コンテンツにジャンプ
研究所ロゴ

トップページ > 医療デジタルツインの発展に資するデジタル医療データバンク構想 > おしらせ > 研究開発とSociety 5.0 との橋渡しプログラム(BRIDGE)「医療デジタルツインの発展に資するデジタル医療データバンク構想」事業に係る公募について

研究開発とSociety 5.0 との橋渡しプログラム(BRIDGE)「医療デジタルツインの発展に資するデジタル医療データバンク構想」事業に係る公募について

公募内容

研究開発とSociety 5.0 との橋渡しプログラム(以下、「BRIDGE」という。)「医療デジタルツインの発展に資するデジタル医療データバンク構想」事業の実施者を公募いたします。

  • テーマ1:デジタル医療データバンクの構築
  • テーマ2:AI駆動型の次世代診療ワークフローの実現に向けた取り組み

研究開発提案については、上記の研究開発テーマ毎に提出していただきます。

公募内容の詳細については、公募要領をご参照ください。

公募期間

令和5年7月18日(火曜日)から令和5年8月22日(火曜日)17時(必着)

応募方法

(1) 応募書類

以下の書類について、提出期限内に必要部数を提出すること。

  1. 応募書(仕様書に沿って作成すること)
  2. 応募者の概要や経歴、定款(又は規約)、業務方法書など応募者の活動が分かる資料

(2) 提出期限等

1. 提出期限

  • 令和5年8月22日(火曜日)17時(必着)

2. 応募書に関する提出先

  • 提出先:郵便番号104-0045 東京都中央区築地5-1-1 国立研究開発法人国立がん研究センター BRIDGE運営事務局宛

3. 提出部数

  • 本項の(1)に掲げる書類の正本を1部、副本(コピー)を10部、及び電子ファイル(CD-R、1枚)を提出すること。

4. 提出方法

  • 郵送又は宅配便による。(ファクスや電子メールでの提出には応じられない。)

5. 提出に当たっての注意事項

  • 理由の如何にかかわらず、提出した応募書を変更又は取り消すことはできない。
  • 提出された応募書は、委託者に無断で他機関に対し使用しないこと。
  • 応募書の作成及び提出に係る費用は提出者の負担とする。
  • 電話による質問、ヒアリング及び追加資料の提出を求める場合があるので、その場合は速やかに対応すること。

6. 応募書の無効

  • 虚偽の記載をした応募書は無効とする
  • 応募資格を満たさない者が提出した応募書は無効とする。
  • 6に掲げるほか、本公募要領に違反した応募書は無効とする。

公募要領・仕様書・応募書

運用規定

審査委員会設置要領

委託研究開発契約事務処理説明書・委託研究開発契約書(案)

  • BRIDGE「医療デジタルツイン」委託研究開発契約事務処理説明書 (準備中)
  • BRIDGE「医療デジタルツイン」委託研究開発契約書(案) (準備中)

公募説明会

本件の応募には、公募説明会の参加を必須としております。
  1. 日時:令和5年7月27日(木曜日)13時00分~14時00分
  2. 開催方法:ハイブリッド方式(現地開催およびオンライン開催)
    場所:国立がん研究センター築地キャンパス研究棟 1F 大会議室
    〒104-0045 東京都中央区築地5-1-1
    アクセス情報:https://www.ncc.go.jp/jp/about/access/tsukiji.html
    注:オンライン参加の場合開始10分前にログインをお願いいたします。参加者の確認を行います。
  3. 申込方法:令和5年7月26日(水曜日)17時00分までに
    (ncc_bridge_office[at]ncc.go.jp)へ E-mail で
    件名に「BRIDGE重点課題公募説明会参加(法人名)」とし、以下を記載してお送りください。
  • 法人名
  • 参加者名(1事業体3名まで)
  • 連絡先(電話番号およびメールアドレス)
  • 現地参加・オンライン参加の選択

注:メールアドレスの[at]を@に置き換えてご利用ください。
注:公募説明会参加に係る経費は参加者の負担とさせていただきます。

公募に関するQ&A

  1. 2023年8月1日(Ver.1)
  2. 2023年8月3日(Ver.2)

公募に関するお問い合せ

国立研究開発法人 国立がん研究センター
BRIDGE運営事務局

E-mail: ncc_bridge_office[at]ncc.go.jp
注:メールアドレスの[at]を@に置き換えてご利用ください。

電話: 03-3547-5201(代表)(内線:3668)
注:お急ぎの場合を除き、極力電子メールでお願いします。