トップページ > 東病院について > 病院指標 > 令和2年度 国立がん研究センター東病院 病院指標

令和2年度 国立がん研究センター東病院 病院指標

医療法における病院等の広告規制について(厚生労働省)

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

年齢階級別退院患者数

年齢階級別退院患者数(TSV:1KB)

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 3 31 93 199 782 1463 2555 4298 1037 33

当院は柏市を中心とする東葛北部地区と、千葉県全域及び近接する東京・埼玉・茨城を主体として全国に及んでおり、がん診療連携拠点病院としてがん医療を専門的に行っています。
がんの特性上、50歳代から患者が増加傾向にあり、特に60歳以上、70歳以上の患者さんが多く来院され、全体の約7割を占めています。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

診断群分類別患者数等(TSV:12KB)

血液腫瘍科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
130030xx99x4xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等24あり 91 9.16 11.14 1.10 66.84  
130030xx99x5xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等25あり 56 19.46 20.27 0.00 66.36  
130030xx97x50x 非ホジキンリンパ腫 手術あり 手術・処置等25あり 定義副傷病なし 36 23.92 31.90 0.00 65.81  
130030xx99x0xx 非ホジキンリンパ腫 手術なし 手術・処置等2なし 30 7.57 9.65 0.00 66.67  
130010xx97x2xx 急性白血病 手術あり 手術・処置等22あり 25 32.32 38.35 4.00 60.60  

血液腫瘍科に入院される患者さんで最も多いのは悪性リンパ腫で、そのうちの多くが非ホジキンリンパ腫です。非ホジキンリンパ腫はさらに40種類以上のタイプに細分化され、タイプおよび進行度により治療法が異なります。当院ではリツキシマブという抗がん剤を使用した症例(183名)が多くあります。平均在院日数は全国平均と比べると短くなっています。
65歳以上の高齢患者さんや合併症を有する患者さんも増えており、他診療科と連携し治療を行っています。また、再発や難治性の症例に対しては自家末梢血幹細胞移植も行っております。
急性白血病は悪性リンパ腫と並ぶ代表的な造血器の悪性疾患です。化学療法として寛解導入療法、地固め療法からなる一連の治療を行っています。再発や難治性の症例に対して、救援療法に引き続き、同種造血幹細胞移植も行っています。

呼吸器内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx99040x 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 392 8.10 9.42 1.02 69.28  
040040xx9903xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 104 19.27 27.90 0.00 65.24  
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 87 10.30 13.30 5.75 66.92  
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 68 3.68 3.39 1.47 69.15  
040040xx9905xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等25あり 56 15.61 19.51 0.00 73.34  

1位:注射の抗がん剤を行った患者
2位:抗がん剤と放射線療法を行った患者
3位:緩和治療を行った患者
4位:検査のみを行った患者
5位:注射の抗がん剤の中でも特定の抗がん剤(カルボプラチン+パクリタキセル)等を行った患者

消化管内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
060010xx99x40x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 274 7.69 9.31 0.00 66.35  
060010xx99x30x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等23あり 定義副傷病なし 103 8.43 17.00 0.00 69.35  
060020xx99x5xx 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等25あり 73 6.92 7.00 0.00 64.36  
060020xx99x0xx 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 37 9.30 10.73 5.41 66.35  
060010xx99x41x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病あり 33 15.09 15.19 0.00 65.27  

消化管内科では、消化管の癌に対する化学療法と研究を主に行っています。
世界の最新エビデンスに基づいた消化管がん薬物療法の提供ならびに、よりよい標準治療を確立するため標準治療をベースとする新規併用療法の開発、さらに多くの新薬開発を行っています。特に、胃・大腸・食道・消化管間質腫瘍(GIST)の新薬開発においては、国内外における中心的な役割を担っています。治療の際には十分な説明により、患者さんご自身が病気をよく理解されたうえで治療を開始することを念頭にしています。
入院治療において、当科で最も多い症例は、食道の悪性腫瘍に対する化学療法および化学療法と放射線療法の同時治療が最も多い(410名)です。
これに次ぐのは胃癌に対するオキサリプラチンという抗がん剤治療を入院で実施した症例(73名)で平均在院日数は6.92日です。
次に多いのは、抗がん剤治療中の副作用や癌進行による合併症により入院した症例等となります。

肝胆膵内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
06007xxx9910xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 157 3.06 4.63 0.00 68.77  
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 137 7.72 9.53 0.73 68.99  
060050xx97x0xx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 121 8.21 10.70 0.00 74.01  
06007xxx9905xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等25あり 96 7.26 8.91 0.00 69.16  
06007xxx97x00x 膵臓、脾臓の腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 95 10.84 12.33 3.16 69.71  

肝胆膵内科では、「肝臓がん」、「胆道がん」、「膵がん」、そして「神経内分泌腫瘍」疑いのある患者さんの検査から、他の病院でがんと診断された患者さんに対しての確定診断を行い、幅広く患者さんの病態に合った抗がん治療を提供しています。そして、抗がん治療に加え、治療に必要な生検やドレナージなどの肝胆膵系検査/処置、内視鏡や超音波を駆使して行っています。
1位 超音波内視鏡で観察しながら生検針で穿刺し、組織や細胞を採取して検査を行う、超音波内視鏡下穿刺吸引生検法(EUS-FNA)目的の入院となっています。
2位 閉塞性黄疸や胆管閉塞と診断された患者さんに胆汁の流れを良くするために、プラスチック製の管(プラスチックステント)や金属製の管(金属ステント)を内視鏡で胆管内に埋め込む治療の内視鏡的胆道ステント留置術や狭窄部位をバルーンなどで拡張する治療の内視鏡的胆道拡張術が多くなっています。
3位 肝臓がん、転移性肝がんと診断された患者さんにがんに対するラジオ波焼却術、動注化学療法、動脈塞栓化学療法を行う入院が多くなっています。
4位 膵がんと診断された患者さんに化学療法(ナブパクリタキセル)を実施する入院、5位 膵がんの患者さんへの「内視鏡的膵管ステント留置術」「内視鏡的乳頭切開術」を実施している入院の順に多くなっています。

