トップページ > 共通部門のご案内 > がん相談支援センター > がん相談支援センターの支援内容
がん相談支援センターの支援内容

下記のようなサポートを行っています。
- 病気や治療についての理解を深めるお手伝い
- 医療・福祉に関する制度のご案内
- 経済や生活に関する支援、就労支援
- 療養環境の準備
- 心理面のサポート
その他、ご要望や苦情、当院の医療安全に関するご質問等もお受けいたします。
たとえば以下のようなご相談があります。
- これからのことが不安で話を聞いてもらいたい
- 医療費、生活費のことが心配
- 職場との関係や再就職など仕事の悩みがある
- がんゲノム医療って何ですか
- 臨床研究の情報が欲しい
- セカンドオピニオンについて知りたい
- 一人暮らしで退院後の生活はどうしたらよいのか心配
- 介護について不安があるので、介護保険制度について知りたい
- 子どもや家族のことで悩んでいる
- 子どもを授かることができるのか心配
がん相談支援センター活用ガイドブック
がん相談支援センター活用ガイドブック2024年(PDF:14.5MB)
PDF内の二次元コードはクリックすると当該ページへリンクする設定となっています。
ご覧になりたい方は右の画像をクリックしてください。
就労支援
お仕事と治療の両立や、新しいお仕事を探すお手伝いをしております。
支援実績
がん相談支援センター相談件数:15,806件(2024年度)