トップページ > 研究組織一覧 > 分野・独立ユニットグループ > 独立ユニットグループ > 基礎腫瘍学ユニット > 研究室の紹介

研究室の紹介

基礎腫瘍学ユニットでは、最も有名ながん抑制遺伝子p53の新規機能の解明を目指し、精力的に研究を進めています。


【最も有名ながん抑制遺伝子p53】

p53はがんに関わる最も重要な遺伝子と言っても過言ではなく、半数のがんはp53が変異していることが知られています。p53欠損マウスは非常にがんができやすく、半年以内に75%が死んでしまうといえば、その重要性がわかるかと思います。p53は転写因子であり、受けたストレスの強さに応じて様々な遺伝子の転写を活性化します。細胞周期を止めて過剰な増殖を防いだり、あまりに強いストレスの場合にはアポトーシスにより細胞を死滅させるように指令し、がん化リスクをもとから断つように働きます。

【がん抑制遺伝子p53の未解明の新しい機能の発見と、臨床への応用を目指します】

技術進展により、マイクロアレイによる遺伝子発現解析や、p53タンパク質と結合しているDNAの解析といった網羅的解析が可能となり、p53によって制御される遺伝子群を同定することができました。なにしろ有名なp53ですのでp53の研究者は世界中に多数いる状況の中で、私たちはp53が制御する機能未知の遺伝子群に着目し、その機能解析にチャレンジすることで、p53に関する研究で世界をリードすることを目指しています。p53というがん抑制遺伝子は、おそらくは誰もが認めるがん研究における最重要遺伝子の一つです。それだけに多くの研究者により研究が行われ、既に機能の多くは解明されてしまっていると感じるかもしれませんが、まだまだ未解明な機能は多いという確信のもとに研究を進めています。さらに、がんの治療・診断といった応用面でも今後は重要な標的になると考えています。

【学部学生、大学院生、ポスドクなど、私たちの研究に興味がある人を募集しています!】

若い皆さんが、まだまだ面白くかつ重要な因子として興味を持ち、研究に参加してくれることをと心から願っています。基礎腫瘍学ユニットでは、これまでに、東京大学、千葉大学、東京理科大学、早稲田大学、東邦大学、東京薬科大学、星薬科大学、東京バイオテクノロジー専門学校などの大学から、30名あまりの学生を受け入れてきました。研究室ホームページに様々な情報を載せていますので是非ご覧ください。

 2023labo.png