トップページ > 人材募集 > レジデント募集情報 > 国立がん研究センター 中央病院・東病院
2024年度(令和6年度) がん専門修練診療放射線技師募集要項
国立がん研究センター 中央病院・東病院
2024年度(令和6年度) がん専門修練診療放射線技師募集要項
がん専門修練診療放射線技師について
国立がん研究センター診療放射線技師レジデント研修を修了した者、またはこれに相当する学識を有し、3年以上の臨床経験を有する者を対象とします。多彩なコース設定から応募者自身が選択した分野で2年間修練することでより高度な専門性を養い、グローバルで輝く、がん診療の核となり得る次世代の人材育成を行います。
応募資格
- 2024年(令和6年)4月1日時点で原則として3年以上のがん領域における臨床経験を有する者
- ただし、放射線治療コースについては3年以上の放射線治療経験を有する者
募集人数
中央病院 2名東病院 令和6年度は募集無し
研修内容
- 診断技術コース(東病院) がん種別:乳腺、大腸、他 医療機器別:CT、MRI、RI、他
- 治療技術コース(中央病院) 放射線治療計画、小線源治療、外部放射線治療、機器QA、他
- 研究開発コース(中央病院・東病院) 医療機器・アプリ開発、他
出願手続
願書受付
下記あてに郵送してください。
郵便番号:104-0045 東京都中央区築地5-1-1
国立がん研究センター 中央病院人材育成センター専門教育企画室
注:封筒の左隅に「がん専門修練診療放射線技師願書」と朱書してください。
締切日
2023年(令和5年)10月2日(月曜日)必着
必要書類
PDFファイルをダウンロードし、印刷してご利用ください。
- 願書(PDF:88KB)(所定様式・A3で印刷してください)
- 健康診断書(PDF:106KB)(所定様式)(1年未満の診断結果)
- がん領域における臨床経験(様式指定なし、所属長の証明を有するもの)
- 診療放射線技師免許証の写し(A4判に縮小)
選考方法
書類審査、筆記試験および面接試験
なお、応募者が多数の場合は書類にて一次選考を行います。
注:一次選考通過者には、面接試験の案内を通知いたします。
(一次選考を通過しなかった場合もその旨を通知いたします。)
選考日時
- 中央病院
2023年(令和5年)10月18日(水曜日) 午前10時から(予定)
選考会場
- 国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院
管理棟会議室
東京都中央区築地5-1-1
合格発表
2022年(令和4年)11月中旬
注:採否は電子メールにて通知いたします。
電話でのお問い合わせには対応いたしません。
身分
常勤職員(がん専門修練診療放射線技師)
勤務
がん専門修練診療放射線技師研修課程(中央病院)に基づき、指導診療放射線技師の下、より専門性の高い放射線診療業務や研究に従事します(補助業務を含みます)。
処遇等
- 給与
がん専門修練診療放射線技師の規程に基づき支給されます。
(月額)1年目 244,000円、 2年目 252,000円 - 手当
賞与(月給1ヶ月分/年間)、住居手当(最大28,000円/月)、通勤手当 - 勤務時間
8時30分から17時15分まで - 保険
社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険)に加入します。 - 宿舎
単身者用の宿舎(有料)を空き状況により利用可能です。 - 修了
所定の研修修了時に修了証書を交付します。
説明・見学会
- 中央病院 2023年7月7日(金曜日) 17時から開催予定
出願に関する照会
国立がん研究センター 中央病院人材育成センター 専門教育企画室
専門教育企画係
Eメール(共通):kyoiku-resi●ncc.go.jp(●を@に置き換えてください)
電話番号(中央病院):03-3542-2511(内線番号2249)