腫瘍内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
110070xx99x20x 膀胱腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 定義副傷病なし 92 3.02 9.96 0.00 73.58  
12002xxx99x50x 子宮頸・体部の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等25あり 定義副傷病なし 36 3.97 4.33 0.00 51.33  
110060xx99x20x 腎盂・尿管の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等22あり 定義副傷病なし 27 3.56 10.12 3.70 62.30  
110080xx9903xx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 23 5.04 13.43 0.00 66.57  
090010xx99x0xx 乳房の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 21 9.95 9.58 4.76 60.10  

腫瘍内科では、消化器・呼吸器・血液がん以外、多臓器にまたがるさまざまながん種(乳がん、泌尿器がん、婦人科がん、肉腫など)に対し臓器横断的な内科的治療を行っており、治療内容は抗がん剤、分子標的薬、免疫療法、薬物療法など多岐にわたります。
DPCコード上位4分類は、抗がん剤治療による化学療法目的の入院患者が多くなっており、当院の平均在院日数は全国の平均在院日数と比較して短くなっております。
乳がんでは、他の臓器の転移を診断するためのCTガイド下で行われる経皮的針生検目的で入院となった患者や症状緩和目的の入院患者も含まれております。

消化管内視鏡科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
060010xx02xx0x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 内視鏡的食道粘膜切除術等 定義副傷病なし 234 7.82 9.68 0.00 70.83  
060020xx04xxxx 胃の悪性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 215 7.78 8.11 0.00 74.00  
060090xx02xxxx 胃の良性腫瘍 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 その他のポリープ・粘膜切除術等 61 7.64 6.77 0.00 73.92  
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 51 5.90 2.66 0.00 68.55  
060035xx03xxxx 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 35 6.14 6.85 0.00 71.66  

消化管内視鏡科は、胃がん、食道がん、大腸がんに対する内視鏡的治療を中心に行っており、ほとんどの症例で内視鏡的粘膜早期剥離術(ESD)を実施しています。その中で最も多い症例は食道の悪性腫瘍に対する内視鏡的粘膜切除術を実施した症例で、平均在院日数は7.82日となっており、全国平均に比べ約2日短くなっています。次いで2番目に多い症例は胃の悪性腫瘍に対して内視鏡的胃粘膜切除術を実施した症例で、平均在院日数は7.78日となっており、同じく全国平均よりも短くなっています。次いで3番目に多い症例は胃の良性腫瘍に対する内視鏡的胃粘膜切除術を実施した症例で、平均在院日数は7.64日となっています。次いで4番目に多い症例は小腸・大腸の良性腫瘍に対する内視鏡的粘膜切除術を実施した症例で、平均在院日数は5.90日となっています。

呼吸器外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx97x00x 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 455 9.72 10.83 0.66 69.66  
040040xx9910xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 58 2.43 3.39 0.00 74.69  
040040xx97x01x 肺の悪性腫瘍 手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病あり 26 15.58 17.82 0.00 70.69  
040030xx01xxxx 呼吸器系の良性腫瘍 肺切除術 気管支形成を伴う肺切除等 13 9.62 9.10 0.00 66.00  
040050xx97x0xx 胸壁腫瘍、胸膜腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 12 6.58 13.27 0.00 67.83  

当院においては昨年度の症例数と比べ、COVID-19の影響は受けておりません。呼吸器外科では肺がんに対する胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術を中心に行っており、患者数は1位3位合わせて481名と外科診療科の中では最も多い患者数となっています。最も多い症例は肺の悪性腫瘍に対して胸腔鏡下肺悪性手術を実施した症例で、平均在院日数は9.72日となっており、全国平均に比べ短くなっています。次いで2番目に多い症例は、悪性かどうかを調べる検査(経皮的針生検、気管支鏡検査)を実施した症例で、手術を実施した症例よりも入院期間が短いことが特徴です。平均在院日数は2.43日と全国平均に比べ約1日短くなっています。また、4番目に多い症例では肺の良性腫瘍に対して肺切除を行っている症例、5番目に多い症例では胸壁・胸膜腫瘍に対して腹腔鏡下試験切開術等を行っている症例となります。

食道外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
060010xx01xx0x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 食道悪性腫瘍手術(消化管再建手術を併施するもの) 頸部、胸部、腹部の操作によるもの等 定義副傷病なし 133 22.41 32.17 2.26 67.83  
060010xx01xx1x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) 食道悪性腫瘍手術(消化管再建手術を併施するもの) 頸部、胸部、腹部の操作によるもの等 定義副傷病あり 26 32.50 49.24 3.85 68.46  
03001xxx0100xx 頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし - - 13.68 - -  
060010xx97x00x 食道の悪性腫瘍(頸部を含む。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 13.43 - -  
060020xx97x0xx 胃の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし - - 15.03 - -  

上位3~5位が10件未満であったため、DPCコードと名称以外の数値を-としています。                                                                                                                                                                                                          
食道外科では食道がんに対する食道悪性腫瘍手術を中心に行っており、患者数は1位2位合わせて159名となっております。食道の悪性腫瘍に対して食道悪性腫瘍手術(消化管再建手術を併施するもの)等を施行した症例が多くを占め、それぞれの平均在院日数が22.41日、32.50日といずれも全国平均に比べ大幅に短くなっています。また、これらは定義副傷病名の有無によって分類が分けられており、主な病名としては誤嚥性肺炎があります。4番目に多い食道の悪性腫瘍手術に対するその他の手術とは、頸部郭清術や胃瘻造設術等を指します。また、5番目に多い胃の悪性腫瘍に対するその他の手術とは、胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術等を指します。

胃外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
060020xx02xxxx 胃の悪性腫瘍 胃切除術 悪性腫瘍手術等 149 12.47 19.04 1.34 70.08  
060020xx01xxxx 胃の悪性腫瘍 胃全摘術 悪性腫瘍手術等 27 13.07 23.06 0.00 69.33  
060020xx99x0xx 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 22 5.27 10.73 0.00 63.23  
060020xx97x1xx 胃の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等21あり - - 32.06 - -  
060020xx97x0xx 胃の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし - - 15.03 - -  

