トップページ > 共通部門のご案内 > 薬剤部 > 部署・業務紹介 > 薬剤師外来

薬剤師外来

近年、新たな経口抗がん剤の開発により経口薬での治療を受ける患者さんが増えています。主作用も副作用も注射薬による治療と同等である薬剤も多く、円滑に治療を進めるためには副作用の管理がとても重要となります。また、服薬アドヒアランスが向上しなければ薬剤の治療効果を得る事はできません。当院での経口抗がん剤治療は外来治療が中心であり、患者さんは在宅でがん治療を受けられます。この事からも当院では安全性を高めるための対策が行われています。

薬剤師外来は平成21年6月より開設されました。薬剤師外来の役割は外来で経口抗がん剤治療が開始される患者に対して服薬指導を行い、次回以降の受診時からは医師の診察の前に薬剤師による問診を行い、問診情報を医師へ還元すると共に副作用に対する薬物治療の提案等も行っています。

また、周術期管理の一環として、外科に初めて受診した患者さんの常用薬を確認し、その中から抗凝固薬の選抜をすると共に休薬期間の提示を行っています。

薬剤師外来 風景

更新日:2017年10月1日