トップページ > 研究組織一覧 > 分野・独立ユニットグループ > がんRNA研究分野

がんRNA研究分野

Lab_Photo_20220525

お知らせ

2023年9月29日
大阪医科薬科大学腎泌尿器外科との共同研究の成果がCancer Science誌に公開になりました。当研究室からは西村一希さん、網代将彦さん、前之園良一さん、吉見昭秀さん(責任著者)が参画しています。
2023年9月23日
前之園 良一さんが第59回日本移植学会総会で口演をしました。
2023年9月23日
吉見昭秀さんが第82回日本癌学会学術集会JCA-AACR Joint Symposiaで座長と演者を務めました。
2023年9月22日
西村一希さんが第82回日本癌学会学術集会で口演をしました。
2023年9月22日
網代将彦さんが第82回日本癌学会学術集会シンポジウムで口演をしました。
2023年9月22日
吉見昭秀さんが第82回日本癌学会学術集会でランチョンセミナーをしました。
2023年9月1日
前之園 良一さんの論文がFrontiers in Transplantationに掲載されました!(外部サイトにリンクします)
2023年9月1日
前之園 良一さんが科研費 研究活動スタート支援に採択されました!
2023年8月8日
吉田澪奈さんが執筆した総説が臨床血液に掲載されました。(外部サイトにリンクします)
2023年8月3日
西村一希さんがASCO BreakthroughでPoster発表をしました。
一覧

研究室の紹介

我々の研究室では、「がんのRNA異常」を中心テーマとして研究を進めています。

最近、様々ながんにおいてRNAスプライシング因子に遺伝子変異が見つかり、スプライシング変異を持つがんの頻度は、病気や病型によっては80%にも上ることがわかりました。

一方で、スプライシング変異による発がん機序はほとんど解明されておらず、またスプライシング変異を標的とした治療法開発も始まったばかりで、取り組むべき課題は山積しています。

我々の研究室では、スプライシング解析や分子生物学的手法、動物モデル、臨床と連携した研究・前臨床試験などを駆使して、RNA異常を持つがん患者さんに、より優しい検査・優れた治療法をお届けするべく、研究に取り組んでいます。

また、Translational Researchや大規模コホートのMulti-Omics解析、国立がん研究センターバイオバンクの患者検体(>48万件)を使った各種スクリーニングやPDXモデル(樹立~Pre-clinical study)、国立がん研究センター中央病院で実施中の臨床試験の附随研究など、RNAとの関連の有無に関わらず、様々ながん研究に取り組んでいます。

 Splicing_Cancer_2022.jpg

研究実績

  • 23万件のRNA-seq解析からSplicing-associated variantsを検出(Shiraishi Y, et al. Nature Communications 2022)。
  • 白血病でスプライシング異常とDNAメチル化亢進が協調して病態を悪化させることを発見(Yoshimi A, et al. Nature 2019)。
  • 全がん解析により、慢性リンパ性白血病でSF3B1変異がMYC/BCL2を活性化させることを報告(Liu Z*, Yoshimi A*,#, et al. Cancer Discovery 2020)。
  • ALK受容体の構造をベルギーゲント大学のチームと解明(De Munck S et al. Nature 2021)。
  • 新規臨床グレードスプライシング阻害剤を開発(Seiler M*, Yoshimi A*, et al. Nature Medicine 2018)。
  • 世界初の慢性骨髄単球性白血病PDXモデルを開発(Yoshimi A, et al. Blood 2017)。
wordle
最近の当研究室からの論文を元に、Wordleで作成してみました(2023年6月)。

<研究員募集中!!> 当分野の研究プロジェクトに興味をお持ちの方へ


がんRNA研究分野では、RNA異常を持つ様々ながんを対象に研究を行っています。
ポスドクの方、大学院進学を考えている方などを常時募集しています。


募集中!! >

  • RNAスプライシングに興味のある方。
  • バイオインフォマティクスを学びたい方。
  • 新しい解析技術に取り組んでみたい方。
  • 海外の研究室と共同研究してみたい方。
  • より臨床に近い視点から治療法開発に取り組みたい方。
  • 将来的に海外留学を考えている方。
  • 医師主導治験や臨床附随研究に携わってみたい方。




<学位について>

連携大学院制度・任意研修制度を使って学位を取得することが可能です。

これまでの受け入れメンバーの例
東京大学大学院医学系研究科(博士課程)3名
東京医科歯科大学連携大学院(博士課程)1名
東京慈恵会医科大学大学院医学研究科(博士課程)1名
東京慈恵会医科大学連携大学院(博士課程)1名
東京大学大学院新領域創成科学研究科(修士課程) 1名