上位4~5位が10件未満であったため、DPCコードと名称以外の数値を-としています。                                                                          胃外科では胃がんに対する腹腔鏡(ロボット支援下手術を含む)あるいは開腹による胃の切除・全摘術を中心に行っており、患者数は1位2位合わせて176名となっております。全体的に以前より患者高齢化が進んでいます。最も多い症例は胃の悪性腫瘍に対する腹腔鏡・開腹による胃切徐を実施した症例で、平均在院日数が12.47日、2位の症例は胃の悪性腫瘍に対する腹腔鏡・開腹による胃全摘術を実施した症例で、平均在院日数が13.07日といずれも全国平均に比べ大幅に短くなっています。また、4位5位の症例にあたるその他の手術とは胃腸吻合術や胃瘻造設術を指し、4位の症例ではその他の手術と併せて、処置として中心静脈注射、人工呼吸を行っております。

大腸外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
060040xx0210xx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 肛門悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 119 18.03 23.94 0.00 62.69  
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 結腸切除術 全切除、亜全切除又は悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 118 14.21 16.19 0.85 68.84  
060040xx03xx0x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 直腸腫瘍摘出術(ポリープ摘出を含む。)等 定義副傷病なし 108 10.81 13.01 0.00 61.64  
060040xx02000x 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 肛門悪性腫瘍手術 切除等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 51 14.12 15.31 0.00 62.29  
060040xx01xxxx 直腸肛門(直腸S状部から肛門)の悪性腫瘍 骨盤内臓全摘術等 27 32.37 29.08 14.81 62.44  

大腸外科では大腸(直腸・結腸)がんに対する悪性腫瘍手術を中心に行っており、ほとんどの症例で腹腔鏡下による腫瘍切除術を実施しています。最も多い症例は直腸肛門の悪性腫瘍に対する腹腔鏡・開腹による結腸切除術及び人工肛門造設術等を実施した症例で、患者数は119名となっており、平均在院日数は18.03日と全国平均に比べ大幅に短くなっています。次いで多い症例は結腸の悪性腫瘍に対する結腸切除術等を実施した症例で、患者数は118名となっており、平均在院日数は14.21日と全国平均に比べ約2日短くなっています。次いで3番目に多い症例は直腸肛門の悪性腫瘍に対する直腸腫瘍摘出術等を実施した症例で、患者数は108名となっており、主に人工肛門閉鎖術を行っております。平均在院日数は10.81日と全国平均に比べ約3日短くなっています。次いで4番目に多い症例は直腸肛門の悪性腫瘍に対する治療(手術、化学療法、放射線療法以外)を実施した入院で、患者数は51名となっており、平均在院日数は14.12日と全国平均に比べ約1日短くなっています。次いで5番目に多い症例は直腸肛門の悪性腫瘍に対する骨盤内蔵全摘術等を実施した症例で、患者数は27名となっており、平均在院日数は32.37日となっております。

肝胆膵外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
060050xx02xxxx 肝・肝内胆管の悪性腫瘍(続発性を含む。) 肝切除術 部分切除等 113 11.83 15.58 0.00 68.35  
06007xxx011xxx 膵臓、脾臓の腫瘍 膵頭部腫瘍切除術 血行再建を伴う腫瘍切除術の場合等 手術・処置等1あり 67 24.15 38.77 1.49 69.69  
06007xxx010x0x 膵臓、脾臓の腫瘍 膵頭部腫瘍切除術 血行再建を伴う腫瘍切除術の場合等 手術・処置等1なし 定義副傷病なし 29 20.31 25.67 0.00 68.72  
060060xx021xxx 胆嚢、肝外胆管の悪性腫瘍 膵頭部腫瘍切除術等 手術・処置等1あり 25 28.56 46.30 0.00 72.16  
06007xxx97x00x 膵臓、脾臓の腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし 16 11.13 12.33 0.00 69.88  

肝胆膵外科では肝がんに対する肝切除、膵がんに対する膵腫瘍切除術を中心に行っております。最も多い症例は肝・肝内胆管の悪性腫瘍に対して腹腔鏡・開腹による肝部分切除等を実施した症例で、平均在院日数は11.83日と全国平均に比べ約4日短くなっています。次いで2番目に多い症例は膵臓・脾臓の腫瘍に対して腫瘍切除術及び内視鏡的胆道ステント留置術等を実施した症例で、平均在院日数は24.15日と全国平均に比べ大幅に短くなっています。次いで3番目に多い症例は膵臓・脾臓の腫瘍に対して腫瘍切除術を実施した症例で、平均在院日数は20.31日と全国平均に比べ約5日短くなっています。次いで4番目に多い症例は胆嚢・肝外胆管の悪性腫瘍に対して腫瘍切除術及び内視鏡的胆道ステント留置術等を実施した症例で、平均在院日数は28.56日と全国平均に比べ大幅に短くなっています。また、5番目に多い症例にあたるその他の手術とは、胆道ステント留置術、腹腔鏡下試験開腹術等を指します。

乳腺外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx010xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1なし 237 8.27 10.30 0.00 58.89  
090010xx02xxxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) 142 5.23 6.02 0.00 57.54  
090010xx011xxx 乳房の悪性腫瘍 乳腺悪性腫瘍手術 乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴うもの(内視鏡下によるものを含む。))等 手術・処置等1あり - - 15.87 - -  
090020xx97xxxx 乳房の良性腫瘍 手術あり - - 4.13 - -  
070041xx97x00x 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) その他の手術あり 手術・処置等2なし 定義副傷病なし - - 9.97 - -  

上位3~5位が10件未満であったため、DPCコードと名称以外の数値を-としています。
乳腺外科では乳がんに対する乳腺悪性腫瘍手術を中心に行っております。その中で最も多いDPCコードは患者数237名で、DPC区分上は腋窩部郭清を伴わない乳房部分切除以外の乳腺悪性腫瘍手術症例で構成されており、平均在院日数は8.27日と全国平均に比べ約2日短くなっています。次いで2番目に多いコードは患者数142名で、腋窩部郭清を伴わない乳房部分切除術を実施した症例です。平均在院日数は5.23日と全国平均に比べ約1日短くなっています。次いで3番目に多い症例はDPC区分上は腋窩部郭清を伴わない乳房部分切除術以外の乳腺悪性腫瘍手術症例及び遊離皮弁術等を実施した症例です。3番目以降は、乳腺悪性腫瘍手術に遊離皮弁術等を併用した症例や良性腫瘍に対する手術、乳房近くの軟部悪性腫瘍に対する手術を行った症例です。

