トップページ > 診療科 > 造血幹細胞移植科 > 造血幹細胞移植推進拠点病院事業(南関東・甲信越ブロック)

造血幹細胞移植推進拠点病院事業(南関東・甲信越ブロック)

当院は、2020年4月より厚生労働省より造血幹細胞移植推進拠点病院として認定され、事業を開始しました。南関東・甲信越ブロックの造血幹細胞移植推進地域拠点病院と連携してブロック全体での移植医療の向上を目指して努力しております。造血幹細胞移植推進拠点病院事業は2014年10月に始まり、2020年3月まで南関東ブロックは東海大学医学部付属病院が拠点病院を担当しました。それまでの事業は東海大学医学部付属病院 造血幹細胞移植推進地域拠点病院(外部ページにリンクします)をご覧ください。

実施医療機関体制

事業の概要

 造血幹細胞移植医療人材育成事業

主に造血幹細胞移植に携わる専門的な医師や医療従事者の育成及び地域の医師等を対象とした研修事業を行います。他病院から医師・看護師・造血細胞移植コーディネーター(HCTC)・薬剤師・栄養士などの多職種の研修生を積極的に受け入れ、移植や幹細胞採取の実務を指導することで、移植医療研修を実施し、造血幹細胞移植医療に携わる人材を育成します。

造⾎細胞移植看護基礎研修I・II  eラーニング

同種造血細胞移植件数が少ない、または実際を知る機会のない看護師が学ぶ機会として企画された造血細胞移植看護基礎研修は、研修I・II・IIIをすべて修了することで、学会主催の移植後フォローアップのための看護師研修受講資格を得ることが可能になります。これまで基礎研修I・IIに関しては、造血幹細胞移植推進拠点病院が開催するセミナーを受講して修了証を取得するという形態でしたが、内容の標準化、および受講者が効率的に学習できることを目的として、eラーニングを作成しました。

「造血細胞移植看護基礎研修プログラム」の研修目標に沿って作成された講義を視聴し、理解度テストに合格することで基礎研修IおよびIIそれぞれに関して修了証を発行致します。受講は無料で看護師以外の方や向学のための受講も含め、どなたでも受講可能です。関東甲信越および中国ブロックに所属のご施設の方は、この修了証を以て研修IおよびIIを修了とみなします。ただし、移植後フォローアップのための看護師研修受講資格を得るためには基礎研修III(実習)も修了する必要があります。関東甲信越または中国ブロック以外の地域のご施設の方も受講可能ですが、本eラーニングで発行される修了証を以て研修IおよびIIが修了とみなされるかどうかは、所属の拠点病院にお問い合わせください。

申し込みサイト(外部サイトにリンクします)をご確認ください。

 

造血細胞移植コーディネート支援事業

骨髄移植が必要な患者さんが早期に骨髄移植を受けられるよう、移植医療関係者や関係機関と調整を行うことを目標とします。コーディネート期間の短縮や多施設のHCTC同士の交流を支援します。地域拠点病院である東海大学医学部付属病院が主体となって、多施設でHCTC分科会を行っております。HCTC分科会に関しては以下にお問い合わせください。

東海大学医学部付属病院 造血幹細胞移植推進地域拠点病院事務局

電話番号:0463-93-1121(内線2237)

メールアドレス:hsct●tsc.u-tokai.ac.jp

 造血幹細胞移植地域連携事業

地域の医療機関の要請に応じて、造血幹細胞移植の専門医がコンサルトに対応するなどの診療支援を行います。地域における移植医療体制の強化を目的として、地域医療機関との情報交換会や、移植に携わる医療従事者の人材育成・スキルアップのためのセミナー・研修を行います。患者または医療従事者の方からの造血幹細胞移植に関する相談や質問に対応する「地域連携支援窓口」を開設し、相談に適宜応じております。お気軽にご相談ください。

国立がん研究センター中央病院 造血幹細胞移植地域連携支援窓口

電話番号:070-6956-2863

メールアドレス:skch-jimu●ml.res.ncc.go.jp

セミナー

当院は地域拠点病院である東海大学医学部付属病院と協力して拠点病院セミナーを企画しています。これまでのセミナーや今後のセミナー予定についてはこちら(東海大学医学部付属病院 造血幹細胞移植推進地域拠点病院)(外部ページにリンクします)を参照ください。本年度はCOVID-19のためWeb形式で開催いたします。交通費、宿泊費の支給はありませんので、ご了承ください。セミナーの申し込みサイトはこちら(造血幹細胞移植推進拠点病院セミナー申し込み)です。
(注)受付期間のみ申し込みサイトを公開しています

本事業に関するお問い合わせ

国立がん研究センター中央病院 造血幹細胞移植推進拠点病院事務局

電話番号:070-6956-2863

メールアドレス:skch-jimu●ml.res.ncc.go.jp