臨床研究支援部門
- 2022年1月14日
- 部門紹介を更新しました
- 2021年12月21日
- 臨床試験等の実績を更新しました
- 2021年7月8日
- 臨床試験等の実績を更新しました
- 2021年4月6日
- 臨床試験等の実績を更新しました
- 2021年3月17日
- 国立がん研究センター「National Cancer Center(NCC) Venture Incubation Program」参加チームの公募について(募集期間:3⽉12⽇から4⽉2⽇正午)

臨床研究支援体制について
臨床研究支援部門長ごあいさつ

臨床研究支援部門は、研究企画推進部、トランスレーショナルリサーチ推進部、研究実施管理部の3部10室から構成されています。研究企画推進部は、未承認薬を用いた医師主導治験などの企画、薬事戦略コンサルタント、プロジェクト管理、治験調整事務局、モニタリング、安全性情報管理、データ管理、統計解析、およびITシステム管理など医師主導治験のセントラル業務を担当しています。また、トランスレーショナルリサーチ推進部は、シーズ管理、SCRUM-Japanなどのトランスレーショナルリサーチのプロジェクト管理、調整事務局、データ管理、バイオバンクなど、トランスレーショナル・リバーストランスレーショナル研究に関連する支援を担当しています。研究実施管理部は、臨床研究コーディネーターによる治験/医師主導治験/研究者主導臨床研究のローカル支援業務、治験事務室による治験審査委員会や各種契約業務を担当しています。これらの機能によって、臨床研究中核病院として必要となる幅広い支援を可能にしています。
臨床研究支援部門長
佐藤暁洋
東病院の臨床研究の支援体制
組織図
スタッフプロフィール
- 臨床研究支援部門長
佐藤 暁洋