小児腫瘍科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
070041xx99x2xx 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) 手術なし 手術・処置等22あり - - 26.98 - -  
070041xx99x0xx 軟部の悪性腫瘍(脊髄を除く。) 手術なし 手術・処置等2なし - - 7.52 - -  
               
               
               

上位1、2位が10件未満であったため、DPCコードと名称以外の数値を-としています。
小児腫瘍科では、主に小児期に発生する悪性腫瘍を治療対象としており、診断や治療は小児腫瘍科のみならず、さまざまな診療科と連携して最善の治療を提供しております。
DPCコード上位2分類は、軟部腫瘍(横紋筋肉腫、骨外性ユーイング肉腫など)に対する放射線療法(陽子線治療)・抗がん剤による化学療法を行う患者となっております。当院の平均在院日数は全国の平均在院日数と比較すると非常に短くなっており、抗腫瘍薬投与期間のみの入院を原則としております。入院期間が短いことで、学校生活や部活などに支障なく治療を進められる療養環境を提供できるよう取り組んでおります。

泌尿器・後腹膜腫瘍科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
110080xx01xxxx 前立腺の悪性腫瘍 前立腺悪性腫瘍手術等 173 11.30 11.89 0.58 70.02  
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1あり 106 3.00 2.54 0.94 72.05  
110070xx03x20x 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等22あり 定義副傷病なし 99 6.93 7.05 0.00 73.46  
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等2なし 72 7.10 7.13 0.00 76.36  
11001xxx01x0xx 腎腫瘍 腎(尿管)悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 47 12.26 11.03 2.13 67.02  

泌尿器・後腹膜腫瘍科では前立腺がんに対する前立腺悪性腫瘍手術、膀胱がんに対する膀胱悪性腫瘍手術等を行っています。前立腺がんの手術は腹腔鏡下に実施されることが多く、患者数は173名となっております。また2位の症例にあたるものは手術ではなく前立腺針生検(悪性かどうかを調べる検査)を行ったもので、手術を実施した症例よりも入院期間が短いことが特徴です。膀胱がんに対する膀胱悪性腫瘍手術は、経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)が最も多く、患者数は3位4位合わせて171名となっております。また、3番目に多い症例では経尿道的膀胱腫瘍切除術に併せて抗がん剤膀胱内注入療法を行っております。5番目に多い症例は腎腫瘍に対する悪性腫瘍手術を実施した症例で、平均在院日数は12.26日となっております。

婦人科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
12002xxx01x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮悪性腫瘍手術等 手術・処置等2なし 54 10.20 11.96 0.00 55.59  
120010xx01x0xx 卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側)等 手術・処置等2なし 27 16.33 12.59 0.00 59.89  
120070xx01xxxx 卵巣の良性腫瘍 卵巣部分切除術(腟式を含む。) 開腹によるもの等 12 7.75 10.00 0.00 65.17  
060030xx99x0xx 小腸の悪性腫瘍、腹膜の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 11 5.73 8.50 0.00 66.18  
12002xxx02x0xx 子宮頸・体部の悪性腫瘍 子宮頸部(腟部)切除術等 手術・処置等2なし 11 3.64 3.11 0.00 44.36  

婦人科では子宮がんに対する子宮悪性腫瘍手術、卵巣がんに対する子宮附属器悪性腫瘍手術を中心に行っております。最も多い症例は子宮頸部・体部の悪性腫瘍に対する子宮悪性腫瘍手術等を実施した症例で、患者数は54名となっております。平均在院日数は10.20日と全国平均に比べ約1日短くなっています。次いで2番目に多い症例は卵巣・子宮附属器の悪性腫瘍に対する子宮附属器悪性腫瘍手術(両側)等を実施した症例で、平均在院日数は16.33日となっております。次いで3番目に多い症例は卵巣の良性腫瘍に対する開腹による卵巣切除術を実施した症例で、平均在院日数は7.75日と全国平均に比べ約3日短くなっています。次いで4番目に多い症例は小腸の悪性腫瘍に対する治療(手術、化学療法、放射線療法以外)を実施した症例で、平均在院日数は5.73日と全国平均に比べ約3日短くなっています。次いで5番目に多い症例は子宮頸部・体部の悪性腫瘍に対する治療(手術、化学療法、放射線療法以外)を実施した症例で、平均在院日数は3.64日となっております。

緩和医療科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 36 23.89 13.30 11.11 70.56  
060020xx99x0xx 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等2なし 19 18.79 10.73 10.53 68.63  
06007xxx9900xx 膵臓、脾臓の腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 12 17.83 11.24 16.67 67.08  
010010xx9900xx 脳腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 11 28.18 11.50 9.09 55.73  
060020xx97x0xx 胃の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 11 30.82 15.03 9.09 68.09  

緩和医療科では、緩和医療科外来・支持療法チーム・緩和ケア病棟において、患者さんやご家族のつらさの緩和に取り組んでいます。
緩和医療科での主な治療は、癌による症状のコントロールとなるため、入院期間は患者さんの状態により異なります。
病棟全体での平均在院日数は、2~3週間程度となります。

形成外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
090010xx04xxxx 乳房の悪性腫瘍 組織拡張器による再建手術(一連につき) 乳房(再建手術)の場合等 - - 8.26 - -  
090010xx97x0xx 乳房の悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし - - 6.20 - -  
03001xxx97x0xx 頭頸部悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし - - 10.55 - -  
060170xx02xxxx 閉塞、壊疽のない腹腔のヘルニア ヘルニア手術 腹壁瘢痕ヘルニア等 - - 8.17 - -  
030180xx97xxxx 口内炎、口腔疾患 手術あり - - 9.93 - -  

形成外科で実施している手術はこちらの集計結果に反映することが難しいため、ぜひ当科紹介ページをご覧ください。
形成外科では、頭頸部外科と共に行う頭頸部再建を中心に手術治療を行っています。手術の中心はマイクロサージャリーの技術を用いた遊離組織移植による再建で、遊離空腸移植、前外側大腿皮弁移植、腹直筋皮弁移植、深下腹壁動脈穿通枝皮弁移植、腓骨皮弁移植がその主な術式です。頭頸部領域のほかに、乳腺外科、食道外科、大腸外科、泌尿器・後腹膜腫瘍科、呼吸器外科、肝胆膵外科、婦人科、骨軟部腫瘍科など、各科とチーム医療を行い、乳房再建、食道の再建、体幹・四肢の再建、難治性瘻孔(直腸膣瘻、直腸尿道・膀胱瘻、肺瘻・気管支瘻など)の外科治療、肝動脈再建などを行っています。

