパス、柏キャンパス、研究所)研修 

3年目 : 各コースに特化したカリキュラム

 (総合診療コース)外部機関研修、機器・アプリ開発、シミュレーション技術、各診療科・院内各所(築地キャンパス、柏キャンパス、研究所)研修

(放射線治療コース)放射線治療

 通年共通:

講義研修、放射線技術部勉強会、院内カンファレンス

がん専門修練診療放射線技師制度概要

目標

  • 診療・研究・教育を一体的に実行する
  • 先行研究を学び、協働し、新規的研究に取り組むことができる
  • 指導者になりうる資質を獲得する

目的

  • グローバルで輝く、がん診療の核となり得る次世代の人材育成

研修期間およびコース

  • がん専門修練診療放射線技師(チーフレジデント):2年間     

  診断技術コース

  治療技術コース

  研究開発コース

研修内容(予定)

 多彩なコース設定から応募者自身が選択した分野で2年間修練することでより高度な専門性を養います。研究は主として当コース内で行います。

  • 診断技術コース(東病院)
    がん種別:乳腺、大腸、他、  医療機器別:CT、MRI、RI、他
  • 治療技術コース(中央病院)
    放射線治療計画、小線源治療、外部放射線治療、機器QA、他
  • 研究開発コース(中央病院・東病院)
    医療機器・アプリ開発、他

講義研修

診療放射線技師主催基礎講座

OJT(On The Job Training)と並行し、レジデントカリキュラムの項目を中心に共通講義を行います。

講義内容

  • 医療安全の遵守(危険予知・患者誤認・転倒転落・造影剤ショック・感染管理・等)
  • がん診療における各種画像検査の基本技術
  • 放射線治療・核医学治療の基本技術
  • 医療機器・診療放射線・個人線量の安全管理
  • 医療機器整備(計画、投資効果、仕様書、設計、申請・届出、モニタリング)
  • 臨床技術研究の進め方(計画、倫理、コンプライアンス、成果)
  • 医療機器・アプリ開発(発想、マッチング、守秘義務)
  • その他(レジデントからの要望合わせて)

放射線治療基礎講座(放射線品質管理室、放射線治療科と合同)

講義内容

  • 放射線治療部門では、医師と医学物理の両部門合同でテレカンファレンス形式の基礎的な講義が毎月開催されており、診療放射線技師も受講可能です。
  • 診療放射線技師により、放射線治療技術として実務に直結した講義を行います。

研究成果発表

学会発表

  • 各種学会にて発表(口頭・ポスター)
  日本放射線技術学会
  日本医学物理学会
  日本放射線腫瘍学会

  日本診療放射線技師学術大会 など

合同報告会(年1回)

  • 中央病院・東病院合同で行っている研究成果の発表会
  • 学会発表形式で実施(口頭・ポスター)

研究評価

定期的に評価を実施(ローテション期間毎に実施)

評価項目

1. 能力(5段階評価)
  知識・技能、事例への対応、コミュニケーション
2. 態度(5段階評価)
  積極性、協調性、責任感、服務規律
3. 自己アピール(記述)

予想される成果

診療放射線技師レジデント修了者の進路

  • がん専門修練診療放射線技師
  • 国立がん研究センター職員
  • 全国のがん診療連携病院・大学病院等のスタッフ

がん専門修練診療放射線技師修了者の進路

  • 国立がん研究センター職員 
  • 全国のがん診療連携病院・大学病院等のスタッフ

資格取得

 診療放射線技師に関連する多種多様な専門・認定等の資格取得が可能です。ただし、各種資格取得には臨床経験年数や所属学会等、様々な受験資格が設けられていますのでご注意ください。なお、研修期間中の大学院への進学や修学も相談に応じます。

  • 第1種放射線取扱主任者、検診マンモグラフィ撮影、X線CT専門、放射線機器管理、肺がんCT検診、MRI専門技術、胃がん検診、血管撮影インターベンション、核医学、放射線治療、医療情報技師、衛生工学衛生管理者、等
Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

ページの先頭へ