トップページ > AYA世代のがん > AYA世代のがんの診療

AYA世代のがんの診療

AYA世代の患者さんは、診断時から治療にわたって、就学、就職、結婚、出産、子育てなどの様々なライフイベントに直面している事が多く、一人ひとりの患者さんが自分らしく生活することがとても大切である一方、小児科領域および成人領域の狭間に位置する年代でもあるため、小児および成人領域のがん専門家、看護師、薬剤師を含むさまざまな専門の職種が密に連携して診療、サポートを行うことが大切です。

思春期(Adolescent)

おおむね15歳から19歳の患者さんの場合 、がんと診断され治療が始まることにより、これまでの学校生活や部活動、友人との付き合いなどが中断されることも多く、たとえば、学校行事や受験などの重要なイベントが予定通りに行えないことに対する不安や落胆は患者さんにとって大きな負担となります。
患者さんが安心して治療に専念しつつ、治療中もできるだけご自身らしく生活するために、院内学級の教員、チャイルド・ライフ・スペシャリスト(注)などの専門家や心理療法士などが治療中の生活を支援します。また、治療終了後に元の学校、生活にスムーズに戻るため、早い時期から地元の学校と連携して復学支援を行います。
このように、院内で同世代の患者さんと過ごす時間を設けることは、思春期の方ならではのコミュニティーが作られ、学習意欲向上や情報交換、治療の不安軽減などにとても効果的です。

注:チャイルド・ライフ・スペシャリストとは医療環境にあるお子さんやご家族に、心理的社会的支援を提供する職種です。

若年成人(Young Adult)

おおむね20歳から39歳までの患者さんの場合、就労、恋愛、結婚、出産などのライフイベントに応じて、一人一人に応じたサポートを行うことが大切です。
突然の入院などにより、通学や就労が難しくなるため、精神的、身体的、経済的困難を抱えている患者さんも少なくありません 。
治療と就学・就労の両立、がん治療と妊娠・出産、お子さんやご家族との関係など、患者さんのライフステージや状況に応じたサポートが求められています。