臨床研究法に基づく臨床研究審査委員会(CRB)
目次
東病院臨床研究審査委員会の目的・方針
国立がん研究センター東病院臨床研究審査委員会では、臨床研究法に基づく臨床研究の実施計画について意見を求められた場合に、臨床研究法施行規則に則り、倫理的及び科学的視点から審査意見業務を行います。
なお、国立がん研究センター東病院臨床研究審査委員会は、臨床研究法施行規則に定める要件に適合する委員会として、2018年3月30日に厚生労働大臣の認定を受けました。(委員会情報参照)
審査受付状況
- 2022年度〔令和4年度〕 開催日程 (PDF:58KB)
- 2021年度〔令和3年度〕 開催日程(PDF:33KB)
- 2020年度〔令和2年度〕 開催日程(PDF:27KB)
- 2019年度〔平成31年度〕開催日程(PDF:21KB)
- 2018年度〔平成30年度〕開催日程(PDF:16KB)
委員会審査受付期限(2022年度)
2022年度 委員会開催日 |
新規申請 書類受付期限 |
変更申請・定期報告 書類受付期限 |
2022年04月14日 (木曜日) | 2022年03月10日 (木曜日) | 2022年03月17日 (木曜日) |
2022年05月12日 (木曜日) | 2022年04月01日 (金曜日) | 2022年04月08日 (金曜日) |
2022年06月09日 (木曜日) | 2022年05月02日 (月曜日) | 2022年05月12日 (木曜日) |
2022年07月14日 (木曜日) | 2022年06月09日 (木曜日) | 2022年06月16日 (木曜日) |
2022年08月04日 (木曜日) | 2022年06月30日 (木曜日) | 2022年07月07日 (木曜日) |
2022年09月08日 (木曜日) | 2022年08月04日 (木曜日) | 2022年08月10日 (水曜日) |
2022年10月13日 (木曜日) | 2022年09月05日 (月曜日) | 2022年09月12日 (月曜日) |
2022年11月10日 (木曜日) | 2022年10月06日 (木曜日) | 2022年10月13日 (木曜日) |
2022年12月08日 (木曜日) | 2022年11月02日 (水曜日) | 2022年11月10日 (木曜日) |
2023年01月12日 (木曜日) | 2022年12月01日 (木曜日) | 2022年12月08日 (木曜日) |
2023年02月09日 (木曜日) | 2023年01月05日 (木曜日) | 2023年01月12日 (木曜日) |
2023年03月09日 (木曜日) | 2023年02月02日 (木曜日) | 2023年02月09日 (木曜日) |
書類受付期限
委員会開催予定日から | |
新規申請(注) | 5週間前 |
変更申請 | 4週間前 |
変更申請(簡便審査、事前確認不要事項に該当する場合のみ) | 随時 |
疾病等/不具合報告 | 2週間前 |
重大な不適合報告 | 2週間前 |
定期報告 | 4週間前 |
中止報告、終了報告 | 2週間前 |
(注)1委員会開催につき受付可能数 3件
- 書類受付期限に提出された場合でも、書類の不備不足等により予定の委員会開催日に審議出来ない場合があります。
- 申請締め切り日が土曜・日曜、国民の祝日・休日に重なる場合は、その前の平日が締め切り日となります。
- 長期休暇(GW・年末年始等)が間に入る場合は、書類受付期限を約1週間程度前倒しする場合があります。
審査の流れ(例)
- 書類受付:
事務局にて書類の不足等を確認します。書類が不足している場合等、審査を開始出来ない場合がありますので、事務局からの連絡時には速やかにご対応ください。 - 書面審査:
委員による書面審査を行います(新規申請は約2週間、その他申請は約1週間程度)。 - 審査意見への回答:
書面審査において提出された意見に対して研究者が回答(必要時書類の修正)を行います(約1週間程度)。 - 委員会:
委員会当日の合議審議となります。
新規申請・重大な不適合報告の審査、その他委員長が必要と判断した場合は、委員会当日、質疑応答のために研究責任医師(多施設共同研究の場合は研究代表医師)等の参加を依頼します(Web会議システムから参加可能)。
各種手順書
臨床研究法に基づく臨床研究審査委員会設置・運用規程
- 令和4年5月19日施行 (PDF:366KB)
- 令和2年11月24日施行(PDF:425KB)
- 令和元年12月24日施行(PDF:527KB)