詳しくはこちらをご参照ください。
https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/clinic/plastic_surgery/020/index.html

頭頸部外科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
03001xxx0100xx 頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 150 12.54 13.68 0.67 66.39  
03001xxx0111xx 頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 手術・処置等1あり 手術・処置等21あり 71 35.94 41.30 1.41 68.54  
100020xx010xxx 甲状腺の悪性腫瘍 甲状腺悪性腫瘍手術 切除(頸部外側区域郭清を伴わないもの)等 手術・処置等1なし 36 9.31 8.50 0.00 57.50  
03001xxx97x0xx 頭頸部悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等2なし 21 9.38 10.55 0.00 64.52  
03001xxx0110xx 頭頸部悪性腫瘍 頸部悪性腫瘍手術等 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 15 29.33 27.90 0.00 67.47  

頭頸部外科では咽頭がん患者が最も多く、これらに対する治療としては、経口的切除と拡大切除に伴う再建手術が主として挙げられます。当科では経口的に切除することが最多で、平均在院日数は12.54日と全国平均に比べ約1日短くなっています。また、進行癌に対して遊離皮弁術等を行った症例では、平均在院日数は35.94日と全国平均に比べ大幅に短くなっています。その他、甲状腺癌に対する手術も3番目に多い手術となっており、平均在院日数は9.31日となっております。

頭頸部内科

DPCコード DPC名称 患者数 平均在院日数(自院) 平均在院日数(全国) 転院率 平均年齢 患者用パス
03001xxx99x40x 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等24あり 定義副傷病なし 104 5.81 9.94 0.00 51.94  
03001xxx99x30x 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり 定義副傷病なし 86 9.06 25.61 0.00 60.12  
03001xxx99x31x 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり 定義副傷病あり 56 13.45 43.67 0.00 59.93  
03001xxx97x3xx 頭頸部悪性腫瘍 その他の手術あり 手術・処置等23あり 43 21.81 59.45 0.00 58.30  
03001xxx99x60x 頭頸部悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等26あり 定義副傷病なし 30 9.57 11.44 0.00 65.63  

最も多い症例は、頭頸がんに対してシスプラチン等の注射抗がん剤治療(104名)です。薬剤によって入院期間は異なりますが、平均在院日数は5.81日です。2番目に多い症例は、注射抗がん剤治療と放射線療法を同時に行う患者さん(86名)です。放射線治療を入院して行うか、通院するかで入院期間が大きく変わりますが、平均在院日数は9.06日です。3番目に多い症例は、注射抗がん剤治療と放射線治療を同時に行い、放射線皮膚炎などの合併症を発症した場合で、平均在院日数が13.45日となっています。経口での食事摂取が困難な場合に行う胃瘻造設術、抗がん剤や栄養剤投与のためのポート造設術などの手術を行い、続けて注射抗がん剤治療と放射線治療(43名)を行う場合は、平均在院日数が21.81日と最も長くなっています。セツキシマブの注射抗がん剤治療(30名)を実施した入院では、平均在院日数が9.57日となっています。これらの症例は比較的に全国平均在院日数と比べ、短くなっています。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数(TSV:1KB)

  初発 再発 病期分類基準(注) 版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 311 47 95 84 - 139 1 8
大腸癌 205 113 76 135 11 151 1 8
乳癌 120 173 28 - - 39 1 8
肺癌 351 96 327 276 - 404 1 8
肝癌 58 26 26 39 - 204 1 8

注 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

年間10件未満の患者数であった項目については、各集計値を-としています。
当院は、がん診療連携拠点病院の指定を受け、千葉県東葛北部医療圏の拠点病院として、診断から治療まで幅広く行っております。
また、がん相談支援センター、緩和ケアチームがあり、こころのケアに関しても相談に応じています。

注:こちらの数字は「治療前の情報」で得られた診断の分類になります。
注:Stageが「0」のものは集計対象外となっています。
注:患者数は延べ数になります。
注:DPC対象症例のみで、外来のみの症例は含みません。
注:「初発」とは、自施設において、当該腫瘍の診断、診断と初回治療、あるいは初回治療を実施した場合を指します。
「再発」とは、自施設・他施設を問わずに初回治療が完了した後、自施設にて患者を診療した場合や、治療がん寛解後に、局所再発・再燃または新たな遠隔転移をきたした場合を指します。
注:DPC独自ルールで入力を行っているため、院内がん登録の件数とは差違があります。

成人市中肺炎の重症度別患者数等

成人市中肺炎の重症度別患者数等(TSV:1KB)

  患者数 平均在院日数 平均年齢
軽症 - -
中等症 23 14.04 72.35
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -

年間10件未満の患者数であった項目については、各集計値を-としています。
成人市中肺炎とは、医療機関以外で生活を送っている成人の方が発症した肺炎になります。
肺炎以外に基礎疾患がある患者さんは、入院が長くなっています。

脳梗塞の患者数等

脳梗塞の患者数等(TSV:1KB)

発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 - - - -
その他 - - - -

年間患者数が10件未満であったため、各集計値を-としています。
当院はがん専門病院となりますので、脳梗塞が医療資源を最も投入した傷病となることは少なくなっています。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)(TSV:9KB)

血液腫瘍科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 17 16.94 10.65 0.00 61.00  
K9212ロ 造血幹細胞採取(末梢血幹細胞採取)(自家移植の場合) - - - - -  
K6261 リンパ節摘出術(長径3cm未満) - - - - -  
K474-31 乳腺腫瘍画像ガイド下吸引術(マンモグラフィー又は超音波装置によるもの)(一連につき) - - - - -  
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -  

上位2~5位が10件未満であったため、Kコードと名称以外の数値を-としています。
血液腫瘍科での手術の多くは、抗がん剤治療のための植込型カテーテル設置(17名)です。
その他に、自家末梢血幹細胞移植のための造血幹細胞採取や、病気の種類を特定するための病理検査目的の手術などが実施されています。

