コンテンツにジャンプ

トップページ > 共通部門のご案内 > 医療安全管理部門 > 感染制御室 > 新型コロナウイルス感染症について

新型コロナウイルス感染症について

以下のリンクから、ご関心のある情報をご覧いただけます。

がん患者さんとコロナのリスクについて

がん患者さんは重症化するリスクの一つとして知られており、ご心配されておられる方も多いと思いますが、すべてのがん患者さんにリスクがあるというわけではありません。
個別の状況に応じた情報をご確認ください。

がんと新型コロナウイルス感染症のページ

基本的な感染対策の重要性

vilus.png

2023年5月8日以降新型コロナウイルスへの対策が緩和されました。今後も変異株の動向に注意が必要ですが、現時点ではがん患者さんにおける個人の感染予防対策の内容に大きな変わりはありません。今までは隔離が必要だった濃厚接触者の方や、感染していても検査を受けていない未診断の方が人混みに紛れていることも考えると、流行期には今まで以上に基本的な感染対策を守ることの重要性が増しています。詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。

「新型コロナウイルス感染症感染にかからないためには」のページ

 

ワクチン接種について

がん患者さんへの新型コロナワクチン接種を繰り返すことでより高い重症化予防効果が期待できるという研究結果も報告されており、定期的な接種が推奨されます。
詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。

「がん患者さんへの新型コロナワクチンについて」のページ

厚生労働省の最新情報

新型コロナウイルスに関するQ&A(外部サイトへリンク)も併せてご参照ください。

厚生労働省「新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)」

 

更新日:2024年11月1日