- 平成31年3月19日施行(PDF:554KB)
- 平成30年11月12日施行(PDF:256KB)
- 平成30年6月29日施行(PDF:458KB)
- 平成30年3月20日施行(PDF:164KB)
東病院臨床研究審査委員会標準業務手順書
- 令和4年5月19日施行 (PDF:530KB)
- 令和2年11月24日施行(PDF:452KB)
- 令和元年12月24日施行(PDF:620KB)
- 平成31年3月19日施行(PDF:720KB)
- 平成30年11月12日施行(PDF:605KB)
- 平成30年6月29日施行(PDF:583KB)
審査依頼時の提出資料
Web申請システムを用いて申請・審査を行います。当委員会に審査依頼を行う場合は、まずは問い合わせ窓口(本ページ下段)の電子メールアドレス宛にご連絡ください。
委員名簿
過去の委員名簿会議記録の概要
国立がん研究センター東病院臨床研究審査委員会における、これまでの会議記録の概要を以下に公開しています。
2022年度(令和4年度)
2021年度(令和3年度)
- 2022年03月10日開催分(PDF:682KB)
- 2022年02月10日開催分(PDF:651KB)
- 2022年01月13日開催分(PDF:500KB)
- 2021年12月09日開催分(PDF:541KB)
- 2021年11月11日開催分(PDF:665KB)
- 2021年10月14日開催分(PDF:523KB)
- 2021年09月09日開催分(PDF:422KB)
- 2021年08月12日開催分(PDF:437KB)
- 2021年07月08日開催分(PDF:489KB)
- 2021年06月10日開催分(PDF:476KB)
- 2021年05月13日開催分(PDF:379KB)
- 2021年04月08日開催分(PDF:374KB)
審査手数料
新規申請時
審査手数料は、新規申請から研究終了まで通した総額として以下とします。
- センター外 100万円
- センター外 80万円(医療法に基づく臨床研究中核病院のARO機能の支援を受けて作成された研究計画書の場合)
- センター内 50万円
経過措置課題(指針からの移行申請時)
審査手数料は、研究終了まで通した総額として以下とします。
- センター外 50万円
- センター外 30万円(医療法に基づく臨床研究中核病院のARO機能の支援を受けて作成された研究計画書の場合)
- センター内 10万円
- 上記審査手数料は全て税抜表示となっています。
- 原則として研究責任医師(多施設共同研究の場合は研究代表医師)に請求します。
- 支払方法については原則として一括払いとしますが、分割払いについても個別に相談に応じます。
- 申請受付後は理由の如何を問わず、上記審査手数料を請求させていただきます。
審査結果通知
委員会判定結果は審査後7営業日以内に、研究責任医師(多施設共同研究の場合は研究代表医師)に通知します。
委員会情報
国立がん研究センター東病院臨床研究審査委員会は、2018年3月30日に厚生労働大臣による、臨床研究法第二十三条第の規定による認定を取得しました。
名称 | 国立研究開発法人国立がん研究センター東病院臨床研究審査委員会 |
英語表記 | National Cancer Center Hospital East Certified Review Board |
委員会の認定番号 | CRB3180009 |
所管の地方厚生局 | 関東信越厚生局 |
住所 | 千葉県柏市柏の葉六丁目五番一号 |
Address: | 6-5-1 Kashiwanoha, Kashiwa-shiChiba-ken, 277-8577 Japan |
電話番号 | 04-7133-1111 |
電子メールアドレス | ncche-irb(at)east.ncc.go.jp 注: (at)は@ に置き換えてください。 |
問い合わせ窓口
国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院 倫理審査事務室
東病院臨床研究審査委員会 事務局
郵便番号:277-8577
住 所:千葉県柏市柏の葉6-5-1
電話番号:04-7133-1111(内線番号:5562)
Eメール :ncche-irb(at)east.ncc.go.jp
注: (at)は@ に置き換えてください.
(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く 8時30分から17時)