呼吸器内科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -  
K6231 静脈形成術、吻合術(胸腔内静脈) - - - - -  
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - - - -  
K5223 食道狭窄拡張術(拡張用バルーン) - - - - -  
K635 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 - - - - -  

上位1~5位が10件未満であったため、Kコードと名称以外の数値を-としています。

消化管内科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 77 12.95 13.83 3.90 67.29  
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 18 16.44 17.67 0.00 62.28  
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 18 2.83 13.44 0.00 63.17  
K522-2 食道ステント留置術 15 6.33 13.20 6.67 70.33  
K682-4 超音波内視鏡下瘻孔形成術(腹腔内膿瘍) 14 4.64 13.00 0.00 68.71  

消化管内科の手術の多くは、抗がん剤治療のための植込型カテーテル設置(77名)や経口摂取困難による高カロリー輸液のための中心静脈注射用植込型カテーテル設置(18名)などです。
設置後の平均日数は全国平均とほぼ変わりません。

肝胆膵内科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 229 1.72 7.79 1.31 70.28  
K6152 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(選択的動脈化学塞栓術) 90 1.20 6.27 0.00 73.77  
K686 内視鏡的胆道拡張術 86 2.57 9.17 2.33 69.10  
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) 80 4.76 5.54 0.00 65.36  
K708-3 内視鏡的膵管ステント留置術 43 1.79 10.09 0.00 66.47  

肝胆膵内科においては、悪性胆道疾患に伴う閉塞性黄疸などに対する内視鏡的胆道ステント留置術を最も多く行っています。選択的動脈化学塞栓術 (TACE)は、肝動脈内に抗がん剤と塞栓物質をカテーテルで注入し、腫瘍の栄養動脈を塞栓する方法です。内視鏡的胆道拡張術は胆道狭窄をきたした病変に、ステント留置だけでなく、バルーンで拡張することもあります。抗がん剤治療のための中心静脈ポートや、膵臓の疾患等に伴う膵管狭窄、急性/慢性膵炎に対する内視鏡的膵管ステント留置術も行っています。

腫瘍内科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) - - - - -  
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -  
K775 経皮的腎(腎盂)瘻造設術 - - - - -  
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他のもの) - - - - -  
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 - - - - -  

K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合)
主に静脈内持続注入用植込型カテーテルの設置を行っています。継続した化学療法を行うため、抗がん剤を効率的に投与できるようにするための処置です。
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他)
主として、経静脈的に栄養を補給するために必要な処置です。又、持続投与が必要な化学療法の実施のために行うこともあります。                                                                          
K775 経皮的腎(腎盂)瘻造設術
悪性腫瘍による尿管圧迫、尿管浸潤による尿管閉塞に対して、腎機能を守るための処置です。
K6153 血管塞栓術(頭部、胸腔、腹腔内血管等)(その他のもの)
主として、骨転移の疼痛緩和のための処置です。
K688 内視鏡的胆道ステント留置術
悪性胆道疾患に伴う閉塞性黄疸などに対する処置です。

消化管内視鏡科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K6532 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 211 1.18 5.63 0.00 74.07  
K526-22 内視鏡的食道粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術) 205 1.22 5.54 0.00 70.61  
K6535 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術(その他) 61 1.16 5.46 0.00 73.36  
K7212 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) 54 1.07 3.83 0.00 68.96  
K721-4 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 54 1.02 4.02 0.00 70.43  

消化管内視鏡科の手術は、早期の胃がん、食道がん、大腸がんに対する内視鏡を用いた治療が中心です。
最も多い症例は胃がんに対する内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)を行った症例(211名)で、次に多い症例は食道がんに対するESDを行った症例(205名)です。ESDとは、内視鏡を用いて早期がんの粘膜下に高張食塩水やヒアルロン酸を注入して病変を挙上した後、特殊な電気メスを用いて病変周囲を切開し粘膜下層を剥離し胃や食道を温存したままがんを切除する手術です。治療後日数は胃がんで5.63日、食道がんで5.54日となっています。

呼吸器外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超える) 265 1.62 7.75 0.75 69.77  
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 101 1.63 6.26 0.99 68.55  
K514-22 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(区域切除) 47 1.91 8.45 2.13 69.43  
K5143 肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) 31 1.48 8.13 0.00 69.13  
K5146 肺悪性腫瘍手術(気管支形成を伴う肺切除) 18 2.67 9.11 0.00 69.11  

呼吸器外科の手術は、肺がんを主とした胸部悪性腫瘍の外科治療が中心です。
最も多い症例は肺がんや転移性肺腫瘍に対する胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除)を行った症例(265名)で、次に多い症例は肺がんや転移性肺腫瘍に対する胸腔鏡下悪性腫瘍手術(部分切除)を行った症例(101名)です。なお、この胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術の中にはロボット支援下手術も含まれております。胸腔鏡下の手術は安全性を損なわない範囲で手術創を小さくし、患者さんの体の負担軽減につながる治療で、術後日数は、開胸して行う手術と比べて短くなり、肺葉切除で7.75日、部分切除で6.26日となっています。

食道外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K529-21 胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術(頸部、胸部、腹部の操作) 104 4.81 16.63 1.92 67.02  
K529-3 縦隔鏡下食道悪性腫瘍手術 19 4.79 20.26 5.26 76.05  
K0172 遊離皮弁術(顕微鏡下血管柄付き)(その他) 11 4.09 28.55 0.00 65.64  
K5291 食道悪性腫瘍手術(消化管再建手術併施)(頸部、胸部、腹部の操作) - - - - -  
K6272 リンパ節群郭清術(頸部)(深在性) - - - - -  

食道外科の手術は、食道がんを主とした食道の悪性腫瘍に対する外科治療が中心です。
最も多い症例は食道の悪性腫瘍に対する胸腔鏡下食道悪性腫瘍手術を行った症例(104名)です。当院の食道悪性腫瘍に対する手術は胸腔鏡と腹腔鏡を用いて行い、更に近年ではロボットを用いる場合もあり、集学的・低侵襲的な外科治療で患者さんの体の負担軽減につながる治療です。術後日数は、16.63日となっています。

