トップページ > 診療科 > 婦人腫瘍科 > 研修プログラムについて
研修プログラムについて
国立がん研究センター中央病院で
婦人科悪性腫瘍の手術スペシャリストを目指そう!
婦人腫瘍科は女性性器悪性腫瘍の手術治療を担当しています。主には、子宮頸がん、子宮体がん、卵巣/卵管/腹膜がんですが、希少がんである外陰がん、腟がん、子宮肉腫の症例も他施設に比較して多く担当しています。病理医、放射線診断医、腫瘍内科医、放射線治療医とカンファレンスを通じて連携し、集学的治療に取り組んでいます。
2023年4月現在のメンバー
科長 石川光也 医長 宇野雅哉、棚瀬康仁、医員1名、がん修練医2名、レジデント6名
診療科としての人材育成のポイント
- 解剖学的な知識に基づいて、安全で根治性の高い手術が行えるようになる
- EBM に基づいた治療方針が決定できるようになる
- Clinical Question に対して研究にとりくむことができるようになる
大学や基幹病院で活躍できるGynecologic Oncologistの育成が私達の責務です。
婦人腫瘍科レジデント研修 体験談
当科でレジデントを修了した先生、現在研修中の先生から、当院でのレジデント研修に関する声をいただきました。
婦人腫瘍科レジデント研修 体験談
研修内容
上の図は一例です。研修内容は相談に応じます。全研修コースの載ったPDFはこちらです。
手術実績

2020年3月よりロボット支援下手術(右写真)を導入しました。
以下2022年度の婦人腫瘍科手術実績です。
子宮頸がん 36件
子宮体がん 84件
卵巣がん卵管がん腹膜がん 67件
外陰がん 9件
広汎子宮全摘出 24件
腹腔鏡下手術 29件
ロボット支援下手術 24件
婦人腫瘍科研修の予定(週により変わります)
外来業務の義務はなく、手術室がホームグラウンドです。手術担当以外の時間で、病棟診療、研究を行います。週に一回、連携他科との合同カンファレンス、月に一回、病理カンファレンスがあります。
研究成果
研修中、国内外の学会で発表を行う機会が多数あります。
ここにお示ししたのは、レジデント、チーフレジデントの先生が筆頭著者で 2019年以降発表の英語論文の一部です。
- Yoneoka Y, Kato MK, Tanase Y, Uno M, Ishikawa M, Murakami T, Kato T. The baseline recurrence risk of patients with intermediate-risk cervical cancer. Obstet Gynecol Sci. 2021 Mar;64(2):226-233.
- Kuno I, Tate K, Yoshida H, Takahashi K, Kato T. Endometrial Endometrioid Carcinoma With Ovarian Metastasis Showing Morula-like Features in a Patient With Cowden Syndrome: A Case Report. Int J Gynecol Pathol. 2020 Jan;39(1):36-42.
- Yoneoka Y, Ishikawa M, Uehara T, Shimizu H, Uno M, Murakami T, Kato T Treatment strategies for patients with advanced ovarian cancer undergoing neoadjuvant chemotherapy: interval debulking surgery or additional chemotherapy? J Gynecol Oncol. 2019 Sep;30(5):e81.
- Yoneoka Y, Yoshida H, Ishikawa M, Shimizu H, Uehara T, Murakami T, Kato T.Prognostic factors of synchronous endometrial and ovarian endometrioid carcinoma. J Gynecol Oncol. 2019 Jan;30(1):e7.
- Takahashi K, Yunokawa M, Sasada S, Takehara Y, Miyasaka N, Kato T, Tamura K. A novel prediction score for predicting the baseline risk of recurrence of stage I-II endometrial carcinoma.J Gynecol Oncol. 2019 Jan;30(1):e8.
- Tsukada T, Yoshida H, Ishikawa M, Asami Y, Shiraishi K, Kato T. Malignant struma ovarii presenting with follicular carcinoma: A case report with molecular analysis. Gynecol Oncol Rep. 2019 Sep 9;30: 100498.
- Tate K, Yoshida H, Ishikawa M, Shimizu H, Uehara T, Kato T. Endometrial Carcinoma With an Unusual Morphology in a Patient With Cornelia de Lange Syndrome: A Case Study. Int J Gynecol Pathol. 2019 Jul;38(4): 340-345.
研修に関するお問合せ先
- 国立がん研究センター 中央病院 婦人腫瘍科
教育担当:宇野 雅哉
メールアドレス:mauno●ncc.go.jp - 中央病院レジデント募集情報
https://www.ncc.go.jp/jp/cepcd/recruit/20220823090229.html - Facebook 中央病院 教育・研修情報
https://ja-jp.facebook.com/CancerEducation/(外部サイトへリンクします)