<日本学術振興会特別研究員の申請/受入について>
プロジェクトの起案から添削までサポートします。

これまでの採択・受入例
・特別研究員DC1 1名(2021年度~)
・特別研究員PD 1名(2023年度~)
・外国人特別研究員 1名(2022年度~)

将来的に海外留学を考えている方も歓迎します。

見学や相談は随時受け付けておりますので、お気軽に吉見昭秀(ayoshimi●ncc.go.jp(●を@に変更してください)までご連絡ください。
下記の講演なども予定していますので、ぜひお声がけください。


CRR_Japanese_20220829_HP

スプライシング解析承ります!!

がん領域はもちろんのこと、他分野のご研究で取得したRNA-seqデータについてもスプライシングの解析など承っております。

【これまでのご相談例】
・流行りそうだし、とにかくスプライシング変化をゲノムワイドにみてみたい。
・GO解析などでSplicingやRNA processingなどがやたらとヒットする(←面白いケースが多いです)。
・がん患者コホートのRNA-seqデータでスプライシング解析をしてもらいたい。
・フェノタイプが出ていて、たぶんスプライシングも変わっているだろうからみてほしい。
・「冬眠の研究なんですが...」

ご興味がありましたら、お気軽に吉見昭秀(ayoshimi●ncc.go.jp(●を@に変更してください)までご相談ください。

講演・学会発表などの予定

2023年
02月15日 JBA奨励賞受賞者特別企画(吉見昭秀・Online)[invited]
02月23日 Japan-US Hematology Meeting(吉見昭秀・Hawaii)[invited]
03月04日 超異分野学会 基調講演(吉見昭秀・東京)[invited]
03月10日 横浜NMR研究会 第70回ワークショップ(吉見昭秀・Online)[invited]
03月17日 第47回セルセラピーセミナー(吉見昭秀・群馬)[invited]
03月18日 SAMURAI研究会(吉見昭秀・東京)[invited]
04月14日 第58回日本臨床分子医学会学術集会(吉見昭秀・東京)[invited]
04月20日 第110回日本泌尿器科学会総会(西村一希・神戸)[oral]
05月17日 熊本大学 医学・生命科学セミナー(吉見昭秀・熊本)[invited]
05月25日 名古屋大学 キャンサー・サイエンス(吉見昭秀・名古屋)[invited]
06月06日 大阪大学医学系研究科第1回病態セミナー(吉見昭秀・Online)[invited]
06月29日 JCA-AACR Precision Cancer Medicine International Conference(吉見昭秀・京都)[invited]
07月05日 第24回日本RNA学会年会(吉田澪奈/Guzhanuer Ailiken・沖縄)[poster]
07月07日 第24回日本RNA学会年会(網代将彦・沖縄)[oral]
07月13日 第78回日本消化器外科学会(向山順子・函館) [oral]
07月20日 第13回ゲノム創薬・創発フォーラム(吉見昭秀・東京)[invited]
08月03日 ASCO Breakthrough(西村一希・横浜)[poster]
09月22日 第82回日本癌学会学術集会(網代将彦・横浜)[symposium]
09月22日 第82回日本癌学会学術集会(西村一希・横浜)[oral]
09月22日 第82回日本癌学会学術集会 ランチョンセミナー(吉見昭秀・横浜)[invited]
09月23日 第59回日本移植学会総会 (前之園良一・京都)[oral]
09月23日 第82回日本癌学会学術集会 JCA-AACR Joint Symposia(吉見昭秀・横浜)[invited・座長]
10月13日 第85回日本血液学会学術集会(吉見昭秀・東京)[座長] 
10月15日 第85回日本血液学会学術集会 教育講演(武藤朋也・東京)[invited]
 
10月21日 第61回日本癌治療学会学術集会 特別企画シンポジウム(吉見昭秀・横浜)[invited]
10月21日 The 3rd International Congress of the Asian Oncology Society 2023 (前之園良一・横浜)[oral]
10月19-21日 第61回日本癌治療学会学術集会(西村一希・横浜)[発表形式未定]
10月19-21日 The 3rd International Congress of the Asian Oncology Society(西村一希・横浜)[発表形式未定]
11月10日 第37回日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会総会(前之園良一・鳥取)[Poster]
12月01日 第4回大阪血液学セミナー(吉見昭秀・大阪)[invited]

2024年
04月19-21日 第76回日本産婦人科学会学術講演会(吉見昭秀・横浜)[invited]

取材・報道関係