胃外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K655-22 腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術) 104 1.94 9.06 1.92 70.27  
K6552 胃切除術(悪性腫瘍手術) 20 2.45 9.30 0.00 70.45  
K654-32 腹腔鏡下胃局所切除術(その他) 12 1.42 7.08 0.00 62.75  
K657-22 腹腔鏡下胃全摘術(悪性腫瘍手術) 12 3.25 9.25 0.00 70.33  
K655-52 腹腔鏡下噴門側胃切除術(悪性腫瘍切除術) 11 2.64 13.45 0.00 70.18  

胃外科の手術は、胃がんを主とした胃の悪性腫瘍の外科治療が中心です。
最も多い症例は胃の悪性腫瘍に対する腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術)(ロボット支援下手術を含む)を行った症例(104名)です。腹腔鏡下の手術は開腹手術に比べて傷が小さく、患者さんに対しても低侵襲とされる手術で、術後日数は、開腹して行う手術と比べて短くなり、腹腔鏡下胃切除術(悪性腫瘍手術)で9.06日となっています。

大腸外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K740-22 腹腔鏡下直腸切除・切断術(低位前方切除術) 134 2.63 14.15 0.00 62.23  
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 118 3.76 9.72 0.85 68.14  
K7322ロ 人工肛門閉鎖術(腸管切除を伴う) 117 2.67 8.98 0.00 61.46  
K740-21 腹腔鏡下直腸切除・切断術(切除術) 35 4.57 9.49 0.00 64.34  
K645 骨盤内臓全摘術 16 8.31 35.19 25.00 62.69  

大腸外科で、最も多い症例が下部直腸がんに対する腹腔鏡下直腸切除術(134件)、盲腸部~直腸上部の大腸がんの切除を行う腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術(118件)が2位です。3位の人工肛門閉鎖術は一時的に造設した人工肛門等を閉鎖する手術となります。4位に腹腔鏡下直腸切除術と続くように当科では、ほとんどの症例で腹腔下の手術をしています。開腹手術と比べてがんの根治性を損なうことなく、体表の傷をなるべく小さくすることを目的とした手術で、術後の回復の早さ、術後の癒着・出血・痛みの少なさなど多くのメリットがあります。

肝胆膵外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K7032 膵頭部腫瘍切除術(リンパ節・神経叢郭清等を伴う腫瘍切除術の場合又は十二指腸温存膵頭切除術の場合) 76 4.47 19.01 1.32 69.58  
K695-21イ 腹腔鏡下肝切除術(部分切除)(単回切除) 55 2.78 6.65 0.00 67.93  
K695-21ロ 腹腔鏡下肝切除術(部分切除)(複数回切除) 23 2.70 8.39 0.00 67.13  
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 18 1.83 5.50 0.00 73.89  
K7034 膵頭部腫瘍切除術(血行再建を伴う腫瘍切除術) 12 4.17 24.67 0.00 69.58  

肝胆膵外科で最も多い症例は、膵頭部腫瘍切除術で、膵がん、遠位胆管がん、十二指腸乳頭部がんなど膵頭部およびその周辺の悪性腫瘍に対し根治的な膵頭十二指腸切除を実施する手術です。2位と3位は腹腔鏡下肝切除術(部分切除)で、総件数は78件となります。腹腔鏡手術は開腹手術よりも創が小さく体への負担は少なくなりますが、高度な技術を要します。当院では保険診療として認可されている腹腔鏡下肝切除術や腹腔鏡下膵切除術を行っています。4位の内視鏡的胆道ステント留置術は胆管内にチューブを留置する胆道ドレナージ法で、一時的な減黄処置としても行われます。

乳腺外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K4762 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 143 1.71 2.53 0.00 57.45  
K4763 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術(腋窩部郭清を伴わない)) 141 1.93 5.37 0.00 61.18  
K4765 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施しない) 55 1.36 5.60 0.00 55.31  
K4764 乳腺悪性腫瘍手術(乳房部分切除術(腋窩部郭清を伴う)) 18 1.28 5.22 0.00 56.44  
K4766 乳腺悪性腫瘍手術(乳房切除術・胸筋切除を併施する) 11 1.45 5.82 0.00 60.00  

乳腺外科において、1位2位は、ほぼ同数の症例となります。乳房切除は全乳房を切除し、部分切除に比べて術後日数が2-3日長くなります。腋窩部郭清は乳がんの切除とともに腋の下のリンパ節を切除します。“腋窩部郭清を伴わない”とは、手術中に乳がん細胞が最初に到達されるとされるセンチネルリンパ節のみを摘出し(センチネルリンパ節生検)、腋窩リンパ節郭清を行わない手術です。腋窩部郭清を行わない場合、術後入院日数が2-3日短くなります。3位の“乳房切除術・胸筋切除を併施しない”は、乳房切除(全摘)を行い、かつ腋窩リンパ節郭清を行う手術です。腫瘍の範囲が広く術前の診断でリンパ節に転移を認め、遠隔転移を認めない乳癌に対して行います。

泌尿器・後腹膜腫瘍科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 175 1.69 4.38 0.00 74.65  
K843-4 腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 161 1.94 8.37 0.62 69.81  
K775 経皮的腎(腎盂)瘻造設術 26 1.35 5.85 0.00 71.50  
K773-2 腹腔鏡下腎(尿管)悪性腫瘍手術 23 1.91 8.43 0.00 68.83  
K773-5 腹腔鏡下腎悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる) 22 1.82 9.64 0.00 65.55  

泌尿器・後腹膜腫瘍科では膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)が最も多く、尿道から膀胱に内視鏡を入れ、膀胱腫瘍を取り除く手術となります。2位は手術支援ロボット「ダ・ヴィンチ」を用いて前立腺癌を切除、5位も手術支援ロボットを用いて腎の悪性腫瘍を切除する手術です。出血量が少ない、傷口が小さく目立たない、術後の回復が早いといったメリットがあり、術後日数は約8-10日となっております。4位は腹腔鏡下に行う腎癌または腎盂・尿管腫瘍に対する根治的腎摘または腎尿管全摘手術です。3位の経皮的腎(腎盂)瘻造設術は尿路の通過障害に対して管(カテーテル)で側腹側に尿を導く手術です。主に水腎症や術後の尿路狭窄に対して行います。

婦人科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K879 子宮悪性腫瘍手術 33 2.06 9.33 0.00 56.82  
K879-2 腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術 20 1.10 4.05 0.00 54.25  
K889 子宮附属器悪性腫瘍手術(両側) 20 3.25 10.05 0.00 60.50  
K877-2 腹腔鏡下腟式子宮全摘術 12 1.33 4.17 0.00 50.67  
K8882 子宮附属器腫瘍摘出術(両側)(腹腔鏡) 11 1.91 3.91 0.00 43.91  

