コンテンツにジャンプ

トップページ > 相談支援センター 就労相談事例

相談支援センター 就労相談事例

在職中・休職中の方の相談例

  • 医療費が高くて困っています。何か利用できる制度はないでしょうか?
  • しばらく会社を休むつもりです。その間無収入になってしまう為傷病手当金を利用したいのですが、受給できますか?
  • 会社を退職する予定です。失業手当は受けられるでしょうか?
  • 障害年金を受けるための要件を知りたいです。
  • 職場に病気のことを話したら、不利になるでしょうか?休憩時間等を配慮してもらうには、どう話したらいいですか?

社会保険制度、労働条件の相談、会社の制度の利用等で、お悩みや不安がある方は社会保険労務士による「社労士相談会」でご相談ください。

離職中・求職中方の相談例

  • 今は治療に専念していますが、落ち着いたら新しい仕事を探したいと思います。病気のことを理解してもらえる就職先はあるでしょうか?
  • 応募の際、転職先に病気のことを伝えなければならないでしょうか?
  • 治療を続けながら働けるところに転職したいと思っています。これまでの経験が活かせる転職先はあるでしょうか?
  • いままでのようにフルタイムで働けるか心配です。体調を整えながら仕事をしたいので、週3日程度から仕事を始めてみたいです。そういう仕事はありますか?

求職・転職・応募企業とのやり取り等で、お悩みや不安がある方は、ハローワーク就職支援ナビゲーターによる「出張ハローワーク」でご相談ください。

相談ご希望の方は、相談支援センターにご連絡ください。

ご相談は相談支援センターに直接お越しいただく方法と、電話でお話を伺う方法があります。対面での相談をご希望の方は、事前にお電話でのご予約をお願いします。

  • 場所:8階・患者サポートセンター内
  • 窓口受付時間:8時30分から17時15分(土曜日、日曜日、祝日を除く)

がん相談専用電話バナー

注:社労士相談会、出張ハローワークは、どちらも毎日実施しておりません。
  開催日は、相談支援センターにご確認ください。
注:相談は無料です。
注:相談された方の不利益にならないよう、守秘義務を遵守いたしますが、相談内容によっては、医療者間で共有させていただく場合もございます。