婦人科では、開腹および腹腔鏡下手術を行っています。前がん病変や早期の子宮体がんに対しては、2020年8月より、手術支援ロボット「ダヴィンチ」を用いたロボット手術、腹腔鏡(ふくくうきょう)手術による、体への負担が少ない手術を積極的に行っております。子宮がんの腹腔鏡下手術(20名)、子宮附属器腫瘍(卵巣、卵管)の腹腔鏡下手術(11名)の術後日数は約4日であるのに対して、子宮がんの開腹術(33名)の術後日数は約9日、子宮附属器悪性腫瘍(卵巣がん、卵管がん)の開腹術(20名)の術後日数は、約10日と長くなっています。
子宮頸がん に対する広汎(こうはん)子宮全摘術では排尿障害が極力軽くなるよう、神経温存術式を取り入れています。

緩和医療科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 16 20.56 21.56 12.50 69.19  
K651 内視鏡的胃、十二指腸ステント留置術 - - - - -  
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) - - - - -  
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) - - - - -  
K682-4 超音波内視鏡下瘻孔形成術(腹腔内膿瘍) - - - - -  

上位2~5位が10件未満であったため、Kコードと名称以外の数値を-としています。
緩和医療科では、経口摂取困難な患者さんが主要なエネルギー源を補うために行われる中心静脈注射用植込型カテーテル設置(16名)が多く行われています。

形成外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K0171 遊離皮弁術(顕微鏡下血管柄付き)(乳房再建術) - - - - -  
K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) - - - - -  
K0332 筋膜移植術(その他) - - - - -  
K0053 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)(長径4cm以上) - - - - -  
K0111 顔面神経麻痺形成手術(静的) - - - - -  

形成外科で実施している手術はこちらの集計結果に反映することが難しいため、ぜひ当科紹介ページをご覧ください。
形成外科では、頭頸部外科と共に行う頭頸部再建を中心に手術治療を行っています。手術の中心はマイクロサージャリーの技術を用いた遊離組織移植による再建で、遊離空腸移植、前外側大腿皮弁移植、腹直筋皮弁移植、深下腹壁動脈穿通枝皮弁移植、腓骨皮弁移植がその主な術式です。頭頸部領域のほかに、乳腺外科、食道外科、大腸外科、泌尿器・後腹膜腫瘍科、呼吸器外科、肝胆膵外科、婦人科、骨軟部腫瘍科など、各科とチーム医療を行い、乳房再建、食道の再建、体幹・四肢の再建、難治性瘻孔(直腸膣瘻、直腸尿道・膀胱瘻、肺瘻・気管支瘻など)の外科治療、肝動脈再建などを行っています。

詳しくはこちらをご参照ください。
https://www.ncc.go.jp/jp/ncce/clinic/plastic_surgery/020/index.html

頭頸部外科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K374-2 鏡視下咽頭悪性腫瘍手術(軟口蓋悪性腫瘍手術を含む) 98 2.20 8.88 1.02 68.62  
K4691 頸部郭清術(片) 46 1.65 7.80 0.00 67.48  
K0172 遊離皮弁術(顕微鏡下血管柄付き)(その他) 45 5.76 32.42 2.22 67.47  
K395 喉頭・下咽悪性腫瘍手術(頸部、胸部、腹部等の操作による再建を含む) 42 4.17 27.52 2.38 69.12  
K4151 舌悪性腫瘍手術(切除) 38 1.29 6.21 0.00 61.42  

頭頸部外科では、頭頸部悪性腫瘍に対する切除、再建手術から、機能温存手術、内視鏡手術など早期病変に対する低侵襲手術まで、国内有数の手術件数を誇っています。咽頭がんは最も多い症例であり、鏡視下咽頭悪性腫瘍手術(軟口蓋悪性腫瘍手術を含む)(98名)の場合の術後日数は8.88日です。ELPS(イーエルピーエス/Endoscopic Laryngo Pharyngeal Surgery)と呼ばれ、内視鏡ガイド下に頭頸部外科医が切除する術式です。これにより従来外切開が必要であった早期の咽頭がん、喉頭がんにおいてより低侵襲な切除が可能となりました。
喉頭・下咽頭悪性腫瘍手術(頸部、胸部、腹部等の操作による再建を含む)(42名)の術後日数は、27.52日と長くなっております。これは手術範囲が後半に及ぶ場合、術後に嚥下などのリハビリが必要となるためであり、術後のケアを慎重に行っております。

頭頸部内科

Kコード 名称 患者数 平均術前日数 平均術後日数 転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 48 3.35 18.60 0.00 59.94  
K6113 抗悪性腫瘍剤動脈,静脈又は腹腔内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他に設置した場合) - - - - -  
K388 喉頭粘膜下異物挿入術 - - - - -  
K0172 遊離皮弁術(顕微鏡下血管柄付き)(その他) - - - - -  
K4632 甲状腺悪性腫瘍手術(全摘及び亜全摘) - - - - -  

上位2~5位が10件未満であったため、Kコードと名称以外の数値を-としています。
頭頚部内科では、経口で食事が摂取できない場合に直接胃に栄養を送るチューブ(胃瘻)を設置する手術(48名)が、内視鏡を使用して行われます。平均在院日数は18.6日です。その他に、抗がん剤を投与するためのカテーテルを接続するポートを作成する手術、プロボックスという一方通行の弁を気道と食道の間に留置し、肺からの呼気を利用して発声するための手術、手術で欠損した部位に、離れた場所から採取した皮弁の血管を顕微鏡下で縫合する手術、甲状腺がんを切除する手術が行われています。

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)(TSV:1KB)

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる 14 0.13
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 31 0.30
異なる - -

年間10件未満の患者数であった項目については、各集計値を-としています。

疾患によっては、免疫力が低下している場合があり、ウイルスや細菌による感染症を発症するリスクが高くなります。また、手術に伴い発症しやすくなる合併症もあります。

発生率をゼロにすることは臨床上難しいですが、ゼロに近づけるべく日々取組みを行っています。

更新日:2021年9月29日